民事的にはどっちも不法行為だけどね
-
-
-
僕はその不法行為のおかげで本の面白さを知ったので、こういう話題はなんかもやっとしますな(まあ新刊をすぐに入荷しちゃうのは当時から理解できませんでしたが…)
-
僕は潔癖症のせいか図書館をあまり利用しないのだけれど、文庫本とかはどうかと思うな。文庫本一冊の値段すら、物語にお金を出す価値がないと思われているのは本当に悔しい。
-
相沢先生こんにちは。私も国会図書館以外使いません 先に述べたように、本質は「損害」「価値」ではなく財産権と知る権利等の調整だとは思うのですが、 価値の面から考えても、10連ガチャにホイホイカネを出し、高校生がスマホを契約しても文庫本はタダ読み──ってのはカチンときますね~
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.