第二次世界大戦をモチーフにした敵味方入り乱れる「戦争」らしさあふれるFPS
『Medal Of Valor 4 WW2 FREE』の特徴は史実に即した「硫黄島の戦い」の数々
硫黄島の戦い、ということは当然戦う相手は日本兵。…ちょっとだけやり辛いような気もするけどそれはそれと割り切って戦っていこう。
ミッションごとに代わる戦場
硫黄島の大きさは割と広く、浜辺に森に、火山にと地形の変化にも富んでいるぞ。上陸作戦、航空基地襲撃、擂鉢山でのゲリラ戦などと、地形に準じて変化するバラエティあふれるミッションを楽しもう。
意外と怖いぞ日本兵
硫黄島の戦いは史実で激戦だったといわれているだけに、相手の日本兵も猛烈に攻撃してくるぞ。いきなりこちらをゲリラで包囲してきたり、刀を振り上げてこちらに突撃して来たりと微妙に怖い行動もとってくるので要注意だ。…いや、再現度が高いとみるべきかも?
『Medal Of Valor 4 WW2 FREE』攻略のコツ
ゲームが始まったらまずは画面右の射撃ボタンを押しながらスワイプして弾を撃ちながら照準を変更することを覚えよう。
弾は消耗するけど大量に湧き出てくる敵に対応するには、弾幕をばらまきまくるのが重要だ。
初期装備は突撃機関銃
装備は基本的に初期装備の突撃機関銃でOK。弾は充分に持たされているのでよっぽど無駄弾を撃たない限り切れることはないはずだ。ただし、後半のミッションでは急にありえないほどの敵に囲まれるポイントがあったりするので弾数は少なくとも強力な銃器の使い方を覚えておいて損はないぞ。
緑の円がガイドになっている
フィールド上は点在する緑の円をたどって進んでいこう。ゴールの日章旗のある所に着けばステージクリアだ。ただし緑の円の近くでは敵兵が大量に現れる可能性が結構高いので進むときはよく注意しておこう。
Medal Of Valor 4 WW2 FREEのゲームの流れ
流れその1
-
タイトル画面。「Medal Of Valor」とは武勇勲章の意。
フリー版は全5ステージだけど、有料版はさらに多くのステージがプレイ可能なので気に入ったら挑戦してみよう。
流れその2
-
最初のステージは上陸作戦。たくさんの仲間とともに浜辺に乗り込むぞ。
流れその3
-
このゲームは画面右側の操作が移動のみ、左側の操作が視点変更・武器変更・射撃・しゃがみ・照準と、かなりボタン配置が偏っているので、移動しながら何かをするという操作がしやすい作りになっているぞ。
流れその4
-
丘の向こうに敵兵発見。とりあえず撃ってから照準を合わせよう。
流れその5
-
緑色のガイドに従って日章旗の場所にたどり着き、星条旗を立て直せばステージクリア。拠点制圧だ。
流れその6
-
敵に突っ込めー…って敵も突っ込んできたー!…右上のライフが全部赤になったらゲームオーバーなので突出しすぎないように注意しよう。
流れその7
-
味方の米兵も敵としっかり戦ってくれる。彼らと足並みをそろえて戦うとやりやすくなるぞ。
流れその8
-
刀を持って突撃してくる日本兵…これは怖い。
-
味方と一緒に弾幕を作り、前進制圧といった戦争「らしい」戦い方が魅力。
-
敵味方入り乱れるので容量が結構かかるぞ。カクつく場合はオプションで低画質に変更しよう。
プレイヤーは敵味方入り乱れる戦場の中の兵士の1人として、各ミッションに挑戦していくぞ。
味方とともに前進制圧!
ゲームにおけるプレイヤーの役割はいわゆる突撃兵。敵陣に突っ込んで制圧するのがお仕事だ。突撃機関銃を乱射しながら味方と共に少しずつ前進制圧していくというちょっと変わった形式のFPSを楽しもう。
とにかく撃ちまくることが前提
ゲームのボタン配置は、撃ちながら照準を合わせたり、撃ちながら移動しやすい操作設計になっているぞ。ただし、「狙いを定めて狙撃する」という動作はやり辛いので要注意だ。細かいことは気にせずにガンガン撃ちまくれって事なのかも?
ボタン配置が右側に偏っているので移動しながらのアクションがしやすいぞ。