この記事への反応(576)

  • 6
    mickeymarrrrrch
    1/9
    このコメントには一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
    2016/10/09 13:57:23
  • 5
    みなみ
    ネタパクらないで下さい。
    このコメントには一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
    2016/10/09 08:08:41
  • 4
    mickeymarrrrrch
    これ、大丈夫なんですか?:
    このコメントには一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
    2016/10/09 02:12:03
  • yandereottoさんのサムネイル
    うちの
    うちの娘達もそうでした。
    年子ですが、上をしかると、下が親を怒り、下を叱ると、上が親を怒り・・・。
    そして中高生になった二人は、仲は良いけど、喧嘩します。^^;;
    小さい頃のあのちょ~仲良かった姿はどこいった?!
    2016/10/09 00:41:19
  • yandereottoさんのサムネイル
    愛情に応えている
    長男くんがいつも次男くんを可愛いがっているから、
    パパに叱られてお兄ちゃんが泣いていると
    パパがお兄ちゃんをいじめて泣かしていると思い
    パパ、お兄ちゃんを泣かしたらダメ!
    ってメッチャおこるんですネ。

    でも、パパの家族溺愛ぶりは確かなので、
    男の子をキチンと育ててあげようと真面目に話すと
    その真顔が幼稚園児には怖い顔に見えて泣くんだね。

    ウチの現在22歳の息子も幼稚園時代の父親が怖くて
    未だにトラウマになってしまい、
    大人になって頭では父親を理解し尊敬していても、
    一緒に居ると緊張して安心して話せないって言います。

    だから、息子は将来自分が父親になれたら、
    何よりも先ず子供が父親に安心して甘えられる関係を作って、
    それが与えられた先に、
    パパは普段優しいけど怒ると怖いし
    パパが怒る時は本当にやっちゃいけない事をした時
    って子供が分かる父親なりたい。
    と、まだ彼女もいないウチから母に話してくれます。

    ご夫君にもし息子の経験と気持ちを伝えたら
    長男くんが息子の様な辛い経験をせずに済むかな?
    やっぱり男親には無理なのかな?
    キュン妻様はどう思いますか?
    2016/10/08 23:46:51
  • 1
    召喚(F5連打)
    これ、大丈夫なんですか?
    このコメントには一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
    2016/10/08 22:34:03
2 ページ(全2ページ中)