54
584:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/03(火) 16:21:26.35 ID:wU7jBITI0.net

明後日楽しみだが結構飛び出とるなー


スポンサードリンク
586:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/03(火) 16:59:14.17 ID:ecg0jgmHa.net

BOSEのこと笑ってごめんなさい


585:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/03(火) 16:31:06.32 ID:YkGJmDzKM.net

耳からきのこの山


597:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/03(火) 18:47:27.57 ID:+spzyDsSM.net

うどんvsフランケンvsゴルフクラブvsカナブン
の様相を呈してきたなw


604:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/03(火) 19:36:22.91 ID:sCHHO7R60.net

>>597
その脈絡と一貫性のなさ
妖怪ウォッチみたいだわw


601:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/03(火) 19:28:15.40 ID:EhkIZ3vp0.net

ソニー→耳からぶなしめじ
BOSE→耳からエリンギ


588:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/03(火) 17:19:00.33 ID:vPLL3/SF0.net

これちゃんとフィットしてる画なのか
押し込みたいんだが


603:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/03(火) 19:35:10.91 ID:Ll7TIIKvM.net

>>588
フックついてるから、そこから先は飛び出る部分かと。


724:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 20:12:11.44 ID:zi04+P8p0.net

WF1000X売ってたから買ってきたぞ


725:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 20:13:40.56 ID:9mN+Gsyh0.net

>>724
接続具合どうですか?


737:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 21:01:08.24 ID:zi04+P8p0.net

先立って>>725への返答だけど簡単に起こせる事はわかった。手で左耳を蓋するように覆うとすぐ聞こえなくなる。上手く接続できないのかトレモロのエフェクトが掛かった様に音楽が聞こえる。そう言う仕様なのかと思って説明書を2度見してしまったw
今回初めての完全ワイヤレスだから比較は難しいけど完全ワイヤレスは便利なんだなってのはわかった。
ノイズキャンセリングについてはそこそこ。生活音であげるとトイレの水音がかなり減ったり扇風機の音が減ったり外の車の音は聞こえなくなったりする。今まで通り高音域は聞こえているが十分な出来だと思う
音質についても比較は出来ないがかなり良い音はする。中音域が無いのかな?かなりスッキリした音。イヤホンによくあるこもる様な音は聞こえないかな。音が薄いかと言われれば低音もしっかりなっている。
とりあえず家の中でのレビューとしてはこんな感じ。ノイキャンの効果を確認しに外行ってくるわ


744:>>724 2017/10/04(水) 21:58:36.94 ID:zi04+P8p0.net

外に出てみたがかなりNCはきいてくれてる様子。夜だからかもしれんがロックやダンス系の曲をiphoneの音量で5程度で流すと歩道を歩いていてほぼ車の音は聞こえない。
使っていて思ったけど反応が少し遅い。タッチしても少し遅れてから曲が流れたり止まったり。スレを見てると他の機種でも同じ様だけど少し気になる。
屋外に出ての左右の音切れは今のところ2回。首を左下に俯いた時と歩道を歩いていて突然。これが多いかはわからないけど電車とかだと頻繁に切れそうな予感。
酷環境下の比較はまた明日で。
後、NC機特有のホワイトノイズや閉塞感は有る。もしかしたらNC機初めての人だとそこが嫌に思うかもしれないから始めて使う人は他のNC機種を試聴してみて。


739:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 21:07:26.55 ID:ln/JPdbH0.net

できれば通勤通学列車やヨドバシ店内など電波混んでそうなところで断発生しないか試していただきたい


742:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 21:48:13.02 ID:XYo9wRD60.net

遅延はどんな感じですかね?


750:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:30:15.51 ID:zi04+P8p0.net

>>742
音量調整をストップウォッチで測って大体0.5秒程度のラグがあるね。体感としては上で書いたけどワンテンポ遅れる感じ。


743:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 21:57:45.02 ID:+TKj2O150.net

>>737
光具合を教えてくださーい


750:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:30:15.51 ID:zi04+P8p0.net

>>743
LED光るの忘れてたw
光る条件はイヤホンで再生、停止等のアクションをすると両側が光る。同時ではなく右左で0.5秒くらいラグがある。ノイズキャンセリングのボタンを押すと左だけ光る。電池が少なくなると赤くなるみたい
点滅間隔は5秒に1度。全部で12回光るから1分間は点滅を繰り返すみたい。
明るさは…比較物が無いからなんとも言えないけど、強いて言うと明るさはルーターとか同じくらいだと思う。LED部はプラスチックで出来てるから縁が光る様に見える。夜は目立つかもしれないが昼とか明かりがある環境下ではあまり気にしなくても良いレベルだと感じる。


751:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:34:32.99 ID:haAMhPqF0.net

>>750
ありがとう、どうせ自分からは見えないのにLEDの意味あるのかって感じだけどw


753:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:48:18.42 ID:zi04+P8p0.net

>>751
確かにwでも言われる時になるのも事実w


755:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:57:29.37 ID:3Uu6U38fa.net

>>753
フィードフォワードアクティブノイキャンの泣き所、外部マイクの風の拾い具合はどんな感じ?


758:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 23:17:33.63 ID:zi04+P8p0.net

>>755
最近の機種ではないけど、ソニーの10RNCと比較で扇風機の全力を間近で聴いてみた。ヘッドホンとイヤホンだからってのはあると思うけどかなり違う。
WFの方は聞こえるけどうるさい訳ではなく聞こえてるなーってレベル。10RNCだと“うっせw”ってなる。


748:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:18:40.22 ID:7eHSmN6gM.net

動画の遅延はどうよ


753:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:48:18.42 ID:zi04+P8p0.net

>>748
動画は合わせてるみたい。大きな遅延はない様に感じる。
試してみて感じたが音楽や動画を再生するときに一度ブツッと音がしてから流れるからちょこちょこ動画を変えてみてるとちょっとウザい


745:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:02:12.38 ID:l9Oq4GCT0.net

リアルなレビューは助かるぜ


754:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 22:54:02.66 ID:DLXGVnZ+0.net

外音取り込みってどんな感じよ
音楽聴きながらランニングしても安全そう?


758:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/04(水) 23:17:33.63 ID:zi04+P8p0.net

>>754
NCと比べるとかなり聞こえる。低域は消して中音域を流す様になるっぽい。NCオフにして聞くより聞こえる音もある。


780:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 03:32:57.89 ID:HRl2ftGI0.net

WF-1000Xは外音取り込みができるのが良いよね
電車内とかでいちいちイヤホン外す必要なくアナウンス聞けるのはありがたい


781:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 06:47:55.14 ID:IPIyYYVV0.net

今月にはフリー8届くのに実機見たら衝動買いしそうだ


803:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 10:02:56.27 ID:YAQsvOyc0.net

WF-1000xさっき届いた
音質はなかなか良いと思う、ノイズキャンセリングはホワイトノイズが気になるが効きも良好
ペアリングもNFCも便利だけど、ケースにワンタッチで嵌められない(2段階で嵌め込む)のが面倒だな...


804:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 10:05:32.89 ID:YAQsvOyc0.net

今のところ途切れはないけど、
通勤がてら検証かな@大阪市内


805:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 10:07:58.37 ID:9DocD9Fg0.net

どんどんWFの使用感レビューあげちゃってー


808:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 10:37:00.12 ID:mWAX2G6/0.net

WF-1000X届いた
Airpods46gに対して84gは重さ感じるな
でもケースもっと安っぽいかと思ったが質感良い


815:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 11:15:23.04 ID:taK4RMNn0.net

>>808
ケース糞デカいのに本体を2回しかフル充電出来ないのがなんだかなぁと思う
せめて5回はフル充電出来てもいいのに


816:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 11:18:34.17 ID:HfcE6kq/M.net

>>808
デカくて仰々しいな
高級感はありそうだけどイヤホンのためにこんなの持ち歩いてたらバカみたいだわ


809:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 10:38:01.42 ID:1QlR+zxLH.net

思った以上に横長だった


811:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 10:40:27.76 ID:uydflQIGM.net

ポケットに入れて持ち歩くのは無理そうだなあ


818:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 11:46:39.21 ID:9DocD9Fg0.net

比較するとAirPodsのコンパクトさが際立つなぁ


819:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 11:58:45.25 ID:oiF9gr4E0.net

WF1000X気になる。
渋谷のスクランブルでの左右がどれだけ切れるか知りたいぜ


821:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 12:02:17.69 ID:SU8hZ/eFa.net

WF1000って人混みにいると結構な頻度で途切れるな。何がきっかけだかはわからないけど2~3秒繋がらないこともあるな。


826:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 12:17:21.84 ID:QpNeGnyZM.net

>>821
オワタ
これ産廃ですやん


857:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 12:47:25.85 ID:+mbWEI67x.net

>>826
人通りの多い商店街(スタバ、タリーズ等のwifi垂れ流し店舗多め)をジーンズの前ポケにスマホ入れて歩いても切れない商品は無い


849:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 12:41:57.90 ID:ARHz8o/X0.net

そんな途切れやすいのか


850:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 12:44:02.99 ID:SU8hZ/eFa.net

>>849
頻回に起きるって言うと語弊があると思うが途切れるのが目立つから”また途切れた”って感じる


853:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 12:46:09.27 ID:IF+M6R4VM.net

あと付けてたら耳がズキズキ痛くなる
イヤーピースがあってないのかな(;´д`)


859:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 12:51:50.54 ID:SU8hZ/eFa.net

>>853
確かにちょっと痛いw多分しっかり押し込もうとするから一つ小さいイヤピースでいいかも


866:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 13:06:07.87 ID:EbEmfemY0.net

airpods再評価の流れ 案外、バランス良い製品だったんだな


867:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 13:07:27.22 ID:SU8hZ/eFa.net

>>866
あれでカナルだったら良かったんだけどね


873:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 13:10:35.76 ID:N+WNgGpSM.net

Airpodsって動画見てても遅延ほとんどないしな


877:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 13:36:35.53 ID:EbEmfemY0.net

>>873
youtubeやプライムビデオ見る限り、特に気になったことはないな
でも、カナルでもう一個欲しいんだよね


880:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 13:46:30.09 ID:nzO2s2vMa.net

AirPodは性能はいいのはわかるんだけど
つけてる人が意識高そうにドヤ顔してるのが、気に入らない


906:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 15:17:31.51 ID:PPvVCLqb0.net

>>880
さすがにその思考はAirPodのデザイン以上にお前がダサ過ぎだわ


902:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 15:04:44.05 ID:52hULx4Or.net

WF-1000X届いたが中々いいぞ
自分が田舎民だからなのかもしれないが、接続切れたりとかは今のとこないな。(通勤ラッシュ時間の電車は明日試す)
音質は完全ワイヤレスなら十分及第点かと。WALKMANのイコライザー使うといい感じに出来るし買ってよかった。


903:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 15:05:48.23 ID:vW2uKS6da.net

>>902
あのでかすぎる亀虫の装着感大丈夫なん?
それに遅延もやばいんやろ?


905:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 15:17:29.78 ID:pgV0gpaG0.net

>>903
ちょいキツめかも。でも取れないから緩いより全然いいかな。
遅延はないな。再生、停止、曲送りの操作したとき0.2~3秒ラグがあること以外は気にならなかったよ。


908:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 15:29:53.24 ID:pgV0gpaG0.net

>>905
追加だけど、WALKMANで聞くよりXPERIA XZで聞いた方が間違いなく音がよかった。泥の専用アプリで音質弄れるみたいでめっちゃ綺麗に聞こえるようになった。


921:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 16:29:28.28 ID:lGSqKreEr.net

1000X買ったけどこれなかなかいいぞ?
気になってた途切れも全く気にならん。
MUSE5とかとは違って右が切れても左が音飛びせずに音楽流れ続けるタイプ。
個人的に一番途切れるポイントの巣鴨駅南口の横断歩道でも左はほとんど途切れることなく流れてた。
そこそこ混んでる山手線も乗ったけど気になるほど途切れることはなかった。
音質もそんなに気にするタイプじゃないから満足。
NCもよく効いてるし装着感もかなりいい。
たぶんだけど走っても落ちそうにはならないと思うわ。


957:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 18:56:54.86 ID:Vg9x9uTca.net

ゴールド届いた
手持ちのソニー製品と記念アップ


972:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 19:36:32.63 ID:+D+o3n0La.net

>>957
この形状じゃ、どうやってもカナブン部分は顔のラインから大きく出っ張るわな


975:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 19:55:51.79 ID:Vg9x9uTca.net

>>972
開けた瞬間にデカいと思ったけど意外と奥まで入る
宇多田ヒカルの画像は製品見せるためにわざと出っ張らせてると思うよ


958:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 19:05:44.23 ID:ybmUOXCar.net

WF-1000X1日使っての感想は、音楽聞くだけなら最高。(XPERIA XZ・WALKMAN A-26で使用)
さっき帰りの電車で使ってたけど切れたりしなかった。(音質優先モード)
たまに右側聞こえなくなるけどすぐ戻るし、頻度は今日1日で2、3回程度だった。
音質はXPERIAに繋いだときの方がクリアでよかった。(どちらも音質優先モードでイコライザー使用)
ケースが手のひらサイズで予想より小さかったからポケットに入れられたのは嬉しい誤算だった。
ただ動画はやっぱり遅延が酷いしゲームも無理。音楽聞く目的だけの人は買ってみて損はないのかなって感じ。


978:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 20:01:52.37 ID:r9rSFXBa0.net

wf届いた
初めての完全ワイヤレスだから、イヤホンがかなり大きく感じる
ケースも思ったよりは小さいけどやっぱりでかい

R側の1ボタンで音量調整もできるようにできなかったんだろうか
数年前のBTイヤホンでワンボタンでしうさするやつあったのに
当時は不評だったけど完全ワイヤレスと引き換えなら納得出来ないか?


989:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 20:25:23.22 ID:kzxw21hXd.net

>>978
1ボタンで操作する完全ワイヤレスイヤホンはいくつかあるけど、どれも操作しにくいって不評だよ


974:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 19:45:52.15 ID:VlqxcptRM.net

そのうち出っ張っているのがカッコイイになるよ


976:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 19:57:49.71 ID:/0CkovkKM.net

最高級カナブンとしてイヤーアクセサリー的な使い方が流行るよ。


980:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 20:03:42.94 ID:5s/Mrniv0.net

開封中
思ってたよりケースが小さくてびっくりしたわ
電池とかと適当に


981:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/05(木) 20:04:32.37 ID:Vg9x9uTca.net

早速落としてSONYロゴが少し欠けたぞorz

音は思ってたより良かった
BT機で心配な低音がまずまず良い
接続は自宅だから問題ないけど明日の通勤でどうなるか
フィット感は文句なし
NCは普段MDR-1000X使ってるから物足りない


元スレ: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1506581500/