ねこやしきです
ご訪問ありがとうございます。本当にありがと(*ゝω・*)
最近話題の衆議院選挙
日本は衆議院と参議院の二院制である事は、中学生で習った通りなので忘れた方はGoogle先生に再度教えてもらってください。
スポンサーリンク
で、今回の衆議院選挙はなんでやるの?
全然意味わかんないんですけど・・・・?
何?何を私たち国民に問うてるの?全然見えないんですけど?
何を私たち国民に聞いていて、何を決めて欲しいのか私は全くわかりません。
互いに互いの悪い所ばっかり言って、足引っ張てるだけに聞こえるんですけど?
これさ、近所の議員さんにも言いたいんだけど
これは私の住んでいる地域の議員さんにも言いたいんですけどね、週に2~3日は駅前で演説してるんですが、安部政権の批判ばっかり!
批判批判批判批判批判批判批判、毎回毎回毎回毎回批判ばかっり!!
朝っぱらから駅前で批判を拡声器で垂れ流し、もうウンザリなんですよ。行きたくない会社行くのも鬱なのに、駅前で批判タラタラの演説聞かされるサラリーマンの気にもなれよ!
せめて、希望を語ってくれよ!
こうしたい!こういう世の中に私はしたい!みたいなのをよ。
こんなの基本でしょ!?サラリーマンだったら、会社で教えられる事だよ?
批判するだけじゃなくて、自分だったらこうするって建設的な意見言わなかったら、周りはついてこないよ?
小池さんが希望の党ってのを作ったみたいだけど
小池さんが希望の党なるそのまんま、どストレートな党つくったみたですね。
公約は、以下の9つ(+1個)
・消費増税凍結
・議員手数、議員報酬の削減
・ポスト・アベノミクスの経済政策
・原発ゼロへ
・雇用・教育・福祉の充実
・ダイバーシティ社会の実現
・地域の活力と競争力の強化
・憲法改正
・危機管理の徹底
(・12のゼロ)
まず消費増税なんですけど、
その代わり企業の内部留保に課税ってどういうことでしょう?個人でいう所のタンス預金に課税しますよって事ですよね?
内部留保解放するに決まってますよね?投資やら株主に還元するに決まってますよね?
消費増税の代替案にはならないかな。
議員定数・議員報酬の削減
これは良いと思います。というか、手当とか経費に関するところをもっと絞るべきかと思います。国民から税金とる事ばっかり考えないで、民間企業みたいにまずは経費削減や生産性向上みたいに、内部で出来る事を徹底的にやった後にもう無理なので国民に負担してもらっていいですか?のスタンスで来てほしいです。
ポスト・アベノミクスの経済政策
安部さん無理だったから大変だと思うけど頑張って感じ。
原発ゼロへ
無理です。再生可能エネルギー30%まで向上は無理でしょ。今3~4%位しかないのに、どうやって10倍に増やすんでしょうね?
雇用・教育・福祉の充実
この政策で1番ビックリしたのが、100歳まで学べる学部の設立。これ死ぬまで働けって事でしょうか?という事は、働ける年齢の上限が上がると、同時に年金とかの受給年齢も上がる訳でしょ?若い人たちは一生働けってか?無理です。
ダイバーシティ社会の実現
うぎゃ。上記に同じ。
地域の活力と競争力の強化
これさ、地域を創生するって結構難しいと思うんです。PSYCHO-PASSみたいに人口は一か所に集中して、地方では無人化した装置で人口食糧の飼育や栽培をしていくとかに最終的にはなると思います。人口はますます減少して、ますます都心に集中していく。地方はどうやって延命していくかとの闘いになると思うんですよね。
憲法改正
これは検討する余地あると思います。今の憲法は1946年に公布されてから改正されていません。現状に合わせて改正する部分は改正していくべきかと思います。
危機管理の徹底
北朝鮮のミサイルとか地震対策とか、お願いしますって感じです。
何か、希望の党にしかフォーカスしてませんが
私たち国民の1票が国の今後、私たちの今後を左右しています。ちゃんと考えた上で投票する、または投票しないを選択していくのが重要だと思います。
その為に、各政党は自己の目指す目標をしかりと明確に分かり易く国民に伝えてほしいです。
以上、ちゃお~ノシ