しーずざでい  SFC修行とかマイルとか

マイル、飛行機、ホテル、旅行を楽しくレポートするブログ

SPGアメックスを京都で!翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル【宿泊記】

TOP >
TOP >

10月とは思えないほど気温が上がった京都。

京都ではどこに泊まろうか考えていたのですが普段泊まれないところにしようと色々と考えた末、SPGのラグジュアリーコレクションホテルに決めました。とは言っても簡単に泊まれる金額ではないのでSPGスターポイントを使って無料宿泊しました。

久しぶりの京都。
普段体験できないことをしよう、非日常を楽しもう、そんなプランを立てました。

全てに満足、心から楽しめた1泊で思い出に残る旅になりました。

スポンサーリンク

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 宿泊記  

ホテルについて

ラグジュアリーコレクションホテルはSPGのブランドの一つ。
SPGはシェラトン、ウエスティン等が日本にありますがラグジュアリーコレクションホテルとしては2015年に日本に初めて進出しました。

正面に嵐山があり渡月橋がかかる保津川沿いにホテルはあります。
築100年を超える建物をリニューアルしオープン。地下1階、地上三階の建物で39室。

ホテルから嵐山と保津川を眺めることができます。

f:id:norikun2016:20171012052642j:plain

ちなみに名前の翠嵐(すいらん)はホテルからの自然の眺めについて表現した言葉の様です。 

 

人力車でお出迎え

ホテルは嵐山の中心である商店街を抜け保津川沿いにしばらく進んだところにあります。JR嵯峨嵐山駅、阪急の嵐山駅から徒歩15分、京福電鉄の嵐山駅から徒歩6分です。

最寄り駅から歩いて行けない距離ではないですが驚くことに無料の出迎えサービスがあります。JR京都駅からタクシー(30分くらい)、または近くの最寄り駅(JR、阪急、京福)からは京都らしく人力車でのお出迎えがあります。尚、事前予約が必要です。

京都に来たのでここは人力車でしょう、JR嵯峨嵐山駅からの無料出迎えサービスを依頼しました。南口を出たところで数分待っていると腹掛けを着たお兄さんが近づいてきました。

『〇〇さまですか?』
『はい!』

暫く進んだところに人力車が2台止まっていました。
担当が2名、そしてもう1名は指示を出し人力車の整備をしていました。

人力車大手のえびす屋。東京の浅草で活動している人力車の会社と同じだそうです。
本店は嵐山。秋の嵐山はピークで忙しく浅草から応援に来るようです。

f:id:norikun2016:20171011145554j:plain

初めて人力車を体験しました。
思ったより安定していてそして風が吹いてきて涼しい。これは最高ですね。
ホテルまで15分。嵐山の観光名所や人力車の値段について話を聞きながら、
あっという間にホテルに到着しました。貴重な体験でした。お兄さんも良い人でした。

f:id:norikun2016:20171011201552j:plain

 

チェックイン

ホテルと言うより伝統ある屋敷と言った感じの外観。
常にホテルのスタッフが立っていて到着するお客さんを出迎えていました。

f:id:norikun2016:20171011145614j:plain

こちらはレセプション。豪華で洗練されてます。ちょっと緊張。

f:id:norikun2016:20171011145637j:plain

 

部屋はアップグレード

今回、スターポイントを使っての無料宿泊でした。
無料宿泊の場合、バルコニーがないモデレートツインが通常の部屋となります。
直前で空き状況をチェックすると満室だったのでアップグレードは無理かなと諦めていたのですがフロントでアップグレードを聞いてサプライズになりました。感謝。

アップグレードされた部屋はスーペリアツイン・キングになりバルコニー付きの部屋になります。

カーペットが特徴的。水面に映る月をイメージしているとのこと。

f:id:norikun2016:20171011145708j:plain

部屋は40平米ほどで広々。奥にはソファーがありくつろぐことができます。

f:id:norikun2016:20171011145725j:plain

バルコニーに出ると気持ちの良いこと。日向ぼっこに最適でした。

f:id:norikun2016:20171011145756j:plain

バルコニーからの眺め。ちょうど正面がフロントでした。
紅葉がかっている中庭を暫し眺めていました。

f:id:norikun2016:20171011145825j:plain

ライトアップされた夜もまた素敵でした。 鈴虫の声が心地いいこと。

f:id:norikun2016:20171012053419j:plain

バスルーム。洗面ボールは日本六古窯の一つである信楽焼とのこと。
帰ってから知りました(笑)カーペットの色に合わせてありますね。

f:id:norikun2016:20171011145848j:plain

アメニティの数々。漆塗のボックスが京都を演出しています。

f:id:norikun2016:20171011145918j:plain

冷蔵庫はこんな感じで。

f:id:norikun2016:20171011165757j:plain

 

館内を散策

正面に見えるのがフロント。フロントから部屋まで中庭を歩くことになります。

f:id:norikun2016:20171011150224j:plain

 f:id:norikun2016:20171011150242j:plain

ホテルの正面からフロントに向かわずに保津川方面に歩くと休憩所がありました。
嵐山や屋形船、ボートを眺めならのんびり過ごすのも素敵です。

f:id:norikun2016:20171011150419j:plain

 f:id:norikun2016:20171011165545j:plain

 

シャンパンディライト

宿泊者限定でシャンパンディライトと言う催しがありました。
無料でシャンパン飲み放題です。16時半から18時半まで。嵐山商店街を散策し17時過ぎに行ったのですが人気の様で席は殆ど埋まっていました。

f:id:norikun2016:20171011170342j:plain

ホテルに入ってすぐ左手にある『茶寮 八翠』へ。時代を感じる建物ですね。
ガラガラと扉を開けるとすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。

f:id:norikun2016:20171011170400j:plain

中はこんな感じ。入ってすぐはいっぱいだったので人が居なくなってから撮影。

f:id:norikun2016:20171011170421j:plain

シャンパン無料、しかもおつまみまで付いてきます。
何杯飲んだのかなあ、忘れるくらい飲みました(笑)

f:id:norikun2016:20171011170440j:plain

 

夜は屋形船

シャンパンを楽しんだ後屋形船に乗りました。
時間は15分とか20分とか。ぐるっと回って京都伝統を体験する、そんな感じです。

土足厳禁の船内。
『頭ぶつけないように気を付けて。毎回一人はぶつけるから(笑)』と言う船頭さんの言葉に注意しながら船内へ。へー、こんな感じなんだ。ゆらゆらとスピードを上げずに進んでいきました。

f:id:norikun2016:20171011163427j:plain

暫くして売店の船が横付けしてきました。タイの水上マーケットの様です(笑)
団子、おでん、そしてイカ焼き。どれも美味しそうですが、この後、夕食が控えていたので諦めました。買っても急いで食べないとすぐに乗船時間は終わってしまいますが、雰囲気を楽しむと言うか、こういった演出は良いですね。楽しむことができました。

f:id:norikun2016:20171011163444j:plain

 

夕食はホテルで

夕食はホテルのコースを予約しました。
嵐山駅周辺に行っても良かったのですが今回はホテルを楽しもうと考えていたのでホテル食を。数々の料理にうっとりしながら時間が過ぎていきました。こんな素敵な場所で食べたことが無かったので良い思い出になりました。

レストラン『京 翠嵐』へ。

f:id:norikun2016:20171011171025j:plain

先ずはビールを飲みました。どこへ行っても最初はビールを頼んでしまいます(笑)

f:id:norikun2016:20171011163508j:plain

お刺身。エビにマグロにサーモン、イカ、ホタテ。左の器に突き刺さっているのはオリーブオイルです。食べるのが勿体ないくらいですね。
f:id:norikun2016:20171011163538j:plain

鮎のヴィエノワーズ、松茸の土瓶蒸し、鴨のみそ漬け、オマール海老のシベ、
スッポンのフラン。香り豊かな料理の数々でした。

f:id:norikun2016:20171011163607j:plain

メインは甘鯛と有機野菜。
料理が運ばれてきた瞬間に出汁の香りが周辺に漂いました。

f:id:norikun2016:20171011163634j:plain

フォアグラ、オーガニックのお茶、ご飯ものにデザート。

f:id:norikun2016:20171011163700j:plain

何とまあ贅沢(笑)
味については言うことありません。素敵な時間を過ごすことができました。
また来週から頑張ろう、そんな気持ちにさせてくれますね。感謝。

 

朝は竹林へ

人力車のお兄さん、そしてホテルのスタッフの方からも『嵐山散策は朝がおすすめ!』と聞いていたので早起きして散歩に出かけました。10時にもなると観光客でごった返すので静かな嵐山を味わいたい場合は早朝がおすすめです。

こちらは商店街の中心にある京福嵐山駅。
駅構内には色鮮やかなポールが何本も立っており嵐山の見所の一つになっています。
近くにいた観光客の一人が『私、日本の駅の中ではここが一番好きやわ』との言葉に表しているように中に入るだけで心癒される空間になっています。

f:id:norikun2016:20171011170027j:plain

そして嵐山と言えば竹林。
自然の香りに癒され目で心動かされ。しばらく周辺を散策していました。

f:id:norikun2016:20171011165036j:plainf:id:norikun2016:20171011165053j:plain

 

朝食

レストラン『京 翠嵐』へ。朝食は7時から10時となっています。
龍をイメージしたのでしょうか、照明が素敵です。夜は人が多かったので撮影できませんでしたが、至る処で和の演出をみることができました。

f:id:norikun2016:20171011170711j:plainf:id:norikun2016:20171011170728j:plain

朝食は洋食と和食があります。ジュースとアパタイザーは共通メニューです。

ジュースは左からトマト、オレンジ、キャロット。
絞っただけだと思うのですが特にトマトジュースが印象に残りました。味はトマトそのものですが、深い甘みがあると言うか。

f:id:norikun2016:20171011164206j:plain

アパタイザーは8種類。どれにしましょう?と運んできてくれるのですが折角だからと全種類貰うことにしました。左上から、生ハムとトマト、ピーツのマリネ、スモークサーモン、季節の炊き合わせ、フルーツ、シリアル、ヨーグルト、豆腐料理。

 f:id:norikun2016:20171011164240j:plain

 クロワッサン、胡麻パンにトースト。f:id:norikun2016:20171011164308j:plain

オムレツにソーセージ、ハッシュドポテト。

f:id:norikun2016:20171011164433j:plain

中庭を眺めながらのコーヒーは格別でした。
何とも言えない特別な朝食になりました、感謝。

f:id:norikun2016:20171011164533j:plain

 

そしてシャンパン

朝食後、部屋にもどり暫くまったりしていました。
ゆっくりするのも良いですね。私はバタバタした旅になることが多いですがこうしてのんびりするのも良いなあ、と改めて思いました。

その後、茶寮へ。
SPGゴールドの特典としてポイントか無料ドリンク券を選択できます。
ポイントだと250ポイント。いつもはポイントを選択していたのですが今回は折角だからとドリンク券にしました。

無料ドリンクの場合、コーヒーその他のソフトドリンクだと思っていたのですが、シャンパンも選べるとのこと。これはラッキーですね、無料ドリンク券にして正解でした。帰り際のシャンパンは格別でした。

 f:id:norikun2016:20171011165145j:plain

思い出に残る滞在になりました。感謝!
SPGアメックスを持っていなければこうしたホテルの選択肢はなかったと思うので。
素晴らしい滞在になりました。あー、ほんと楽しかったです。

 

今回のゴールドの特典

通常だとレイトチェックアウトが可能なのですがリゾートホテルで客室数が少ないと言うことで利用できませんでした。

今回体験したSPGゴールド特典は以下。
①部屋のアップグレード。満室にも拘わらずバルコニーのある部屋にアップグレードしてもらえました。バルコニーがあるだけで雰囲気が全く違ってきますね、感謝。
②無料ドリンク券。SPGゴールドの特典としてはポイントか無料ドリンク券を選択できるのですが今回は無料ドリンク券にして正解でした。シャンパンを無料で楽しむことができました。
③レストランの15%割引。

以上がSPGゴールドの体験です。ほんと心に残る旅になったことに感謝です。

SPGゴールド会員になれるSPGアメックスについてはこちらにまとめているので参考にしてください。

www.seize-one-world.com

 

今回使ったスターポイント

SPGは7つのカテゴリーに分かれていて必要なポイントが決まってきます。

日本のSPGカテゴリーは以下の通り。

ホテル名 カテゴリー
フォーポイントバイシェラトン函館 2
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 4
シェラトン北海道キロロリゾート 4
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ 4
ウエスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス 4
ウェスティンナゴヤキャッスル 4
シャラトン都ホテル大阪 4
ウェスティンホテル仙台 5
シェラトン都ホテル東京 5
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 5
ウェスティンホテル大阪 5
ウェスティン都ホテル京都 5
シャラトングランドホテル広島 5
シェラトン・グランデオーシャン・リゾート宮崎 5
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 6
ウエスティン・ルスツリゾート 6
セントレジデンス大阪 6
ウェスティンホテル東京 6
シャラトン沖縄サンマリーナリゾート 6
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 7
ザプリンスギャラリー東京紀尾井町  7

ザプリンスギャラリー東京紀尾井町、翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の2つのホテルがカテゴリー7です。

無料宿泊に必要なスターポイントは以下の通り。

カテゴリー 平日 週末 部屋のアップグレード
1 3,000 2,000 1,000~1,500
2 4,000 3,000 1,000~1,500
3 7,000 7,000 1,000~1,500
4 10,000 10,000 1,000~1,500
5 12,000~16,000 12,000~16,000 1,000~2,750
6 20,000~25,000 20,000~25,000 1,000~2,750
7 30,000~35,000 30,000~35,000 1,000~2,750

今回の翠嵐はカテゴリー7で必要ポイントは30,000ポイントでした。
無料宿泊の場合、2名まで利用できるのでこれも大きいです。

f:id:norikun2016:20171012064556p:plain

税込みで75,000円くらいの部屋だったのでこの金額が浮いたのは大きいですし、何より普段泊まることができないホテルを体験できたことに感謝です。

 

10月25日まで紹介キャンペーン中

無料宿泊が可能になるスターポイントについて現在紹介キャンペーン中。

通常10,000スターポイントが入会ボーナスですが、紹介者経由だと7,000ポイントプラスされ計17,000スターポイントになります。7,000ポイントの違いは大きいですね。入会後、3か月以内に10万円の利用が条件。キャンペーンは2017年10月25日まで。

f:id:norikun2016:20170830060320j:plain
17,000ポイントあればカテゴリー5までのホテルで無料宿泊も可能です。さらに貯めてカテゴリー6、7を狙うのも一つだと思います。

紹介者キャンペーン。
アメックスを持っている人がいれば紹介して貰うことが可能ですが、周りにアメックス保持者がいない場合は私から紹介も可能です。こちらから気軽に問い合わせくださいね。本名でなくても大丈夫です。この機会にぜひ!

 

SPGスターポイントでマリオットに宿泊する

2016年にSPGとマリオットは合併しました。その関係で双方のポイント移行が可能になりました。SPGスターポイント1:マリオット3の割合です。

SPGのスターポイントを使いマリオットに無料宿泊することも可能になり選択肢は広がりました。ちなみにSPGスターポイントはマリオットで利用した方が価値は高いです。カテゴリー9でも最大15,000スターポイントなので。

カテゴリー ホテルリワード SPGスターポイント ポイントセーバーリワード
1 7,500 2,500 6,000
2 10,000 3,333 7,500
3 15,000 5,000 10,000
4 20,000 6,667 15,000
5 25,000 8,333 20,000
6 30,000 10,000 25,000
7 35,000 11,667 30,000
8 40,000 13,333 35,000
9 45,000 15,000 40,000


日本だと6か8になりコートヤード(新東京、新大阪)がカテゴリー6、富士マリオット、ナルトオルネサンスがカテゴリー7、東京マリオットホテル、ユネッサンス・オキナワ、リゾートがカテゴリー8となります。

スポンサーリンク

関連記事

www.seize-one-world.com

www.seize-one-world.com

www.seize-one-world.com

www.seize-one-world.com