- LIVE
- 新燃岳 噴火警戒レベル3に引き上げ
Tシャツで肌にかぶれ 染色剤製造会社社員を書類送検へ
去年、神奈川県で開かれたマリンスポーツ大会で、主催者から配られたTシャツを着た選手らおよそ100人が肌がかぶれるなどの被害が出ていたことがわかり、警察は、Tシャツに使用された薬品が原因だったとして、薬品を販売した京都市の染色剤製造会社の社員を業務上過失傷害の疑いで12日にも書類送検する方針を固めました。
去年9月、神奈川県茅ヶ崎市で開かれたマリンスポーツの国際大会で、参加した選手やスタッフおよそ100人が、主催者から配られたTシャツを着て、肌がかぶれるなどの被害が相次ぎました。
警察が捜査を進めたところ、Tシャツの製作過程で色の仕上がりをよくするために使用された薬品が原因だったことがわかったということです。この薬品は刺激性があり、工場の床などの洗浄に使われているということです。
警察は、京都市にある染色剤製造会社の社員2人が、安全性を十分に確認しないままこの薬品を別の会社に販売し、Tシャツに使用されたとして、12日にも業務上過失傷害の疑いで書類送検する方針を固めました。
京都市の染色剤製造会社はNHKの取材に対し、「安全性を十分に確認せずに販売してしまい、被害にあわれた方や大会の関係者に心からおわびしたい」と話しています。
警察が捜査を進めたところ、Tシャツの製作過程で色の仕上がりをよくするために使用された薬品が原因だったことがわかったということです。この薬品は刺激性があり、工場の床などの洗浄に使われているということです。
警察は、京都市にある染色剤製造会社の社員2人が、安全性を十分に確認しないままこの薬品を別の会社に販売し、Tシャツに使用されたとして、12日にも業務上過失傷害の疑いで書類送検する方針を固めました。
京都市の染色剤製造会社はNHKの取材に対し、「安全性を十分に確認せずに販売してしまい、被害にあわれた方や大会の関係者に心からおわびしたい」と話しています。
Tシャツで肌にかぶれ 染色剤製造会社社員を書類送検へ
去年、神奈川県で開かれたマリンスポーツ大会で、主催者から配られたTシャツを着た選手らおよそ100人が肌がかぶれるなどの被害が出ていたことがわかり、警察は、Tシャツに使用された薬品が原因だったとして、薬品を販売した京都市の染色剤製造会社の社員を業務上過失傷害の疑いで12日にも書類送検する方針を固めました。
去年9月、神奈川県茅ヶ崎市で開かれたマリンスポーツの国際大会で、参加した選手やスタッフおよそ100人が、主催者から配られたTシャツを着て、肌がかぶれるなどの被害が相次ぎました。
警察が捜査を進めたところ、Tシャツの製作過程で色の仕上がりをよくするために使用された薬品が原因だったことがわかったということです。この薬品は刺激性があり、工場の床などの洗浄に使われているということです。
警察は、京都市にある染色剤製造会社の社員2人が、安全性を十分に確認しないままこの薬品を別の会社に販売し、Tシャツに使用されたとして、12日にも業務上過失傷害の疑いで書類送検する方針を固めました。
京都市の染色剤製造会社はNHKの取材に対し、「安全性を十分に確認せずに販売してしまい、被害にあわれた方や大会の関係者に心からおわびしたい」と話しています。