ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
rauman-men rauman-men 自民が大量に金を注ぎ込んでるネット戦略()と言う名のデマ拡散活動が功を奏してますね。就職率が自民のおかげだとか民主政権が暗黒時代だとかネットでよく見るステレオタイプのまんま。

2017/10/11 リンク Add Star

modal_soul modal_soul "「事実判断に基づく冷静な都政ではなく、印象による思い付きの都政が横行しているようで評価はできない」(都内私立大4年生男子)”

2017/10/11 リンク Add Star

sbedit1234 sbedit1234 旧民主党政権は…不運もあったが円高に無策だった上、政権交代が決まった直後、まだ安倍政権が何の政策も打っていないのに、その日のうちに日経平均株価が跳ね上がったという恐ろしい政党でしたので当然ですね。

2017/10/11 リンク Add Star

mhkohei mhkohei 若者だとか私たち20代だとか勝手に代表するのやめてほしい。記事のタイトルもおかしいし

2017/10/11 リンク Add Star

sawasho sawasho 今の売り手市場は少子高齢化の影響でありアベノミクスの成果ではない。失業率は減ったが非正規雇用が増え、実質賃金は右肩下がり。 http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0401.html

2017/10/11 リンク Add Starmurasakizaru

mouseion mouseion どうでもいいけどこの若者詳し過ぎ。記事のサクラじゃないか?

2017/10/11 リンク Add Star

Dursan Dursan もう、筋悪いなぁ。失業率のグラフだと民主党時代から下降トレンドだって分かるじゃん。被雇用者数のグラフにしないと。

2017/10/11 リンク Add Star

miz1972 miz1972 自民党がリベラルだと、はてなで支持されない理由がやっとわかった。ハテサって50代以降の年寄り集団なんだな

2017/10/11 リンク Add Star

tetsuya_m tetsuya_m 若い選挙民から見たら当然そうなるよね

2017/10/11 リンク Add Starsbedit1234

REV REV 白川の 清きに魚も 住みかねて 元の濁りの 田沼恋しき

2017/10/11 リンク Add Star

Flymetothemoon Flymetothemoon 年齢層別に社会階層別をかけ合わせた支持率が気になる。回答者の分布も含めて。/賃金が上がるというイメージがないので、就職率のみが議論の的になる感じ。

2017/10/11 リンク Add Star

ubiquitous2011 ubiquitous2011 たとえ次に共産党が与党になっても“35歳以下の労働者の売り手市場”は続くだろうと思う。生産年齢人口が減っているのをアベノミクスの恩恵と勘違いしないほうがよい。

2017/10/11 リンク Add Starmarony0109

Yagokoro Yagokoro サヨクの浮上はないなと思わせる馬鹿サヨの残念ブコメ…。

2017/10/11 リンク Add Starvivagoat

anotokinosobaya anotokinosobaya 何にせよ若い世代が理想を持ってないってのは絶望的だね。

2017/10/11 リンク Add Star

itsumonotakumi itsumonotakumi ネット世代は情報が多いせいか、まともに見えてる気がします。反論もあるけど、肯定的な点も多い。

2017/10/11 リンク Add Starsbedit1234

retire2k retire2k 本当に良かったら賃金がもっと上がってる。それでも最低賃金を上げてる点では安倍政権は評価できるが。

2017/10/11 リンク Add Star

pon00 pon00 老害からの戯言ですが、90年代から続く失われた○○年を続けさせてきたのは自民党ですよ。公務員の定年を伸ばそうとしてるのも自民党ですよ。労働人口等を調べればこの先経済縮小が起きるまでは売り手でしょ。

2017/10/11 リンク Add Starhnks123osaka_ct89yosak439shun_libra

shoot_c_na shoot_c_na 支持する理由は、まず飯を食わせてくれること。その中で多くて旨いほうが有利、一番長く食わせてくれる方が更に有利。これは鉄則だよ。リベラルは飯の質を絶対に語らない…いや語れない。

2017/10/11 リンク Add Star

q98 q98 リーマンショックもアジア通貨危機もバブル崩壊も忘れたのか

2017/10/11 リンク Add Star

peppers_white peppers_white 自民党は買い手市場な印象

2017/10/11 リンク Add Star

htnmiki htnmiki すげーリアルだ

2017/10/11 リンク Add Star

watatane watatane 偶然だぞ(aa略

2017/10/11 リンク Add Star

takatomo-h takatomo-h 好景気が続いてんだからそりゃ支持されるでしょ

2017/10/11 リンク Add Star

mr_yamada mr_yamada “「上の世代は一度政権交代して失敗したら戻せばいいと言うけど、私たち20代前半にとってはその数年が大きい」(21歳女子学生)”

2017/10/11 リンク Add Star

PYU224 PYU224 旧民主は国民を守る姿勢を示さなかったから当然ではある。でも維新はないな。/ところで売り手市場が続いてるみたいだけど、私はバイトすら受からない状態です(唐突)ブコメの人たちにいい求人がないか聞きたい。

2017/10/11 リンク Add Star

ditabashi ditabashi 確かに雇用改善は偶然かもしれないが、円高容認での民主党不況は明らかに偶然じゃないからな

2017/10/11 リンク Add Star

samu_i samu_i 好景気ではなくて人間がいない。東日本震災のあととかにちゃんと人間を雇っておけば良かったものを、出た分だけ入れるシステムにしてるからアホい

2017/10/11 リンク Add Starhnks123

hidex7777 hidex7777 20代に限らず大多数は自分の利害のために投票する。社会全体や未来のために行動する一部の良心に期待するしかない。

2017/10/11 リンク Add Star

pzp pzp 旧民主党のメンバーは全員信用ならないから当然。

2017/10/11 リンク Add Star

shun_libra shun_libra 氷河期世代としては、小泉時代からどの政権も納得できるような政策はおろか、まともな主張すら見かけなかったように感じている。民主党の震災・経済における無策はその通りだが、自民だって支持する義理は全くない。

2017/10/11 リンク Add Starpeppers_whiteruka98

ブログでの反応

関連記事

「売り手市場が続いてほしい」——20代が希望の党より自民党を支持する理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN

民進党が事実上解党し、小池百合子代表が率いる希望の党過半数獲得を目指すなど、自民党の大幅議席減...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • rauman-men2017/10/11 rauman-men
  • modal_soul2017/10/11 modal_soul
  • sbedit12342017/10/11 sbedit1234
  • mhkohei2017/10/11 mhkohei
  • sakai_minestrone862017/10/11 sakai_minestrone86
  • mksbookmark2017/10/11 mksbookmark
  • h5dhn9k2017/10/11 h5dhn9k
  • sawasho2017/10/11 sawasho
  • bgb2017/10/11 bgb
  • ika10tako82017/10/11 ika10tako8
  • mouseion2017/10/11 mouseion
  • Dursan2017/10/11 Dursan
  • okinawapunk2017/10/11 okinawapunk
  • miz19722017/10/11 miz1972
  • kumipuppy2017/10/11 kumipuppy
  • tetsuya_m2017/10/11 tetsuya_m
  • REV2017/10/11 REV
  • mori10272017/10/11 mori1027
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済

同じサイトの新着