インターネット通販の拡大により物流量が飛躍的に増えたことで、物流ドライバーの仕事量が増加するとともに慢性的な人手不足が続いています。
人材確保と待遇改善のため、値上げに踏み切った大手物流会社もありました。
あまり知られていないかもしれませんが、このような問題解消のために、物流会社や運送会社ドライバーの給料や福利厚生などの待遇面は少しずつ良くなっているのが現状です。
人手不足の背景とトラックドライバーの勤務形態のメリットについてみていきましょう。
トラックドライバーは売り手市場!
最初にドライバー不足が深刻化している原因を詳しくみてみましょう。
1つ目はインターネット通販の普及です。
ECサイトの利用が増加することによって個人への配達が増えているため、全体の物流量が増えています。
しかし、それを補うほどの人材が確保できていないのが実態です。
2つ目は、団塊世代の一斉退職です。2010年頃から団塊世代の一斉退職が始まったので、ドライバーの大幅な減少が人手不足に拍車をかけています。
その深刻さは、運送事業を所管する国土交通省がこれまで男性の仕事のイメージが強かったトラック業界のイメージを刷新し、女性ドライバーを増やそうと「トラガール促進プロジェクト」という政策を推進しているほどです。
このように人材不足のトラック業界では売り手市場が続いており、他の業種と比べても比較的職につきやすいことが考えられます。
昼勤のメリットは身体への負担が少ないこと!
他業種からの転職で、比較的抵抗なくできる勤務形態は昼勤でしょう。
昼勤のメリットとしては、なんといっても「身体への負担が少ない」ということです。
夜勤では昼間に寝て、夕方ごろ起きて夜から早朝まで働くという生活リズムになってしまいます。
慣れてくれば平気という人もいますが、人間は夜に睡眠をとることが基本であるため、気づかないところで疲労が溜まってしまうことも多いものです。
昼勤なら普段どおりの生活リズムで仕事ができるため、身体にかかる負担はこれまでと変わりません。
そのため、特にトラックドライバー初心者であれば、運転に慣れていない間は昼勤を選択する方がよいでしょう。
ただでさえ、慣れない大型トラックを運転するのには神経を使って疲労が溜まるからです。
夜勤にあるさまざまなメリットとは!?
もう一つの勤務形態である夜勤のメリットとしては、「給料が高い」「平日の昼間に行動できる」ことが挙げられます。
給料面は昼勤と比べて2割から3割程度高いことが多いので、できるだけ多く稼ぎたいという人は夜勤を選択するとよいでしょう。
また、夜勤をする人は昼間の時間を有効に活用することができます。
基本的に昼間は休息時間ですが、必要があればその時間に買い物に行ったり病院や銀行、役所などの用事を済ませることも可能です。
平日の昼間に行動できる人でなければ、なかなかそういった用事を済ませることは難しいものですが、夜勤なら有給休暇を取得することなくそのような問題を解決することができます。
また、深夜の道路は空いているので、運転していてストレスを感じにくいこともメリットでしょう。
昼勤だと通勤や帰宅ラッシュの渋滞に巻き込まれる可能性があるため目的地に到着するまでの所要時間を多めに考えておく必要もあるかもしれませんが、夜勤ではそのようなリスクは少ないと考えられます。
未経験者応募可の求人も!大変でもやりがいのある仕事
トラックドライバーにおける求人は人手不足の影響もあり、未経験者でも好待遇なものが多いのが特徴です。
例えば、企業によっては面接時に大型トラックの運転に必要な大型免許がなくても、採用後に企業側が費用を負担して取得を勧めたり、就職決定時に祝い金を特別支給するケースもあります。
つまり、トラックドライバーは特別な資格を持っていない未経験者でも、運転が好きという人には給料面や福利厚生面などで良い待遇を期待できる職業だといえます。
昼勤、夜勤にはそれぞれにメリットがありますので、どちらが良いかは人それぞれですが、自分が仕事に求めているものや考え方によって選択してみてはいかがでしょうか。
トラックドライバーの仕事は体力的に大変だと言う人もいますが、経済が動いている限り、物流は決してなくならない仕事です。
大変さ以上に魅力を感じて働いている人もたくさんいますので、興味を持っているならば求人情報を探すことから始めてみましょう。
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
トラックドライバーのボーナス事情
トラックドライバーが減少している現実とは?人手不足の危機について
定時はない?トラックドライバーの労働時間ってどうなっているの?
▼お仕事を探したい方はこちら!
ドライバーの求人を探す