ニュース
連載
» 2017年10月11日 07時00分 公開

新連載・「スマスピ」おしゃべり広場:LINEよりGoogleのスマートスピーカーが欲しい理由

GoogleとLINEが国内発売したスマートスピーカー。どちらが“買い”なのか?

[村上万純ITmedia]

 10月は、スマートスピーカーの発表が相次いだ。Googleは音声アシスタント「Google Assistant」に対応するスマートスピーカー「Google Home」を、LINEはAI(人工知能)アシスタント「Clova」を搭載する「Clova WAVE」の正式版を国内発売した。アマゾンジャパンも、クラウドベースの音声アシスタントサービス「Amazon Alexa」搭載の「Amazon Echo」を年内に発売すると発表している。

スマスピ 「Google Home」
LINE 「Clova WAVE」

 スマートスピーカーは、音声入力で音楽再生や家電操作、ニュースや天気の読み上げなどができるというもの。スマートフォンのテキスト操作が難しいと感じる高齢者や、スマホを持っていない子供でも音声で容易に操作できるのが魅力で、今後の機能拡充に期待が高まる。

新連載:「スマスピ」おしゃべり広場

今話題の「スマートスピーカー」はわれわれの生活をどう変えていくのか。Google、Amazon、LINEなど各社が参入する「スマスピ」事情をさまざまな角度から紹介していきます。

 新しいガジェットに目がないNEWS編集部では、個人購入や検証機を含めて既に3台のGoogle Home、2台のClova WAVEがあるという特異な状況で、スマートスピーカー同士で会話させるといった少し変わった遊び(?)まで生まれつつある。

 筒のような本体に向かって、「Clova、今日の天気を教えて」「ねぇGoogle、○○の曲を流して」なんて話しかけている様子はどこか近未来的で、ガジェッターでなくともついつい心ひかれるものがあるだろう。普段そこまでガジェットで散財する方ではないのだが、今話題のこれらのデバイスはぜひとも家に置いておきたい(文字通り置物にならないように……)。

 今購入できるのは、Google HomeとClova WAVE。コンパクトサイズの「Google Home Mini」も23日に発売される。果たして、どちらが“買い”なのか。個人的にはGoogle Homeが欲しいと思っているのだが、両者の違いをいまいちど整理してみたい。

スマスピ コンパクトサイズの「Google Home Mini」

GoogleとLINE、何が違う?

 まだ発売されたばかりで、機能は非常に限定的。まだまだ進化途上のデバイスではあるが、現時点でのGoogle HomeとClova WAVEの違いを簡単にまとめてみた。公式サイトや発表会での情報だけでなく、編集部で使ってみての印象や、ユーザーの声を聞いたものを参考にしている。

Google Homeの良い点

  • 音声認識の精度が高い(ぼそぼそしゃべっても反応する)
  • レスポンスが速い(WAVEはワンテンポ置いて返答がある)
  • 安価なコンパクトモデル「Mini」も選べる
  • 店頭ですぐ購入できる(WAVEも量販店での店頭販売を11月頃に開始)
  • Googleプラットフォームとの連携で今後の可能性に期待
  • 「Chromecast」があればテレビ連携が便利

Clova WAVEの良い点

  • 音質がいい(編集部でGoogle Homeと比較した際の印象)
  • 連続会話ができる(Google Homeは基本的に一問一答)
  • 赤外線リモコンとして、家電を操作できる(テレビのほか、今後は照明とエアコンにも対応)
  • LINEと連携できる
  • 今後さまざまなサードパーティーと連携

 音声認識精度や今後のサービス連携の可能性を考えると、個人的にはGoogle Homeにひかれる。また、普段Androidスマホを使っているという点でもGoogleの各種サービスとの連携は魅力的だ。

 LINEも、年内に音声認識能力の大幅なアップデートを発表しており、今後さまざまなサードパーティーとの連携を強化していくと案内している。

LINE Clova WAVEのアップデート
LINE Clova WAVEは今後さまざまなサービスと連携する

 スマートスピーカー自体、まだできることが限られており、「買ったはいいものの、やることがなくて既に置物と化している」という人も少なくない(編集部談)。各社共に、スマートスピーカーをいかに生活の中に溶け込ませるかが今後の課題となりそうだ。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

さまざまな格安SIMの中でも【NTTグループ】のため安心感が高いという「OCN モバイル ONE」。その実績はユーザーへの満足度調査にも現れているようです。

新型インクで発色性が向上したPIXUSのプレミアムモデル「XK」シリーズ。赤領域での色域拡大が目覚ましく、通常なら潰れそうな階調も滑らかに描けるようになった。

業務効率化と生産性アップを目指す企業にとってどんなアプローチが有効なのか? 効率化ソリューションを提供するKDDIとシスコのキーマンに対策法を聞いた。

「VRで災害発生時のイメージトレーニングを」 現場のフィードバックを得ながら開発した「VR訓練」ツール。現場からもリアルな映像が評価されているという。

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

Special

- PR -

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」

JR西日本とKDDIが乗務員向けの地震・津波疑似体験ツールを共同開発した理由

サポートも充実 格安SIM「OCN モバイル ONE」が安心できる10の理由

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

描写の“深み”が増した最新PIXUS「XK」シリーズで存分に写真を楽しむ

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

星々がきらめく夜のような特別感のあるレッツノートが登場した。200台限定!

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは