皆さまスーファミしてますか?
今回はニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンよりカップルや友達と一緒に遊べるタイトル5選考えてみました!
一人でももちろん楽しめるけど二人だとより楽しめますよねー
各タイトルに記事もありますので気になったソフトは見てみておくんなましー
おすすめ5選
マリオカート
やっぱ一緒に遊ぶならレースゲームっしょー
マリカなら間違いなく盛り上がれますな(*´ω`)
パネルでポン
これ意外と知られてませんが本当に名作です!
一緒にプレイするとキャーキャー、、いやギャーギャーになるかもw
それだけ白熱するってことです、、あなたのパズルゲームランキングに食い込むこと間違いなし!
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
スーファミ初代ゴエモンは優しくはないですぞ、、しかし二人ならきっとクリアできるはず!
ミニゲームもたくさんあるし、ぷらぷらあちこち見て回るのもおすすめですじゃ(^-^)
魂斗羅スピリッツ
いやいや漢すぎるだろって思うかもですがこれカップルでも楽しめますぜ、マジで(`・ω・´)
、、ここだけの話裏ワザも下記記事で伝授しておくのでサクッと入力して彼女に良いところ見せてやってくだせー旦那(´ω`)ヒソヒソ
聖剣伝説2
えーアクションRPGで一人でじっくり遊ぶゲームじゃないのーこれー?、、
そんな事はなぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!
聖剣伝説2は3人のキャラクターが一緒に冒険するのですが一人プレイだと自分が操作しているキャラ以外のキャラはコンピューターが操作することになります(^-^)
これがまぁなんというか、、現行のゲームばかりしているとまさに感じるかもしれませんがなんとも歯がゆく、そこもっとこう動いてよ!、、って思うのです、、すぐにあきらめることになりますがねw
なので二人でプレイした方が間違いなく戦力も上がるのでおすすめです!
というかこの切ないストーリーとBGMで紡がれる感動は一人より二人で分かち合った方が間違いなく良いよね(*´ω`)
最後に
なんだかふと昔を思い出しました
小学生の時日曜日に友達と朝からスーファミやった事
中学生の時に泊りがけで友達の家でスーファミやった事
高校生の時5、6人でたまり場で久々にスーファミひっぱりだしてやった事
どれも色あせない本当に良き思い出です(^-^)
そしてこう思います、今やインターネットを通じて離れてる人とも気軽に一緒にプレイ出来る世の中ですがやっぱりそばで一緒にゲームするのは楽しくて思い出に残るもんです
時代の流れがそうさせるのかもしれませんがミニスーファミを買う世代の人たちは分かってくれるはず
子供、おいっこめいっこ、孫などなど、自分たちより若い世代と一緒にそばでプレイしてその楽しさを教えてあげたいもんですな(*´ω`)
ミニスーファミ全収録タイトル一覧とレビューはこちらっす
ではでは