こんばんは、天秤です。
もう10月じゃないですか。今年も残り2ヶ月をきりました。となると、気になるのは年末の大掃除です。
大掃除になると、なぜか出てきた漫画を読んじゃいませんか?古いジャンプとか読みますよね。で、時間だけを浪費して大掃除は進まないっていう悲しい事態になるんですが、例外がありました。
僕が愛用しているサンデーうぇぶりで連載中の「汚物は消毒です」は、唯一大掃除のときでも読める漫画でした。早速語っていきます。
目次[表示]
大掃除中に読んでも許される唯一の漫画、「汚物は消毒です」
無料で読める
サンデーうぇぶりで公開されています。時間経過で回復する無料コインで全話読めます。ボーナスコインももらえるんで、そっちを使えば待たずに読めます。
他にもサンデーうぇぶりの漫画の記事があるので、置いておきますね。
主人公’s
汚物は消毒ですってタイトルですが
こいつは出てきませんのでご安心ください。では、紹介してみましょう。
主人公?のましろさん(義姉)
かわいい。
もう一人の主人公(?)司くん(義弟)
読んでると分かるんですが、ハーレムっぷりが腹たちます。
スポンサーリンク
お掃除のノウハウ満載の漫画
主人公のましろさんは潔癖症。病的なほどの綺麗好きです。
それに対して司くんは適当。ガサツ。
親の再婚によって義理の姉弟となった二人が、部屋の汚れと掃除をきっかけに仲良くなって行く様子を、お掃除のテクニック・ノウハウを織り交ぜつつ楽しむコメディ漫画です。
一話につき一回は必ずお掃除。あとましろさんが可愛い。
ラップでカビをお掃除!?イミワカンナイ!
このコマの直後、とても実践的なお掃除テクニックを紹介してもらえます。僕は簡単に漫画の影響を受ける人間なので、試したくなりました。12月の大掃除が楽しみです。
てか掃除のノウハウもなんですけど、漫画として面白かったんで一気に全話読みました。見てのとおり絵柄やキャラも可愛いので、そっち目的の方にもおすすめできます。
他のキャラも可愛い
司くんの幼馴染、透子さん。妄想がほとばしってるコマです。
かと思いきや、こんなキュンとさせにくるシーンも。
ショートカットの子にこういうことさせるのって反則ですよね。まあどんなシーンなのかは読んでのお楽しみですが、たぶん想像通りの展開です。ベタでーす。
とにかくこのシーンは可愛いから見ましょう。損はしません。
透子さんの他にも、ましろさんの友達・美樹さん(ギャル)、司くんの母・露乃さん(エヴァでいうところのミサトさんポジション)など、様々なニーズにも対応。
まさに隙のない布陣です。
総括
絵柄も可愛らしく、ノウハウ部分も実に実践的。おまけに
こんな素敵なコマもあります。僕はこのコマが決め手でファンになりました。ごちそうさまでした。
冗談めかして書いてきましたが、この漫画で紹介されている掃除のテクニックは、大掃除にかぎらず普段から役に立ちます。実際ウチのシンクは綺麗になりました。
純粋な漫画としての面白さも素晴らしいので、少しでも興味を持っていただければ読んでみてほしいです。
そんな訳で、今日のブログおしまい。
※記事内の画像は全て©汚物は消毒です/田口ケンジ著より引用しています。