1: 名無しさん 2017/10/08(日) 12:34:49.59
環境省は、アマミノクロウサギをはじめとする奄美大島の希少動物を保護するため、島に生息する野生化した野良猫(ノネコともいう)を捕獲、管理する計画を策定することを明らかにした。
奄美大島のノネコの推定生息数は600から1,200程度とされる。
似たような問題を抱える東京都の小笠原諸島では、捕獲後の猫は愛猫家に譲渡されているが、奄美大島のノネコは数が多すぎ、引き取り手が見つからない個体が出る可能性があることから、現在、安楽死も検討の対象にのぼっている。
説明するまでもなく猫は人間にとって人気があり、深い親しみの対象となっている生き物であるので、安楽死という強硬手段について、反発する世論もある。
しかし、研究者からは早急にノネコを捕獲しなければ奄美大島の希少生物絶滅するという指摘もあるなど、対策が急がれている。
6: 名無しさん 2017/10/08(日) 12:36:37.67
アマミノクロウサギ減少の理由は人工林造成と
道路利権だろ
土建屋はなに猫のせいにしてるんだよ
道路利権だろ
土建屋はなに猫のせいにしてるんだよ
43: 名無しさん 2017/10/08(日) 13:18:06.43
>>6
そういう理由もあるよね
馬毛鹿も苦労してるっぽい
そういう理由もあるよね
馬毛鹿も苦労してるっぽい
10: 名無しさん 2017/10/08(日) 12:39:03.33
早めに駆除すべき。新たな導入も禁止すべき。
11: 名無しさん 2017/10/08(日) 12:39:15.29
マングースはどうなったの?
増えてないの?
増えてないの?
29: 名無しさん 2017/10/08(日) 13:00:47.56
>>11
マングースは駆除が行われていて、奄美大島には数万個の罠が設置さされているよ。
マングースは駆除が行われていて、奄美大島には数万個の罠が設置さされているよ。
16: 名無しさん 2017/10/08(日) 12:43:23.07
これはさすがに仕方ない
25: 名無しさん 2017/10/08(日) 12:57:54.84
人間って勝手だな
避妊しちゃえばノラなんか3~5年の寿命なのに
避妊しちゃえばノラなんか3~5年の寿命なのに
33: 名無しさん 2017/10/08(日) 13:05:50.91
野良猫なんて大昔からいるでしょ。なぜ今頃?
40: 名無しさん 2017/10/08(日) 13:12:36.49
外来種問題は持ち込んだ人間が一番の害獣なのに持ち込まれた動物が酷い目に遭わされるのが納得行かない
とりあえず募金口座でもつくれば去勢避妊手術は集まるんじゃないかな
とりあえず募金口座でもつくれば去勢避妊手術は集まるんじゃないかな
38: 名無しさん 2017/10/08(日) 13:11:20.18
避妊しないでオスとメスをわけて寿命まで飼えばいいのではないか。
引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507433689/
コメントする