summersunday’s blog

忘れてしまいたいことや どうしようもない悲しさに 包まれたときに男は ブログを書くのです

無邪気に人を裏切れる程何もかもを欲しがっていたーミスチルのtomorrow never knowsええよね

TOP > >

こんにちは。

ミスチルを聞いています。

 

tomorrow never knows です。いい歌詞なんです。

 

TOMORROW NEVER KNOWS

 

ミスチルのtomorrow never knows

動画

www.youtube.com

 

歌詞

http://j-lyric.net/artist/a001c7a/l006a85.html

 

歌詞のすきなところとか

幼すぎて消えた帰らぬ夢の面影をすれ違う少年に重ねたりして

 

小さい頃、よく夢を見ていたように思います。どれも、自分では叶えられないと思いながらも、違う夢が見つかったと自分に言い聞かせてきたように思います。そんな夢を、まだ将来が大きく拡がる少年に重ねたりしたこともあります。じぶんの場合はサッカー少年を見るとよく思います。がんばれよ、って。

 

無邪気に人を裏切れるほど何もかもを欲しがっていた

 

自分が誰かを傷つけてしまったり、仕事で迷惑をかけてしまったときなど、この歌をふと思い出します。人を裏切るというようなことはしてきていないつもりですが、自分のやりたいことを貫くため、という名目で違う行動をとったことはあったように思います。何もかもを欲しがっていた、のは今もかもしれません。

 

人は悲しいくらい忘れてゆく生き物

 

この部分はときに勇気をくれます。悲しい出来事も、いつか忘れられる、と。ときに感傷的な気分に浸りたくなるとき、家でyoutubeを聞きながら悲しい歌を聞くものです。泣けますね。

 

誰かのために生きてみてもoh oh tomorrow never knows

 

誰かのために生きてみれば、明日も充実していて、目の前には幸せが続くものなのだと思っています。そういったこともあって、「結婚」とか「家族」なんかに憧れがあるのだと。そうでもないのかな?

 

優しさだけじゃ生きられない

 

人がいい、だけではいけないと重々承知しています。それでも、どこかで心に負担をかけながら生きているように思います。自分に厳しく生きてゆきたいものですね。

 

癒える事ない傷みならいっそ引き連れて

 

強いですよね。悲しいこととか、忘れてしまいたいことを、いっそ引き連れて生きてやろう、という強い気持ちに感じます。

 

少しぐらいはみだしたっていいさoh oh 夢を描こう

 

はみだしまくっている僕ですが、自分なりの人生の目標や夢を描きつつゆきたいと思っています。なにがしたいんだっけ?結婚して子供も欲しいな~と思いつつ、そのための足場作りすらできていないという。

 

あとがき

ミスチルはいい曲がいっぱいです。

さいご前向きになれる曲がいいですね。

かなしい歌もすきです。overとか。

 

ちかぢか東京へゆく予定ですので、そのときはぜひ。ほんだば。

 

 

 

広告