こんにちは。こてつです。スーツを着て出勤している人(僕もです)が耳を疑うような発表が、スポーツ庁からありました。
政府が推奨、スニーカー通勤は定着するか | エキサイトニュース
本音を言うと「ここまでやるならスーツ禁止にしろ」なのですが、少しでも歩きやすい服装になるなら歓迎すべきですよね。
と言っても、ここで気になるのは「どんなスニーカーがスーツに合うのか」という点。競馬場のおっちゃんしか頭に浮かばないです。
いうわけで今回は、スーツに合うスニーカーについて調べてみました。本当にあるのか気になりませんか?それが、意外とあるんですよ。
この記事の目次 [隠す]
ビジカジ+スニーカー
どうせなら、オシャレで皆の理想とされるようなイメージに近づきたいですよね。そんな素敵な組み合わせをインスタでいくつかピックアップしてみました。
▼ダークスーツに黒スニーカー。
▼こちらもダークスーツ。蛍光色のスニーカー。
▼こちらもダークスーツ。カジュアルな白スニーカー。
どれもオシャレですよね。センスや服装だけでは超えられないオーラがありますが、それでも何とか「真似できる」範囲ではないでしょうか。
いかにも「ビジネス」なスーツだと難しいですが、セットアップスタイルがOKな職場であれば問題ないでしょう。白スニーカーならハズレる心配も無さそうです。
▼となると、アディダスのスタンスミスあたりが手堅いですね。もともと使い勝手の良いスニーカーですが、ビジネスでも使えるとなると、さらに人気が出ますね。
スーツ+革靴以外の靴
とはいえ、現実は厳しいもの。実際に売れるのは、ビジネススーツに合う「見た目が革靴に近い靴」だと思います。そんな靴をいくつか調べてみました。
IMMAGINAZIONE
出典:https://rocketnews24.com/2017/10/06/965614/
洋服の青山が新しく販売を開始した新ブランド。走りたくなる履き心地というのが売り文句なので、相当自信があるのでしょう。
定価は16,000円とお手頃。発売されたばかりなので、どこの店舗にもあるはず。一度試着してみても良いかもしれませんね。
▼もちろんオンラインストアでも購入可能。WEB限定価格なので、店舗に行って買うより安いかもしれません。
VISARUNO|楽チン快適シリーズ
マルイのブランドVISARUNOの「ラクチン軽快シューズ」というシリーズ。見た目は完全に革靴ですが、スニーカー並みに楽です。
値段は8000円ほど。安いですよね。革靴1足のお金で2足買えますからね。詳しいレビュー記事もありますので、こちらも合わせてどうぞ。
テクシーリュクス
アシックスが手がけるビジネスブランド「テクシーリュクス」です。人気シリーズらしく、僕も履いている人を何度か見たことがあります。
開発している会社がアシックスなので「快適に歩く」ことへの信頼性は高いですね。こちらの価格も1万円未満なのでお財布に優しいです。
ECCO(エコー)
少しだけ雰囲気を変えてみました。こちらは有名ブランド「ECCO」のスニーカー。真っ黒で目立たないのでビジネス利用にも向いてます。
まとめ
以上、スーツに合うスニーカーの紹介でした。スーツに合うスニーカーなんて無さそうですが、探せば意外とあるものです。
ビジネススーツではなくセットアップをスーツ代わりにすれば、カジュアルなスニーカーも選択肢に入るので、グッと選択肢は増えてきます。
スポーツ庁の方針に合わせて、これから新製品が次々と出てくると思います。そういったものを調べて、試してみるのも良いかもしれませんね。
自分に合った一足で、快適な通勤ライフを過ごしましょう。僕も引き続き調べていくので、良いものがあれば随時ご紹介していきます。それでは。