<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=879529918787717&ev=PageView&noscript=1" />

閉

閉

これフカボリしてほしい

リクエストする

 
 

閉

2017年10月09日

音喜多氏が見た「小池百合子」のすごみ 巻き込む力「魔力のよう」

  • 2741

「都民ファーストの会」からの離党を発表した都議の音喜多駿氏(左)と、小池百合子・東京都知事

「都民ファーストの会」からの離党を発表した都議の音喜多駿氏(左)と、小池百合子・東京都知事

出典: 朝日新聞

 東京都議選で旋風を巻き起こした小池百合子・東京都知事が、新党を率いて衆院選に打って出る。波風を立て、注目を集め、勝利を収めてきた。よくも悪くも小池氏が持つ「すごさ」とはなんなのか。昨年7月の都知事選前から小池氏を支援し、今月5日に地域政党「都民ファーストの会」からの離党を発表した都議の音喜多駿氏に聞いた。(朝日新聞文化くらし報道部・田中聡子)

「そのインパクトが期待感に」

――「小池百合子」とは何者なのでしょうか。

「傑物だと思いますよ。国政進出を批判している僕ですら、希望の党の結成と代表就任を発表した9月25日に突然吹いた風は驚異的だと感じました。人を巻き込んでいく力がすごい。魔力のようです」

「だれもが想像しないことを決断できることが、カリスマ性につながっているのでしょう。あのタイミングで1人で記者会見なんて、誰も考えつきません。若狭勝さんや細野豪志さんにあれだけいろいろやってもらったら、並んで『みんなでやりました』と結党宣言をするのが常識。それを1人で『私がやります』とやっちゃう。そのインパクトが『何か変えてくれそう』という期待感につながっているように感じます」

「希望の党」設立会見で記者の質問に耳を傾ける小池百合子・東京都知事=2017年9月25日、都庁、柴田悠貴撮影

「希望の党」設立会見で記者の質問に耳を傾ける小池百合子・東京都知事=2017年9月25日、都庁、柴田悠貴撮影

出典: 朝日新聞

「人を信頼できないから縛る」

――でも、小池氏には「怖さ」もあるのでは?

「人を取捨選別するようなところがあると思います。小池氏の意をくんで行動する人を近くに置き、異論を呈する人は遠ざけるように感じました。誰かを信頼して、長く任せることもしない。小池氏から直接(制限が)きたわけではないですが、役員が党の人事や運営方針などについて厳しく言論統制を敷いて、所属議員たちには箸の上げ下げにまで口を出すような雰囲気でした」

「そこには小池氏の何らかの意思は働いているのでしょう。人を信頼できないからこそ縛ることをしてしまう方なのかなと。私は都知事選で小池氏を支援し、都民ファースト都議団結成時の3人のうちの一人。それでも信頼されていたというより、都議選が終わるまでの使いやすい手駒の一つでしかなかったのでは」

千代田区長選で石川雅己氏の応援演説をする小池百合子都知事=2017年1月29日、東京・有楽町、飯塚晋一撮影

千代田区長選で石川雅己氏の応援演説をする小池百合子都知事=2017年1月29日、東京・有楽町、飯塚晋一撮影

出典: 朝日新聞

「飲み会を企画したら呼び出された」

――言論統制とは?

「7月の都議選後にSNSの指針が配られ、他党の批判などが禁止されました。取材は本部からの許可制になりましたが、許可が出たものは数えるほどしかありません。『いままで自由だったのにおかしい』と役員に意見すると、『今までが違反だったんだ』と言われました。波風が立ったり、統率がきかなくなったりすることを避けたかったのではないでしょうか。情報公開やブラックボックスをなくすことを公約にしていたのに、言行不一致ともとれる党内状況でした」

「小池氏からも『ブログや情報発信には気をつけなさいね』と会うたびにあいさつのように言われました。党内で議員同士の飲み会を企画した際は役員に呼び出され、中止させられました。横のつながりができることや、派閥形成の動きを警戒していたようです」

都民ファーストの会を離脱し、会見の冒頭で頭を下げる(左から)音喜多駿、上田令子の両都議=2017年10月5日、都庁、林敏行撮影

都民ファーストの会を離脱し、会見の冒頭で頭を下げる(左から)音喜多駿、上田令子の両都議=2017年10月5日、都庁、林敏行撮影

出典: 朝日新聞

「常に戦いの場を求めていく人なんです」

――なぜそんな組織になったのでしょうか。

「役員が自分たちを客観視できていないのでしょう。そんなことをしたら外からどう見られるのかが分からないのでは。押さえつければなんとかなると思っているように見えます」


――小池氏が政治家として目指しているものは?

「総理大臣かどうかは分からない。とにかく競争に勝っていくことが目的の一つだと感じました。彼女が急速に都政に興味を失っているように見えるのは、都議選で都議会自民党をめちゃくちゃにやっつけて、都議会を平定してしまった。そうすると、次は治水をしたり開墾したりですが、そういう内政には関心がないから、次の戦いのステージを求めてしまう。それで今回国政に打って出てしまったんだろうなと感じます。常に戦いの場を求めていく人なんです。そのゴールがどこかは、もしかしたら彼女の中でも決めていないのかもしれないですね」

希望の党の公約を発表する記者会見を終え、退席する小池百合子代表(東京都知事)(中央)=2017年10月6日、東京都千代田区、柴田悠貴撮影

希望の党の公約を発表する記者会見を終え、退席する小池百合子代表(東京都知事)(中央)=2017年10月6日、東京都千代田区、柴田悠貴撮影

出典: 朝日新聞

「築地再開発、おそらく興味を失っています」

――行政は基本的に地味な仕事です。そのトップの知事としての資質は?

「功績もあります。これだけ目立たなかった都政にスポットライトを集めて、勢いがなかったら解決できない受動喫煙の防止などを成し遂げました。でも一方で、地道な積み重ねで成果を出すものには興味がないようで、目立つところ目立つところに注力してしまうようにも見えます。今回の国政進出が最たるものです。『築地は守る』と再開発をぶちあげたのに、最近すっかり話題にならないから、おそらく小池氏は興味を失っています。自分が築地再開発検討会議の委員に入れた人を、衆院選東京1区の希望の党公認候補にしてしまう」

「結局、目立つところを優先して、自分で打ち上げた花火や言ったことを投げ出してしまうのだとしたら、本当に大きな問題でしょう」


――希望の党が公約を発表しましたが。

「達成されたらいいことがたくさんあるけど、できるのかな。知事の公約だって、この1年2カ月で達成のめどがたっていないものや、満員電車ゼロや電柱の地中化などすでに無理だろうと思われるものがある。消費税を上げない、原発ゼロ。すばらしいけど、どうしたらできるのか確認しないと、流されるだけで選挙が終わってしまいます」

築地市場で働く人たちから意見を聞く小池百合子東京都知事(右)=2017年6月17日、東京都中央区、角野貴之撮影

築地市場で働く人たちから意見を聞く小池百合子東京都知事(右)=2017年6月17日、東京都中央区、角野貴之撮影

出典: 朝日新聞

「『製造責任』率直に受け止めないといけない」

――小池知事誕生を助けたという「製造責任」を感じることは?

「率直に受け止めないといけない。いずれ国政に戻るのではないかと気にしていたけど、こんなに早いと思わなかったのは、自分の見通しが甘かったと言わざるを得ません。もっとみんなの意見を聞いてくれるだろうと思ったらそうではなかったこと、それを軌道修正できなかったことも、私の力不足、認識不足です。これから都議として、是々非々で小池氏にノーと言う姿を都民に見せていくのが責任の取り方だと思う」


――音喜多さん自身、小池ブームに乗って、都議選で躍進しました。

「都民ファーストだからという票はあったでしょう。だから離党したことは申しわけないと思っています。でも、私の名前を書いてもらっているので、党に盲目的に従う必要はないとも考えています」


――築地市場の意思決定プロセスの説明で小池氏が「私はAI(人工知能)」と発言した時、音喜多さんは「自分が責任とる決意だと受け止めた」とブログに書いていました。

「組織人として真っ向から否定できませんので、内部で異議は唱えつつも、当時はそういう考えを述べました。ただあれだけ情報公開すると公約で掲げ、意思決定のプロセスを文書で残すという条例もできたところだったのに、築地は対象外だというのは納得しがたいものでした」

北区選挙区で当選が確実の見通しとなり、支援者と万歳する音喜多駿氏=2017年7月2日、東京都北区、中田絢子撮影

北区選挙区で当選が確実の見通しとなり、支援者と万歳する音喜多駿氏=2017年7月2日、東京都北区、中田絢子撮影

出典: 朝日新聞

「都政に集中してほしい。それだけです」

――都民ファーストの都議会代表質問での「知事褒め殺し」も話題になりました。

「党内の会議で『イエスマン批判がすごくきているから、少しは指摘をすべきだ』という人がいました。でも役員は『いま小池知事はこれだけ支持されているんだから、自信をもってイエスマンになればいい』ということを力強く言いました。あぜんとしました」


――希望の党として戦う衆院選直前の離党。小池氏には打撃だったのでは。

「私は自分の出処進退を決めただけだし、ダメージを与えようとは思っていません。でも希望の党には信頼できる仲間がいるので、負の影響を与えたことは申し訳ないと思っています」


――小池氏に言いたいことはありますか。

「都知事選の公約の原点にかえって、都政に集中してほしい。それだけです」

キャスター時代の小池百合子氏 ワールド・ビジネス・サテライトも
前へ
1984年1月20日
次へ
1/6
前へ
次へ

 

あわせて読みたい

海外で日本人女性はモテると伺いました!彼氏いない歴=年齢(23歳)の私でもモテますか?!
海外で日本人女性はモテると伺いました!彼氏いない歴=年齢(23歳)の私でもモテますか?!
Q&A
10月1日に飲みたい 酒米の最高峰「兵庫県産山田錦」100%の日本酒
10月1日に飲みたい 酒米の最高峰「兵庫県産山田錦」100%の日本酒
PR
人気サイト「MERY」近く再開へ 盗用「お詫び文」消えた理由は?
人気サイト「MERY」近く再開へ 盗用「お詫び文」消えた理由は?
自販機を募金箱がわりに! 「ボタン押して...
自販機を募金箱がわりに! 「ボタン押して...
道ばたに「わら人形」な、なんで? 山口の...
道ばたに「わら人形」な、なんで? 山口の...
「謝るときは、小さくなれ」 あなたに贈る...
「謝るときは、小さくなれ」 あなたに贈る...
「ママ、電話して」駅に無断の貼り紙、“神対応”の東京メトロに聞く
「ママ、電話して」駅に無断の貼り紙、“神対応”の東京メトロに聞く
ドバイでしょうゆ「禁止」 想定外のその理由…当局の不可思議な対応
ドバイでしょうゆ「禁止」 想定外のその理由…当局の不可思議な対応
「元SMAP」3人の事務所、ラオックスが一時出...
「元SMAP」3人の事務所、ラオックスが一時出...
9・11同時多発テロ、小さな町であった救いの...
9・11同時多発テロ、小さな町であった救いの...
これが正しい食べ方? ケンタッキーの解説が話題 全5部位を詳しく
これが正しい食べ方? ケンタッキーの解説が話題 全5部位を詳しく
「流れ星」って作れたの? 高校生が提案するビックリ活用法
「流れ星」って作れたの? 高校生が提案するビックリ活用法
PR

人気

もっと見る

オススメ商品・情報のご紹介[PR]