記事

"会社対抗のど自慢"の出場者は社畜なのか

1/2
今年8月、「第43回 新宿三井ビル会社対抗のど自慢大会」が行われた。3日間の会期中には、おおよそ800人の観客が集まった。特にこの数年、参加者は右肩上がりだという。終業後に会社の仲間と歌って踊る。そんな様子を「社畜」と揶揄する人もいるが、千葉商科大学専任講師の常見陽平さんは「これこそ21世紀の企業コミュニティだ」と評価する。なにがすごいのか。現場の熱狂ぶりを考察する――。

■サラリーマンの夏フェスを見に行った

あなたは「新宿三井ビル会社対抗のど自慢大会」を知っているだろうか? 文字通り、新宿三井ビルに入居する企業同士が戦うのど自慢大会だ。毎年8月下旬に開催され、43回目を迎えた今年は、43テナントから98組323人が参加した。

審査は歌唱力(90点満点)、パフォーマンス(10点満点)の合計100点満点で評価される。2日間の予選を勝ち抜いた20組が決勝戦に進出。優勝、準優勝から20位までの順位が決まるほか、パフォーマンス賞や応援賞も用意されている。「ペア宿泊券」や「ロボット掃除機」といった豪華な賞品もある。商品はすべて、新宿三井ビルに入居する企業の協賛だ。


ステージに散らばる紙吹雪はシュレッダーの産物(画像提供/三井不動産ビルマネジメント)

大会が行われる広場には、3日間でおおよそ800人が集まる。その熱さは数年前からSNSでも話題になっていて、サラリーマン文化の象徴として気になる存在だった。

今年、ついに現地に行くことができた。それは、硬い頭に釘を打ち込まれたような体験だった。新宿三井ビルに勤務しているサラリーマンたちが、老若男女、新卒・中途、正規・非正規の枠を超えてステージ上で歌い、踊る。職場の同僚たちは、拳を振り上げて応援する。勝って泣き、負けて笑う。新宿三井ビルとはまったく関係ない観客も相当いるはずだ。そんな外野も声援をおくり、盛り上がる……。これはサラリーマンの夏フェスである。

なぜ、このイベントはそこまで盛り上がるのか。筆者は元会社員の大学教員である。「新宿三井ビル会社対抗のど自慢大会」のあり方を通じて、現代のサラリーマン文化と働き方について考察してみたい。

■圧倒的な非日常感 サラリーマン文化の見取り図

8月25日(金)。決勝大会が行われるこの日、筆者は担当編集者を連れて17時に会場に到着した。開始時刻の1時間前だったが、すでに場所取りをする観客がいた。蒸し暑さが、さらに強まるかのような熱気だった。どうにか座る場所を確保することができたが、あと少し遅れれば、立ち見になるところだった。

会場には、スーツ姿のいかにもサラリーマン風の者もいれば、制服を着た高校生の姿もあった。声をかけてみると、「父の会社が出演するので来ました」とのことだった。別にお父様本人が出演するわけではないらしい。イベントの広がりを感じる瞬間だった。

18時になり、イベントが始まる。ステージに現れた司会者が、私の会社員時代の古巣であるリクルートグループの先輩で驚いた。サラリーマンからMC業に転じたタキシード山下さんだ。以前筆者が同グループで販売促進関連の仕事をしていた際に、MCの仕事を何度かお願いしたことがある。まさにサラリーマンの祭典にふさわしい人選だ。

この日の決勝大会では、予選を勝ち抜いた20組が優勝を競い合う。審査員は、音楽番組に関わっていた大御所だらけ。ゲスト審査員は「今すぐKiss Me」などのヒット曲で知られるロックバンド「LINDBERG」のボーカル・渡瀬マキさんだ。

98組が参加した予選はワンコーラスだったが、決勝はフルコーラスだ。なお、あくまで「のど自慢大会」なので、楽器演奏などは禁止。そのほか、バク宙、ステージ上での自社および賞品・サービスの宣伝、ドライアイスの使用、風船を活用した演出や応援などが禁止事項となっている。この禁止事項の数々には笑ってしまったが、ルールが重んじられるサラリーマン社会の縮図にも思えた。

場内のボルテージが高まる中、トップバッターである設計会社のパフォーマンスが始まった。曲目は森山直太朗の「さくら」。いきなりエンディング風のバラードだが、場内の反応は上々だった。ちなみに、この会社のエントリー番号は2番。エントリー番号1番は、仕事の都合で遅れているようだ。のっけから、サラリーマンイベントならではのハプニングである。

序盤を盛り上げたのは、保険会社による映画『リトル・マーメイド』の主題歌「Under the Sea」だ。セクシーな人魚のほか、くらげ、魚など海の仲間たちが勢揃いし、それをバックに赤いエビに扮した男性社員が歌い上げる。


「Under the Sea」のエビ男性(画像提供/三井不動産ビルマネジメント)

■保険会社の「紅だー!!!!」

別の保険会社によるX JAPANの「紅」も味わい深かった。歌詞の内容は保険会社としてはどうなのかと思うが、この曲の知名度は抜群。高いキーを難なく歌いこなし、「We Are X!」の掛け声で盛り上げた。

人材紹介会社によるKARAの「ミスター」も圧巻だった。全員がセクシーなへそ出しルックで出演。個人的には、昔の教え子がそこに混ざっていて驚いた。出番終了後、彼女に「見ていたぞ」とLINEを送ったところ、「仕事が終わっていないのでオフィスに戻りました」という返信がきた。へそ出し衣装のまま、デスクワークをしていたそうだ。仕事も遊びも全力投球の姿に、先生は泣いてしまった。

システム会社は相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」で参戦。女装した男性社員のパフォーマンスとあって、ネタっぽさが漂うが、プロ顔負けの歌唱力だった。

サラリーマンらしさがにじみ出るパフォーマンスを披露したのは、これまた保険会社による松山千春の「君を忘れない」だった。松山千春といえば、乗っていた飛行機が遅延した際に機内で熱唱したのが話題になったばかり。出場チームはさっそくそのネタを盛り込み、ANAの飛行機のミニチュアを頭に載せてパフォーマンスしていた。しかも途中で追い剥ぎ役が現れ、松山千春が服を脱がされたところにお盆が登場。アキラ100%に早変わりだ。いろんな意味でスレスレのパフォーマンスを全力でやりきっていた。

審査の結果、優勝したのは保険会社の坂本冬美「夜桜お七」。優勝チームは感極まったのか、壇上で号泣していた。

筆者は夏フェスに毎年通っているが、大型フェスの中規模ステージよりも観客が入っていたし、盛り上がっていた。夏の終わりにふさわしい、サラリーマンのフェスだった。

あわせて読みたい

「企業」の記事一覧へ

トピックス

  1. 一覧を見る

ランキング

  1. 1

    党首討論 低レベルな記者に疑問

    和田政宗

  2. 2

    辻元氏にかかる3疑惑は嘘と立証

    辻元清美

  3. 3

    前原氏は政界から引退するのが筋

    猪野 亨

  4. 4

    ひろゆき氏「日本で昇給は困難」

    西村博之/ひろゆき

  5. 5

    前原氏が政治家として失格な理由

    水口洋介

  6. 6

    ひろゆき氏推薦 日本の社会保障

    西村博之/ひろゆき

  7. 7

    松本人志「悪いのは水道橋博士」

    女性自身

  8. 8

    立憲民主党が避けたいパヨク扱い

    中妻穣太

  9. 9

    よしのり氏 立憲民主と左翼違う

    小林よしのり

  10. 10

    護憲主張で印象操作する朝日新聞

    木走正水(きばしりまさみず)

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

1234