こんばんはカイツです!
今日は笑えるアニメを10個紹介します!
頭空っぽにして見たり、テンションあげたい時は笑えるアニメいかがですか?
笑えるアニメ10選
1.みなみけ
南家の3姉妹、長女・ハルカ、次女・カナ、三女・チアキの家や学校での日々の出来事を中心に描いたショート作品である。本作を端的に表す言葉として、
「この物語は南家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。」
がある。これに姉妹の友人らとのやり取りが加わり、作品を盛り立てている。
日常アニメの王道ですね。
南家3姉妹や、藤岡、保坂、もう一つの南家など個性的なキャラ揃いで見ていて面白いです。
保坂は色々と個性的で変態なキャラ。だがそこが良い
個人的に一番好きな回は「みなみけ おかえり」の10話Cパートのナツキの笑顔回
「あの、不束者ですが、このレタス……まけてください」
日常系が好きな方にお勧めのアニメです!
2.バカとテストと召喚獣
文月学園高等部。科学と偶然とオカルトによって開発された「試験召喚システム」を試験的に採用し、学力低下が嘆かれる昨今に新風を巻き起こした。
振り分け試験の成績で厳しくクラス分けされるこの学園で、自信満々にテストの結果を受け取った主人公・吉井明久を待っていたのは、最低クラスであり、学び舎とは思えないほどの最低な環境の教室Fクラスだった。
そんな中で始まったHRの最中教室に現れたのは、学年トップクラスの学力を誇る才女であるはずの姫路瑞希。彼女はもともと体が弱いため、振り分け試験中に体調不良で途中退席し、無得点扱いでFクラスに振り分けられてしまったのだ。
密かに瑞希に憧れる明久は、クラス代表である悪友・坂本雄二を焚きつけて、彼女をこの最低設備から救うために「試験召喚戦争」を勃発させる。それは学園最強と呼ばれるAクラスと対戦し、勝利することで最高ランクの設備を手に入れようとする危険な賭けだった。
学園ラブコメアニメです。恋愛要素があるもののコメディ中心のギャグアニメです。
学園の「ばかやってんな~」感があり、Fクラス組の珍回答が面白いw
アイキャッチ、予告の珍回答も面白いです!
3.生徒会役員共
女子校から共学校となった私立高校・桜才学園。男子新入生の津田タカトシは、なぜか生徒会長・天草シノによって強制的に生徒会副会長に任命されるが、桜才学園の生徒会のメンバーは癖だらけであった。
さらには、生徒会顧問にして年下好きの英語教師横島ナルコ、スクープのためなら脚色上等の新聞部部長畑ランコ、規則に厳格ながら男性恐怖症の風紀委員長五十嵐カエデなど、個性的すぎるメンツに囲まれて、決して退屈することのない学生生活を送ることとなった。
下ネタ学園アニメです。9割が下ネタです。それでも面白いのは津田君のツッコミの切れの良さ!
テンポが良いギャグ、個性的なキャラと飽きないアニメです。
話数ごとに進化するスズヘッド↓
下品ではないので下ネタに抵抗なければ楽しめるアニメだと思います。
4.男子高校生の日常
「○×県立真田北高校」(男子校)に通う男子高校生たちの、日常の中の笑いを描くギャグ漫画。「くだらないけれどコミカル」「バカなドタバタ」と評されるような種類の笑いを描いており、読者が自らの高校時代の日常を懐かしく振り返ったり共感したりできるような作風となっている。公式配信サイト上では、部活シーンや恋愛といった劇的な展開すら起こらない、リアルな日常をテーマにした作品であることがアピールされている。「サザエさん方式」を採用していることを公言しており、登場人物の年齢は固定されている。
本作のような「日常系」のジャンルでは、登場人物は女子が中心、あるいは女子のみであることが多いが、本作は男子高校生を中心としている点が特徴となっている。
ドタバタ男子高校生アニメ。ぶっ飛んだギャグ、展開が面白いです。
日常シーンが中心だけど、男子高校生のばかばかしい行動に笑えます!
個人的に好きな話は11話の缶蹴り回。ミツオ君何回騙されてるんだw
誰でも笑えるアニメだと思うのでぜひお勧めです!
5.てーきゅう
架空の学校である亀井戸高校を舞台とし、公式なジャンルは「スーパーハイテンションギャグコメディ」と称される。テニス部員を描きながらテニスの練習や試合に主眼をおかず、漫画・アニメ双方の公式サイトなどには「テニスをほとんどしないテニス漫画」と記される。1話毎に話題の変わる漫画であり、各話を一貫して繋ぐ物語は無い。
ギャグショートアニメです。5分という短い時間で早口でハイテンポなギャグが繰り広げます。
最初は早口すぎて聞き逃しもあるかも。9期までやってる人気アニメなのでお勧めですよ~
好きな回はてーきゅう6期61面の先輩とバックドラフト。まりも先輩がツッコミに回る回は基本的に面白い!
6.ディーふらぐ!
府上高校の小さな不良グループのリーダーとして少しだけ知られている風間堅次がひょんなことからゲーム製作部の部室を覗いてみると、その中では小火災が発生していた。中にいた部員たちとともに消火には成功するものの、彼女たちは堅次の記憶を奪って火災を隠蔽しようと目論み、彼を襲う。堅次は必死に逃げるが、部長・柴崎芦花に助けられたことをきっかけに同部へ入部する羽目になってしまう。 このゲーム制作部の部員・顧問更には他の不良グループ等、性格に偏りがある者たちに囲まれ、その行動に迷惑を被りつつも、最も常識的な風間堅次は部活をそして学校生活を楽しく過ごしていく。
学園ギャグアニメです。ハイテンポでギャグも面白く、主人公のツッコミの切れが〇。
キャラもメイン、サブキャラクターも個性的でストーリーが面白くさせます。
画像は漫画だけどアニメ版もこの話は面白かったです。
ハイテンポで見やすいアニメなのでお勧めです!
7.月刊少女野崎くん
浪漫(ろまん)学園に通う女子高生・佐倉千代は勇気を振り絞り、かねてより想いを寄せていた隣のクラスの男子生徒、野崎梅太郎に告白を決意する。ところが野崎は、女性の筆名で少女漫画雑誌に連載を持つプロの漫画家という、もうひとつの顔を持っていた。佐倉は野崎から、異性としての好意の告白をファンとしての告白と取り違えられたことから、ベタ塗り担当として野崎のアシスタントを務めることになる。無愛想で、いつも漫画の題材を集めることしか頭にない野崎の奇行の数々に振り回されながらも、佐倉は持ち前の社交性を発揮し、野崎のアシスタント仲間や、出版業界の人々、野崎の家族といった人々の間に交友関係を広げていく。
ギャグラブコメアニメです。ギャグも面白いしヒロインの千代ちゃんも可愛い!
キャラクターも個性的でどのキャラも笑わせにきますw
個人的に好きな回は鹿島を台車で攫うシーン。
男女のバランスが良いので女性にもお勧めできるアニメです。
8.監獄学園-プリズンスクール-
2011年4月、東京都郊外にある私立八光学園。首都圏でも有数の進学実績と厳格な規律で知られる全寮制の高校は、本年からきわめて大きな転機を迎えることとなった。生徒総数1021名、うち女子生徒1016名、差し引き男子生徒5名(キヨシ、ガクト、シンゴ、ジョー、アンドレ)。この年から女子高より共学高へと転換したため、歪な男女比が実現してしまった。
4月7日の入学式から1週間後の14日、5人の男子達は女子のお風呂をノゾキした罪により裏生徒会に捕らえられ、懲罰棟における1か月の懲役を命じられる。そんな中、キヨシは栗原千代との相撲観戦デートのため、ガクトが欲しがる限定フィギュアのために脱獄を決意する。
エロギャグアニメです。エロくてバカなアニメだけどそこが面白い!
下ネタ中心だけどギャグのテンポが良く、ストーリーも面白いです!
う〇こMP3回は下品だが勢いに笑わされてしまうw
下品で下ネタ多いですが腹抱えて笑えるアニメです!
9.この美術部には問題がある!
何の変哲もない普通の学び舎である月杜中学校のやはり何の変哲もない美術部における、受賞したこともあるなど絵の才能には恵まれているが、その熱意を二次元嫁だけに注いでいる内巻くんや、そんな彼のことが内心気になって仕方のない宇佐美さん、二人を気にかけているようで寝てばかりいる部長など、あれやこれや問題のある部員達が引き起こすドタバタラブコメディ。
ドタバタラブコメディアニメです。ギャグはテンポ良くて笑えます。
部員が個性的で、ストーリーも笑えますw
好きな回は2話の美術部殺人事件。展開が面白いですw
恋愛もきっちり描かれるのでラブコメ好きにお勧めです。
10.アホガール
学力テストで5教科全て0点を取るほど頭が悪い空前絶後のアホの子・花畑よしこは、幼馴染の「あっくん」こと阿久津明に説教を受けても的外れな返答しかできず、それがもとであっくんから制裁や突っ込みをうけることがしばしば。次第にクラスメイトの隅野さやか、よしこの自称舎弟になる不良・黒崎龍一、よしこの母・よしえ、あっくんの妹・瑠璃、あっくんに思いを寄せる風紀委員長、あっくんを嫌うギャル3人組、男装したよしこに恋する担任教師の押枝あつこなどを巻き込むトラブルだらけの残念な日々が続く。
学園ギャグアニメです。よしこがうざくてバカすぎて面白いですw
周りも変人ばかりで風紀委員長も変態で笑えますw
個人的好きな回は4話のヒーローショー。子供の方が常識人になる面白いストーリー。
12分のショートアニメなのでサクサク見れます!
ギャグアニメまだまだあります!
リスト漏れしましたけど下記の作品も面白いですよ!
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
・俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
・鬼灯の冷徹
・マンガ家さんとアシスタントさんと
・銀魂
・おそ松さん
・この素晴らしい世界に祝福を!
・だがしかし
まとめ
ギャグアニメってこっちも気分が明るくなって良いアニメが多いですよね。
今回は私の主観で笑えるアニメを紹介しましたが、他にも面白いアニメがありましたらコメントください!
それではまた明日(^^)/