EagleLand
RSS
Activity
Facebook
2017.10.03
アクセシビリティに関する各種リンク
毎回検索している気がするので、自分用のメモ。
macOSのアプリ + Sketchのプラグイン
Contrast
: コントラストチェッカー
stark-contrast/stark-sketch-plugin
: Stark の Sketch プラグイン。文字と背景のコントラストや色覚シミュレータなど
getflourish/Sketch-Color-Contrast-Analyser
: コントラストをチェックする Sketch プラグイン
DevTools + Extension + ブックマークレット
ChromeLens
: 色覚シミュレータ
aXe
: 各種アクセシビリティチェッカー
Accessibility Developer Tools
: 各種アクセシビリティチェッカー
ChromeVox
: スクリーンリーダー
tota11y
: ブックマークレット
Node.js + CLI
dequelabs/axe-core
: a11y チェックエンジン aXe のコア
dequelabs/axe-cli
: aXe のコマンドラインツール
GoogleChrome/accessibility-developer-tools
addyosmani/a11y
ドキュメント + その他
OATMEAL
: アクセシビリティのテスト手法についての本
A11Y Style Guide
: アクセシブルなコンポーネントを作るためのドキュメント
Accessible design patterns
: アクセシブルな実装パターン集
Vox Product Accessibility Guidelines
: 職域別のアクセシビリティチェックリスト
enchroma
: Web で試せる色覚テスト
HTML5 Accessibility
: ブラウザのアクセシビリティサポート状況
a11ycasts
: Rob Dodson による各種 a11y の解説動画
Web Accessibility | Udacity
: Udacity の a11y コース
👈 Akamai Edge Japan 2017 に出演します