「プレイパークは雨の日でも来る子がいる」「雨だからこそやってきてふだんできないプレイリーダーや大人を独り占めしたり、自分の世界に没頭したりしていく子どもも受け止めたい」
なべさんです。上記は私が初めて勤務したプレイステーション(冒険遊び場)で得た実感です。
そんな魅力あるプレイパークを地元相模原にもほしいと思って始めて9年目。
きのうも雨の開園でしたが、小学生5人と大人が2人きてくれました。一組は親子でした。来たのはちょうど3時過ぎ。小学校から下校して帰宅したらすっ飛んできた…そんな時間です。それもきのうは雨が一番強かった時間帯。往復の心配も頭をかすめますが、何より嬉しくて。
子どもたちは何をしていたかって?…日誌を見ると、焚き火、基地づくり、ナイフで剣を削る、ハンカチとり、工事見学。とあります。各自各様に自分のやりたいことを存分にやりたくて来ていることが読み取れます。ブルーシートの大屋根や休憩場所といった雨宿りスペースがあることが大きいのです。
工事見学の工事とは、先日16日の台風で傾いた休憩場所(まさに雨の日でも来たい子ども達の気持ちを受け止めるスペース!)の修理のこと。
無理をお願いし、棟梁かまやんに天気の悪い中来ていただき、浮いて傾いだ土台を元に戻し、強く固め直してもらったのです。


これまでの休憩スペースは…、今だからあえて言おう。妥協の産物でした。とはいえ原則、建築物を建てられない土地に建てることができたので、役所の担当課には非常にがんばっていただき大感謝なのですよ。しかし風が強い土地だからこそツリーハウスをやめて地面に建てたのに、基礎・土台を地面にしっかり埋め込む案には許可が下りず(私もそこを強く言い続けなかった…。まずは建ててしまいたかった)、浅く固める施工で手を打ってしまったのが甘かったと私は反省しています。その分余計な手間と予算を使うことにもなってしまったからです。
土台のコンクリートを背の高い物に変え、これまでの倍の深さから地面を固めコンクリートを流し込み固定していく。

そんな一番要の作業中にスコールが降りやがった。
コンクリートに泥や水が混ざらないようにスタッフ総出で廃水作業に追われたりもしました。かまやんの心労は半端なかったと察します。
まだ完成してません。次の開園日までにはなんとかしたいです。周りを囲むカラーコーンが外されるまでは中に入らないようにみなさんお願いします。
なべさんです。上記は私が初めて勤務したプレイステーション(冒険遊び場)で得た実感です。
そんな魅力あるプレイパークを地元相模原にもほしいと思って始めて9年目。
きのうも雨の開園でしたが、小学生5人と大人が2人きてくれました。一組は親子でした。来たのはちょうど3時過ぎ。小学校から下校して帰宅したらすっ飛んできた…そんな時間です。それもきのうは雨が一番強かった時間帯。往復の心配も頭をかすめますが、何より嬉しくて。
子どもたちは何をしていたかって?…日誌を見ると、焚き火、基地づくり、ナイフで剣を削る、ハンカチとり、工事見学。とあります。各自各様に自分のやりたいことを存分にやりたくて来ていることが読み取れます。ブルーシートの大屋根や休憩場所といった雨宿りスペースがあることが大きいのです。
工事見学の工事とは、先日16日の台風で傾いた休憩場所(まさに雨の日でも来たい子ども達の気持ちを受け止めるスペース!)の修理のこと。
無理をお願いし、棟梁かまやんに天気の悪い中来ていただき、浮いて傾いだ土台を元に戻し、強く固め直してもらったのです。
これまでの休憩スペースは…、今だからあえて言おう。妥協の産物でした。とはいえ原則、建築物を建てられない土地に建てることができたので、役所の担当課には非常にがんばっていただき大感謝なのですよ。しかし風が強い土地だからこそツリーハウスをやめて地面に建てたのに、基礎・土台を地面にしっかり埋め込む案には許可が下りず(私もそこを強く言い続けなかった…。まずは建ててしまいたかった)、浅く固める施工で手を打ってしまったのが甘かったと私は反省しています。その分余計な手間と予算を使うことにもなってしまったからです。
土台のコンクリートを背の高い物に変え、これまでの倍の深さから地面を固めコンクリートを流し込み固定していく。
そんな一番要の作業中にスコールが降りやがった。
コンクリートに泥や水が混ざらないようにスタッフ総出で廃水作業に追われたりもしました。かまやんの心労は半端なかったと察します。
まだ完成してません。次の開園日までにはなんとかしたいです。周りを囲むカラーコーンが外されるまでは中に入らないようにみなさんお願いします。