BBの談話室 

「BBの覚醒記録」の談話室バージョンです。旧来と同じく「是々非々」がモットーです。

学校に入り込み、さりげない反日教育、朝鮮人教師

2017-10-08 18:19:44 | 日中問題

 


ご要望が多い過去記事は復刻できます。

 

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 

 

旧稿に手を入れての、再アップです。

「日本の歴史 本当は何がすごいのか」東北大学名誉教授・田中英道 著

https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-%E7%94%B0%E4%B8%AD-%E8%8B%B1%E9%81%93/dp/4594066518

田中英道先生は、今度自民党から立候補する杉田水脈さんと同じく「新しい教科書を作る会」のメンバーであり、日教組系教科書の是正に力を尽くして来られた方です。

地方自治体における教科書選定委員は教師OBに任せられることが多いのですが、日教組が大半なのです。

1 教科書は教育委員会が選んでいる。と、それは表向きの建前。

2 選定対象教科書の数が多すぎて教育委員会では読んではいない。

3 「教科書専門の調査員」に代行させている。

4 調査員は多くが日教組・日教組OBである。

5 その代行調査員が報告書を教育委員会に上げる。

6 偏った史観の教科書が選ばれ、日教組の偏った教師が生徒に教え込んでいるケースが多い。

7 おまけに、国籍条項の無くなった教育現場に在日教師が驚くべく入り込んでいて韓国に我田引水の教育が行われている。 

韓国が「朝鮮通信使」を悪用、韓国が優れた文化を劣った日本に授けてやった、という「フィクション」を、いまだ信じ込まされている日本人がいるのでしょうか?

日本が韓国から頂いたものなど、何一つありません。
北伝仏教は中国から「半島を経由して」来たというだけで「通路」に過ぎません。
南伝仏教はスリランカ経由だし。

マッコリは、別に単なるどぶろくで日本にもあったし。それに韓国の現在のマッコリは「河内菌」が用いられていて、それは河内源一郎という日本人が、敗戦を機に朝鮮人従業員に託して祖国に持ち帰らせたものです。韓国の人々はマッコリにさえ日本人の恩恵が及んでいることも、知らないのでしょうね。

http://www.kawauchi.co.jp/item/maccori

キムチがかろうじて唯一朝鮮特産でしょうか。それにしても、秀吉軍が唐辛子を持ち込まねば生まれていなかったと言われています。

キムチ、マッコリと並んで彼らが誇るオンドルも朝鮮特有のものではなく、モンゴル遊牧民が使っていたし、中国が起源を主張しています。

渡来人が日本に持ち込んだ形跡がありますが、日本の風土や家の作りになじまず根付きませんでした。

折り紙も日本の文化です。着物の帯の結び方を見れば一目瞭然。ふくら雀/文庫/貝の口/たまてばこ/しだれ桜・・・ と、多様(30種類以上)ですがチマチョゴリはリボン結び一種類のみ。帯というより紐、それも作り付けが多く、マジックテープやゴムが使用されることもあります。

着物がありきの折り紙の感性で、チマチョゴリにはありませんね。

韓国人の「ウリ(私)が起源だ」病が度を逸しているので、一言書いておきます。

韓国の「ウリが起源」説は信じない人も、しかし日本が中国からあらゆる文化をもらった、と漠然と思い込んでいはしないでしょうか?

その思い込みは日教組全盛であった頃からの、自虐史観教育に負う所大なのですが日教組が衰微しつつある今でも、自国を悪者にして矮小化する教育はいまだ、絶えません。久留米市立高牟礼中学校の韓国への偏向教育が公立中学で行われている、悪質代表例としてずっと追って来ました。当時のブサヨ校長であった小深田喜代枝氏は、現在京町小学校に校長として転任していますが、電話しても学校が隠蔽しまたHPにも校長の挨拶文も写真もありません。

 

ハングルべったりだった、久留米市立高牟礼中学校のHP。
全国的に糾弾され、メンテナンスを口実に閉ざしたまま、もう3年。
教育委員会は「指導する」、学校側は「間もなく開く」と
嘘をつき続けた3年間。学校も教育委員会も腐ってます。

 

▼ある異常な小学校 久留米市立京町小学校

https://ameblo.jp/tikugokawa/entry-12267426737.html

今では、かなり韓国側の発信する情報の歪みと嘘に気づく人も増え、日本が韓国に文化的に負っているというプロパガンダに惑わされる人も少なくなりつつあります。

しかし、中国に対してはいまだ相手を過大に、日本を卑小に思い込んでいる人が多くはないでしょうか。

たとえば鑑真和上。

私達が教科書で教わるのは、「仏教後進国」である日本に仏教を伝え広めるべく身を犠牲に荒い波濤を越え何度も失敗しながら命がけで日本に渡って来た僧侶、という内容です。

それは一面、事実でしょう。
しかしながら、鑑真和上はひょっとして日本の高い精神性や文化に憧れての来日ではなかったか? 

なぜなら和尚は目的を果たしてもなお、中国には帰らず日本に帰化までして生涯を日本人として閉ざしています。目の不自由をいたわり、あたたかく迎え入れる日本人の心に打たれてのことかとも、想像されるのです。

日本人なら、そういう視座も持つべきでしょう。

 ーー続くーー

 

付記 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1318366.htm

平成三年三月、文部省は、「日本国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する日本国と大韓民国との間の協定」(昭和四十一年一月発効)に基づく、日本国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する協議(いわゆる日韓三世協議)の決着を受け、「在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について」の通知を発出した。この通知は、「公務員に関する当然の法理」を前提として、1)日本国籍を有しない者にも公立学校教員採用選考試験の受験を認め、2)選考に合格した者については任用の期限を附さない常勤講師として任用するための措置を講ずるよう各教育委員会を指導したものであり、この結果、すべての都道府県・指定都市において、平成四年度教員採用選考試験から日本国籍を有しない者にも受験・採用の道が開かれた。

・・・・・ここまで

そもそも約束事の成立しない韓国相手に「日本国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する日本国と大韓民国との間の協定」が必要だったでしょうか?

注 教員免許は、国籍に関係なくとることは出来る。
だが公立学校の教職員の採用については、(地方公務員採用時における)国籍条項があるため、教諭にはなれない。だが「講師」にはなれる。

役所の職員、保健所の職員、教師、消防士等々について、川崎市や大阪市など外国人が多く住む市が国籍条項撤廃。

教諭は正職員であり、主任・教頭・校長になれる人を指す。

 

国籍条項撤廃の公務員について

 

ジャンル:
ウェブログ
コメント   この記事についてブログを書く
« 天皇皇后は国歌と国旗、自衛... | トップ |   
最近の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日中問題」カテゴリの最新記事

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。

Original text