しーずざでい  SFC修行とかマイルとか

マイル、飛行機、ホテル、旅行を楽しくレポートするブログ

マリオットゴールドを体験 !コートヤード・マリオット銀座宿泊記

TOP >
TOP >

コートヤード・バイ・マリオット東京銀座ホテルに宿泊しました。

元々は1987年に銀座東武ホテルとして開業。
2007年4月にマリオットのブランドであるコートヤード・バイ・マリオットにリブランドされ、マリオットグループとしてリニューアルオープンしました。

そんなマリオットですが2016年にSPGと合併しステータスの統合が図られました。
マリオットのゴールド(プラチナ)はSPGのゴールド(プラチナ)に、そして逆も同じです。マリオットのゴールドは通常だと年50泊必要ですが、SPGのゴールドはSPGアメックスを持つことでゴールド会員になれます。結果、マリオットのゴールドになることが可能です。

私自身、SPGアメックスは2016年に発行しマリオットのゴールドになりました。そんな中でのマリオット宿泊と言うことで楽しみにしていました。

スポンサーリンク

コートヤード・バイ・マリオット東京銀座ホテル  

アクセス

銀座の中心から徒歩数分と立地抜群。
銀座は地下鉄も多く通っていてアクセスがよく、新橋、有楽町、或いはお台場や浅草で観光した後に宿泊するには最適な場所だと思います。f:id:norikun2016:20171006205135j:plain

近くに歌舞伎座があるので歌舞伎に合わせて宿泊するのも素敵でしょう。
近くは築地市場があるので朝、昼のランチを食べるのも最高のプランだと思います。

f:id:norikun2016:20171006205152j:plain

ホテルの外観はいたって普通です。分かりにくいです。私も暫く周辺をウロウロしてしまいました。

f:id:norikun2016:20171006205210j:plain

 

部屋はアップグレード

ゴールド会員と言うことでアップグレードして貰えました。
フロントで言われたのですがどうも違いが分かりません笑 デラックスタイプかな、通常の部屋より気持ち広くなった感じでしょうか。

f:id:norikun2016:20171006194557j:plain

窓際にソファーが置かれています。横になって読書とか、良いですね。

f:id:norikun2016:20171006194619j:plain 

前の道路は昭和通り。
徒歩2分で東銀座駅、徒歩7分に都営線築地市場駅があります。

f:id:norikun2016:20171006194706j:plain

ベッドの前の壁際に長デスクがありテレビがあります。
サービスのミネラルウォーターが2本、コーヒーセットがありました。

f:id:norikun2016:20171006194749j:plainf:id:norikun2016:20171006194832j:plain

 

ウェルカムレター

ウェルカムレターが置いてありました。
ウェルカムアメニティとしてティバックがありました。

f:id:norikun2016:20171006194911j:plain

 

バスルーム

バスルームはそれなりに広いです。バスタブもピカピカで清潔でした。

f:id:norikun2016:20171006200542j:plain

f:id:norikun2016:20171006200621j:plain

 

マリオットゴールドの特典

ゴールドの特典が書かれたペーパーが置かれています。

f:id:norikun2016:20171006213208j:plain

無料朝食券。
1階ロビーラウンジの『オアシス』で無料ドリンク券1枚。
2時間分のミーティングルーム。
カラー又は白黒の印刷・コピーが10枚まで無料。
無料WiFi。
1階レストラン横のギフトショップで10%割引に。
ホテル内のレストラン全店で使用可能な割引券20%。

 

1階オアシスでビール 無料ドリンク

コートヤード銀座はラウンジがないのでバーで1杯ドリンクが無料になります。

折角だからと近くで食事をした後に寄ってみることに。
1杯だけビールを頂きました。外資系ホテルと言うことで日本人の客は少なく、と言うかいなかったですね。殆どが欧米系のお客さんでした。

f:id:norikun2016:20171006205455j:plain

残暑が残る時期だったのでビール最高!
こういったバーで飲む機会はあまりないのでしばらくのんびり過ごしました。

f:id:norikun2016:20171006205530j:plain

 

朝食ブッフェが無料に

朝食は1階のフィオーレで。6時半から10時半まで。ゴールドだと2名分の朝食が無料になります。その他、同レストランではランチブッフェ、ディナーブッフェもあります。平日限定のスイーツバイキングも食べてみたいですね。

f:id:norikun2016:20171006204420j:plain

先ずは定番メニューから。
サラダ類、サーモン、チーズ、ベーコン、ポテトにから揚げ。

f:id:norikun2016:20171006204448j:plain

打って変わって日本の朝ご飯向けのメニュー。
鮭、大学芋、オクラ、手作り豆腐、納豆とか。

f:id:norikun2016:20171006204707j:plain

フォーもありました。唐辛子入れて辛くして食べると旨そう。

f:id:norikun2016:20171006204735j:plain

エッグステーションではエッグベネディクト、オムレツ、スクランブルエッグがあり、その他ワッフル、パンケーキもあります。

f:id:norikun2016:20171006204549j:plain

パンの数々。

f:id:norikun2016:20171006204514j:plain

ヨーグルトがありフルーツ各種がありました。

f:id:norikun2016:20171006204635j:plain

フレッシュジュース。

f:id:norikun2016:20171006204528j:plain

朝からもりもり、美味しくいただきました。

f:id:norikun2016:20171006204813j:plain

 

その他の特典

朝食、バーで1杯無料(ラウンジがあるホテルだとラウンジアクセス)の他に、16時までのレイトチェックアウト、25%のポイントボーナスがあります。

この日は宿泊後に仕事だったのでレイトチェックアウトは利用しませんでしたが、ゴールドの特典の大きな一つと言えるレイトチェックアウトは価値が高い特典だと思います。通常のチェックアウトは12時なので4時間は大きいですね。

 

マリオットゴールドになるには

マリオットゴールドになるには年50泊が必要と敷居が高いです。
容易になれる方法としてはSPGアメックスを持つことがあります。2016年にSPGとマリオットが合併して利用範囲が広がりました。クレジットカード1枚でホテルの上級会員。旅好きな人にはたまらないカードです。

そんなSPGアメックスですが入会キャンペーンについては通常だと10,000ポイント、紹介者経由が17,000ポイントなので紹介者経由がお得です。周りにアメックス保持者がいない場合は私から紹介も可能です。こちらから気軽に問い合わせくださいね。本名でなくでもご紹介できるので安心してください。

SPGアメックスについてはこちらに詳しく。

www.seize-one-world.com

スポンサーリンク

関連記事

www.seize-one-world.com

www.seize-one-world.com

www.seize-one-world.com

www.seize-one-world.com