買ってしまいました・・・Apple Watch Series3を・・・
買わないって決めたわけじゃないんですけど、Watch OS4にしてから動作の重さに耐えられなくなり、つい衝動買い・・・ではなく熟慮の上、購入しました!
GPS版
上記の画像はセルラー版ですが、こちらはGPS搭載のみのモデルにしました。
理由は単純に私のiPhoneはシムロックフリー機で格安SIMで運用しているからです。現時点でMVNO業者の方ではセルラー版は対応していないとのことでした。
なので、必然的にGPSモデルということになります。
別にセルラーにしたからといって電話をかけることもないですしねw
Nike+モデル
昨年のSeries2から出てきたNike+モデルを選択。
値段も通常版とそんなに同じなので、どうせならスポーツバンドも盤面もNike仕様にしてもいいかなと。
Watch OS4が搭載された初代Apple Watchを日常生活で使用していくとどうしても動作が重くなり、リマインダーアプリのもっさり感や天気情報が出てくるまでかなり時間がかかったのですね。
2週間が経った今、Nike+モデルが10月5日発売というタイミングでしたので、じゃあこれにしよう!と至りました。
開封の儀
ではブロガーがなぜかやりやくなる開封の儀です(笑)
いつものホワイト基調の化粧箱ではなく、Nike仕様のブラックな化粧箱です!
これだけでも惚れ惚れしますね〜。
ちゃんと42mmと記載され、ワクワク感が出てきました。
では、いざ開封!
ぱっと見た感じではシルバーですけど、それは保護シールが貼られているからです。
いらないので剥がしてみました。
保護シール剥がしてもシルバーっぽいですね。
たぶん照明の関係でそう見えちゃうんでしょうけど。。。
こうやって写真にするとカッコイイですね。
さっそくベアリングして、使用開始!
初代と比較してSeries 3 Nike+できること
約2年ぶりに機体を新しくしたわけですけど、明確な違いは文字盤がNike限定であることですね。
シンプルで時間がハッキリ分かるのがGood!
アクティブに動くときはNike文字盤が大活躍するかも知れません。
あと初代と比較して機能面で向上したことは以下の通りになります。
- 動作が軽快!
- 画面の明るさが段違い!
- Apple Payが使える!
- 心拍数センサーに安静時と歩行時平均が分かる!
一番は心拍数センサーが以前より向上したことが大きいです。
安静時心拍数が46って低いみたいですけど、ちょっと心配になって調べましたらなんやらスポーツ心臓だとか・・・
まだ使い始めなので、たまたまそう計測されたに過ぎないと思いますので気にしないでおこうと思います(笑)
ガーミンとの棲み分け
心拍数の機能はガーミンでも分かるといえば分かりますけど、日常生活においてiPhoneを携帯している身としては連携ができるApple Watchの方が使いやすいです!
そんなApple Watchの弱点はマラソンに特化して使いやすいアプリが余りないことが上げられます。
強いて言えばRuntastic(ランタスティック)が一歩秀でていますけど、かと言ってフルマラソンのような長時間稼働ではバッテリーが持ちません。
昨年の神戸マラソンはApple Watchで計測して途中からバッテリー切れで泣きました(T_T)
また走行中にタイムを見るとき、ワンテンポ遅れて画面が表示されますので返ってそれがストレスになります。
Series 3になってハード面でも改善されたとはいえ、まだまだマラソン特化にはしにくい面があります。
そういう意味でガーミンの方がストレスフリーに練習や大会に使えるのがいいです。
いまマラソンシーズンですので、ガーミンは大活躍!
特に記録会や練習会で計測すると頬が緩んでしまいますw
Apple Watchの優位性
それでも私がApple Watchを使うのは、日常生活に大いに貢献しているからです。
1日の始まりに、今日の天気・気温、リマインダー、予定を確認。
そろそろ夕暮れになろうとしてるとき、今日はどのくらい動いてカロリー消費をしたか。まだ足りてなかったら、あと◯分ほど運動しろと促してくれる。
気持ちを落ち着けたいときに深呼吸を促してくれる。
様々なシーンにおいて横着な自分に適してます。
なくてはならないものと変化していますね\(^o^)/
ガーミン買って「イラネ!(*´ڡ`●)」と思いつつも結局元サヤですからw
そんなわけでしたw
Apple Watch Sport 42mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
- 出版社/メーカー: アップル
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る