笑顔で人生が変わる! スマイリィママの簡単で美味しい魔法のレシピ2
2017年10月07日 [ 笑顔,人生,前向き ]笑顔でいると笑顔の人が集まってくる!
笑顔の人はなにかのスペシャリスト!
今日は、
笑顔の素敵なスマイリィママ直伝の
簡単で美味しいレシピ第2回として
便利で、使い勝手の良いレシピを
お届けしますね(*^_^*)
スマイリィママの良い所、
それは、
いろんなレシピを
出し惜しみせずに
笑顔で教えて下さる所。
最後までお付き合い下さったあなた!
損はさせませんよ(^_^)v
今日は、私もお薦めの
このメニューから、どうぞ(^^)/
笑顔で人生が変わる! スマイリィママの簡単で美味しい魔法のレシピ2
これさえあれば、とっても便利(*^_^*)
〈お手製のリンゴ酢〉
〈材料〉
リンゴ4個
酢 2リットル
氷砂糖 500グラム
だし昆布 10㎝
*材料が入る4リットルの広口瓶
〈作り方〉
①リンゴは水洗いして8つにくし切りします。
*種や芯が気になる人は取り除きます。
②だし昆布は適当に切ります。
③材料を広口瓶に入れます。
④氷砂糖が溶けたら、かき混ぜて出来上がり(^_^)v
*ハチミツ容器等に小分けすると便利!
このリンゴ酢、
出来るまで2週間位かかりますが
いろいろアレンジ出来るので
重宝します(^_^)v
〈リンゴ酢ドリンク〉
5倍程度に薄めて氷を浮かべれば
リフレッシュドリンクの出来上がり(^_^)v
〈リンゴ酢ドレッシング〉
オリーブオイルと1対1
マジックソルトを足してシェイクすれば、
美味しいドレッシングの出来上がり(^_^)v
*お好みで、醤油やゴマを足しても美味しい!
〈タコ酢〉
〈材料〉
ゆでタコ
キュウリ
リンゴ酢
塩
作り方
①ゆでタコは、薄切りにします。
②キュウリはスライスして
軽く塩をふります。
③②を軽く絞って①と混ぜ
リンゴ酢をかけて混ぜるだけ(^_^)v
笑顔で人生が変わる! スマイリィママの簡単で美味しい魔法のレシピ2
〈リンゴ酢タマネギ〉
糖尿病や高血圧の方だけで無く、
予備軍や健康管理のために
タマネギを取る方が増えています!
でも、普通の酢につけただけでは
癖があって、食べにくい(>_<)
このリンゴ酢タマネギなら
甘みも有り、
美味しく健康になれますよ(*^_^*)
材料は タマネギとリンゴ酢のみ。
〈作り方〉
①タマネギは茶色い皮をむきます。
この皮は後で使うので、取っておきます。
②むきタマネギは縦2つに切ってから
薄くスライスします。
*スライサーを使えば楽チン!
③500ml位の広口瓶に②を入れます。
④③にリンゴ酢をヒタヒタまで入れます!
*朝、作れば、夕飯時には食べられます(^_^)v
*そのままでも、
かつお節と醤油をかけたり、
ほかの野菜と一緒にサラダでもOK!
*冷蔵庫で1週間位持ちます(*^_^*)
1週間位で食べきれる量を作るのがポイント!
笑顔で人生が変わる! スマイリィママの簡単で美味しい魔法のレシピ2
酢タマネギに使ったリンゴ酢は
タマネギ臭が有るので
炒め物や煮物の隠し味に使うと
コクが出て美味しいですよ(^_^)v
美味しいものを食べると笑顔になります(*^_^*)
笑顔になると元気になります(^_^)v
元気になれば意欲が湧きます(^^)/
さて、先程残しておいたタマネギの皮、
何に使うか、ご存知ですか?
健康志向の方はご存知ですよね!
タマネギの茶色い皮を煮出すと
お茶になります。
血糖値や高血圧を気にしている方にお薦めです。
我が家では、
野菜くずと一緒に煮出して
みそ汁やカレー・シチューを作る時に
水の代わりに使っています(^_^)v
廃物利用で、美味しくなって
健康にも良ければ
一石二鳥どころか
一石三鳥ですよね(^_^)v
ぜひ、お試し下さいね(^^)/
今日は、万能調味料『リンゴ酢』の
作り方と使い方の紹介になりましたが
いかがでしたでしょうか?
次回の、スマイリィママの笑顔クッキングも
お楽しみに(*^_^*)
▶