明治後期、商都・大阪が大いに栄えていた時代――――――。
ヒロイン・藤岡てんは京都の老舗薬種問屋「藤岡屋」の長女として生まれました。いつも周りを朗らかにしながら自分もよく笑う、いわゆる笑い上戸(=ゲラ)の女の子。ところがある日、父から”笑い禁止”を命じられ窮屈な日々を過ごすことに…。
そんな時、笑いをこよなく愛する旅芸人の藤吉と出会い、「笑って生きる」ことこそが自分の人生の希望だと確信します。運命的な恋に落ちたてんは、親の反対を振り切って駆け落ち同然に藤吉と大阪へ向かいます。
じつは藤吉は大阪船場(せんば)の老舗米問屋「北村屋」の長男であり、簡単に二人の結婚が許されるはずもありません。さらに北村屋の危機を救おうとした藤吉が大失敗をして店を傾かせてしまう事態に…。
その時てんは決意します。
「藤吉さんが好きな笑いを、商売にしてみませんか?」
その一言から、素人同然の若夫婦が大阪のみならず日本中の人を笑わせるべく、二人三脚の大冒険を始めます!
※ドラマは実在の人物群をモチーフにしていますが、その物語は一人の女性が愛と笑いと勇気をもって懸命に生きる一代記として大胆に再構成し、フィクションとしてお届けします。
古来、笑う動物は人間だけといわれてきました。その真偽は定かではありませんが、少なくとも笑いは苦しさや悲しさから逃れるために、人間が長い年月をかけて獲得した<生きるための技術>であることは確かなようです。でもしばしば、私たちは笑うことを忘れてしまいます。もし、あなたの周りにそんな人がいたら、やさしく「わろてんか」と話しかけてください。そして笑顔で「隣の家に囲いが建ったらしいよ…へえー」なんて最高のギャグをどうぞ。きっと生きる力が生まれてきます。ああ、人に生まれて良かった…そう思える、大阪の“魔法の言葉”=「わろてんか」をタイトルにしました。
《プロフィール》
1998年6月30日生まれ、神奈川県出身。
2009年にスカウトされ、CMデビュー。
NHKでは2016年に広島発地域ドラマ『舞え!KAGURA姫』で主演し、好評を博す。
主な出演作に映画「サバイバルファミリー」「陽だまりの彼女」「くちびるに歌を」など。
今回のオーディションでは2378名の候補者の中から選ばれた。
2017(平成29)年10月2日(月)~2018(平成30)年3月31日(土)全151回(予定)
※放送予定は変更される場合があります。最新情報は番組表をご確認ください。
《プロフィール》
東京都生まれ。広告会社でコピーライターとして勤務の後、連続ドラマ『君といた未来のために』で脚本家デビュー。主なテレビ作品は、『美女か野獣』『働きマン』『黄金の豚』『全開ガール』『カエルの王女さま』など。主な映画作品は、「奇跡のリンゴ」「岳」「僕等がいた」「ホットロード」「アオハライド」、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」。NHKではプレミアムドラマ『嫌な女』がある。
《プロフィール》
1982年生まれ。国立音楽大学作曲学科卒業。ドラマ・映画などの映像音楽のほか、アーティストやアイドルへの楽曲提供、CMなどの作編曲も手がける。
主な作品は、テレビドラマ『天使とジャンプ』(NHK)『Nのために』『僕のヤバイ妻』『夜行観覧車』、映画「ちはやふる」「ヒロイン失格」「心が叫びたがってるんだ。」など。
「わろてんか」の主題歌を担当させていただくこと、とても嬉しく思っております。
長丁場の撮影にのぞむ皆さんに寄り添う気持ちで、曲を書きました。
ドラマをご覧になる視聴者の方々にも気に入っていただければ幸いです。
今日が明日につながっていく、ささやかな私なりの応援歌です。
どうぞよろしくお願い致します。
松たか子
《主な担当番組》
「ガッテン!」「鶴瓶の家族に乾杯」
ドラマの語りは今回が初めて。
◎プロフィールはこちら→
制作統括/後藤高久
プロデューサー/長谷知記
演出/本木一博 東山充裕 川野秀昭
スケジューラー/岩寺秀廣
演出・制作/鈴木航 保坂慶太 中泉慧 泉並敬眞 尾崎裕人 高橋優香子 松本仁志 石川慎一郎 松岡一史 木村晴治 亀岡哲郎 早川優介 天水香里 小川公一
AP/長堀孝子 山田友理
エンド映像/坂根久美
美術統括/宮嶋有樹 深尾高行
美術/山内浩幹 荒川靖彦 伊達美貴子 三浦洋 後田美佳 古城未来 中本真美子
音響デザイン/柳川起彦 佐藤あい 武生壮史
MAオペレーター/山添園子
編集/田中美砂
記録/木本裕美
番組広報/夏川衛 一木恒太郎 犬竹惟一郎 吉原拓幕 松尾美佳 高田雅司 中島由貴 沼田美音 花田大司 石保毅博
視聴者関係/小島賢一郎 永野眞由美 大和理枝
時代考証/大森洋平
編成/松田彩 矢田直之
編成管理/鈴木利明 吉田亘太朗 玉川祐一郎
編成リソース/岩城眞功
営業・エンド映像窓口/藤堂敏弘 浜文貴 阿部茂輝
事業/齋藤遼太郎
VFX/北昌規 稲角拓司
技術統括/岡本哲二 高木宏
技術デスク/青井紀子
TD/森本祐二 池邊亮一
撮影/村上智彦 関照男 上谷真子 酒井俊史 高橋真寛/田中泰圭 西鍵真治 村田旭 大成公識 土井幾雄
照明/細見幸作 福居志穂 橋村祐哉 井内実 大西弘憲/吉本和信 橋崎友香 東山雅至 岡元昌弘 加藤優里菜 浦川純暉
音声/佐藤稔 南裕幸 大成友二 長嶺真二 時岡範行 佐藤生康 林江美/嶋岡智子 中越真司 稲垣雄二 迫田雄樹 常岡千波
映像/村田佳隆 金丸岳生 大島佳介 山下健
美術進行/坂口大吾 竹内彩乃
装置/市川康志 浜地広也 大森靖之 大森克己 春名源太郎 玉垣祐司 榎並千夏
園芸・造園/堤正和 宮崎昭徳
視覚効果/奥村陵 鈴間早紀
装飾/長洲史雅 岡靖治 柚木幹太 野崎次郎
書画/加藤整 鈴木崔史
持道具/楠正由貴 穴田順也
衣裳/早藤博 松本和子 志野旬子 山本光延
化粧/田中瞳 小山麻央 夛久島美砂
かつら/西口富美子
運搬/西田卓司
タイトル映像/小島淳二 泉優次郎
特殊メイク/江川悦子
広報写真/野山昌一 宇井幸嗣
ホームページ/横澤由美子 福永由紀 大島正彦 後藤あけみ 斎藤秀造 梶山浩一 高橋聡 相馬岳志 成田恵子 吉田美樹 はやた真平 木之下青澄
ポスター/森岡潔 木津峰子 池宗清史 伊従沙紀
特機/松尾哲也
考査/今井洋一
台本印刷/池本一郎
権利情報/有永真理子 高倉真人 田中和昌 大杉太郎 小林 希
時代考証/谷直樹
上方芸能考証/荻田清
芸能指導/旭堂南陵
大阪ことば指導/田中恵理
京ことば指導/八田麻住
所作指導/藤間豊宏
料理指導/広里貴子
資料提供/門松秀樹 大豆生田稔 河中義和 岩佐浩平
落語指導/林家染左
後ろ面指導/林家笑丸
裁縫指導/長谷川順子
薬事指導/鈴木栄樹
三曲万歳指導/増田浩紀
義太夫指導/竹本綾之助
娘義太夫考証/水野悠子
俄指導/露の団四郎
太神楽指導/豊来家玉之助
手品指導/キタノ大地
医事指導/西谷昌也
書道指導/今口鷺外
算盤指導/木下和真
茶道指導/米澤宗昭
華道指導/神前光園
箏指導/松浪千壽
アクション指導/中村健人
撮影協力/滋賀ロケーションオフィス 松竹撮影所 東映京都撮影所