Ruby のコードをちょっと試したい時、requireを煩わしく感じることがあります。
例えば素数が小さい順に10個欲しくなった時、Rubyist は Ruby でワンライナーを書くでしょう。
$ ruby -e 'require "prime"; require "pp"; pp Prime.take(10)' [2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29]
もしくは、-rオプションを使用してrequireを行うかもしれません。
$ ruby -rprime -rpp -e 'pp Prime.take(10)' [2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29]
ですが、これはちょっと面倒ですね。何故私達は-rprimeや-rppなどといったオプションを指定しなければいけないのでしょうか?
Prime定数と言ったらprimeライブラリですし、ppメソッドと言ったらppライブラリです。Ruby はこんな簡単なことも分からず、"Undefined method"などとのたまうのです。
equire
ですが、そんなイライラとも今日でお別れです。
私達は、Ruby に「Prime定数と言ったらprimeライブラリだ」と教えることが出来ます。
それがequireです。
gem install equireで今すぐ使いはじめることが出来ます。
equire は Ruby に「Prime定数はprimeライブラリだよ」と教えることができます。
それを教わった Ruby は、requireをせずともPrime定数やppを使うことが出来るようになります。
先程の素数を列挙する例を見てみましょう。
$ ruby -require -e 'pp Prime.take(10)' [2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29]
-rpp -rprimeの代わりに、-requireひとつで済んでいるのがわかりますね。
もっと便利に
でも、-requireを打たなければいけないのはちょっと面倒くさいですね。
そんな面倒くさがりな人のために、もうひとつツールを用意しています。何も言わずにgem install ppcliしてみてください。
$ gem install ppcli $ pp 'Prime.take(10)' [2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29]
なんと、-requireも、ppも省略できてしまいました。
まとめ
equireそしてppcliを使うことで、requireを省略できます。
ちょっとした Ruby のコードを実行する機会が多い人は、試してみてはいかがでしょうか。