『日本会議の研究』の感想をツイッターで検索したりしてみると「みんな知ってることをまとめただけ」などというのが時に目に入るが、へっ。笑わせるぜ。ほんの2年前まではツイッターでも生長の家が政治運動から撤退したことすら知らず右翼呼ばわり絶叫している連中いっぱいいたやんけ。賢しらぶるなよ
-
-
@s_onmitsu 神谷さん(栄える会名誉会長)は確かに右派なんですよ。また内部にかつての愛国路線だった時代を懐かしむ人がそれなりにいるのも事実でしょう。しかし生政連の活動停止以後、教団レベルでは政治運動を止めているとご理解ください。 -
@bowwowolf 神谷ほどの幹部信者があれだけの活動してるのだから完全撤退は言い過ぎでしょう。少なくとも部外者からはそうは見えません。それと、確かに「学ぶ会」は分派でしょうが世俗的な私などからすれば彼らも同じ生長の家。かつてのように教団挙げての運動でないことは認めますが。 -
@s_onmitsu うーん、私と見解が異なるようですねとお答えするほかありません。神谷さんは栄える会として政治活動をやってるわけではなく、あくまでも生長の家と組織上無関係な日本経済人懇話会として保守系政治家・言論人と繋がりを作っているわけですので…… -
@bowwowolf 信者さんでしたか。日経懇は公式サイトに生長の家を会員企業として載せ自ら関係を認めてましたhttp://goo.gl/glNPKX 。また同サイトに以前あった活動報告には真志塾が生長の家からバスを借りたとの記述もあったので無関係というのは嘘になりますね。 -
@s_onmitsu かつて生長の家の名前が載っていたということは知りませんでした、ご教示ありがとうございます。今は会員企業リストに名前はありませんでしたので。なお私は生長の家の信徒ではありませんのでそこは必ず考えを改めてください。 -
@bowwowolf 4年程前でしたか私が指摘したからかは知りませんが直後に件の箇所だけ削除したんです。恐らく何か不都合があったのでしょう。ただ、それで関係がなかったことにはならないですよね。神谷や日経懇などの内部事情に詳しいので、てっきり本家の信者さんかと。なぜ詳しいのですか? -
@s_onmitsu 誤解をといていただきありがとうございます。プロフィールに書いてある通り宗教系の売文業をやっているのである程度現在の宗教状況には目配せしているつもりです。ただもちろん浅学非才のゆえに知らないことの方が多いですが。 -
@bowwowolf なるほど専門家の方でしたか。僭越ながら信者が勝手にやってることで教団は無関係だなどと言ってしまうと、そちら側の人間だと疑われ兼ねないので気をつけほうが宜しいのではないでしょうか。世界日報は統一教会とは無関係だ言い張る者が食口に見えるのとどこか似た構図なので。 - 2 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.