火事で母子6人死亡 夫を殺人容疑で逮捕「火をつけた」茨城
k10011169631_201710062058_201710062100.mp4
6日朝早く、茨城県日立市の県営住宅の1室から火が出て、子ども5人と女性1人の合わせて6人が死亡した事件で、亡くなったのは、この部屋に住む33歳の母親とその子どもたちと確認されました。警察は、32歳の夫を殺人の疑いで逮捕し、家族を殺害して部屋に火をつけたと見て、詳しいいきさつを調べています。
6日午前5時すぎ、茨城県日立市田尻町の3階建ての県営住宅の1階の部屋から火が出て、焼け跡から見つかった女性1人と子ども5人の合わせて6人が死亡しました。
警察のその後の調べで、亡くなったのは、この部屋に住む小松恵さん(33)と長女の夢妃さん(11)、長男の幸虎くん(7)、次男の龍煌くん(5)、そして双子で三男の頼瑠くん(3)と四男の澪瑠くん(3)と確認されました。
6人は、全員が玄関を入ってすぐのところにある和室で見つかり、体には、複数の刺し傷や切り傷があったということです。
警察は、「自宅に火をつけた」と警察署に名乗り出てきた恵さんの夫で、自称、会社員の小松博文容疑者(32)を、長女を殺害した疑いで逮捕しました。
調べに対し小松容疑者は、容疑を認め、ほかの5人についても殺害をほのめかす供述をしているということです。
警察は、小松容疑者が、家族を殺害して部屋に火をつけたと見て、詳しいいきさつを調べています。
警察のその後の調べで、亡くなったのは、この部屋に住む小松恵さん(33)と長女の夢妃さん(11)、長男の幸虎くん(7)、次男の龍煌くん(5)、そして双子で三男の頼瑠くん(3)と四男の澪瑠くん(3)と確認されました。
6人は、全員が玄関を入ってすぐのところにある和室で見つかり、体には、複数の刺し傷や切り傷があったということです。
警察は、「自宅に火をつけた」と警察署に名乗り出てきた恵さんの夫で、自称、会社員の小松博文容疑者(32)を、長女を殺害した疑いで逮捕しました。
調べに対し小松容疑者は、容疑を認め、ほかの5人についても殺害をほのめかす供述をしているということです。
警察は、小松容疑者が、家族を殺害して部屋に火をつけたと見て、詳しいいきさつを調べています。
現場の県営住宅
茨城県住宅課によりますと、火事があった県営住宅は昭和54年に建てられた鉄筋コンクリート3階建ての集合住宅で、火事のあった部屋は6畳の和室2部屋と居間と台所という2LDKの間取りで、広さはおよそ60平方メートルだということです。
子どもの小学校長「連絡取れず心配」
火事があった部屋に住んでいた子どものうち2人が通っていた茨城県日立市の田尻小学校の校長は「情報を収集していますが、2人と連絡が取れていないのでとても心配です。ほかの児童の心のケアもしっかり行っていきたい」と話していました。
火事があった部屋に住んでいた子どものうち3人が通っていた保育園の園長は「子どもたちはきのうもお母さんに連れられて元気に通園していました。突然のことで非常に動揺しています」と話していました。
火事のあった団地に住む80代の男性は「穏やかなところなのでとても驚いています。ふだんから団地の中で多くの子どもたちが遊ぶ姿を見ているので、子どもたちが亡くなったことはとても悲しいです」と話していました。
火事があった部屋に住んでいた子どものうち3人が通っていた保育園の園長は「子どもたちはきのうもお母さんに連れられて元気に通園していました。突然のことで非常に動揺しています」と話していました。
火事のあった団地に住む80代の男性は「穏やかなところなのでとても驚いています。ふだんから団地の中で多くの子どもたちが遊ぶ姿を見ているので、子どもたちが亡くなったことはとても悲しいです」と話していました。
容疑者の勤務先の社長「とてもショック」
小松博文容疑者が現在勤務している自動車修理会社の社長は「6月の終わりごろ求人に応募してきて、見習いとして補助的な仕事をしていた。今週の月曜日に『身内が亡くなり、妻が倒れて入院するから1週間ほど休みがほしい』と会社の玄関にメモが貼られていた。その後は連絡を取っていない。それまで悩み事や困ったことがある様子はなく、とてもショックです」と話していました。
小松博文容疑者が3年前まで勤めていた建設会社の社長は「パチンコが趣味で、よく近所の店に行っていた。仕事ぶりはまじめで、2年ほど勤めていたが夏の現場で熱中症になるなど仕事についていけなくなって辞めた。その後は仕事を転々として最近は車の板金工場で働いていたようだ。最近、近所で会ったが特に変わった様子はなかった」と話していました。
小松博文容疑者が3年前まで勤めていた建設会社の社長は「パチンコが趣味で、よく近所の店に行っていた。仕事ぶりはまじめで、2年ほど勤めていたが夏の現場で熱中症になるなど仕事についていけなくなって辞めた。その後は仕事を転々として最近は車の板金工場で働いていたようだ。最近、近所で会ったが特に変わった様子はなかった」と話していました。
火事で母子6人死亡 夫を殺人容疑で逮捕「火をつけた」茨城
6日朝早く、茨城県日立市の県営住宅の1室から火が出て、子ども5人と女性1人の合わせて6人が死亡した事件で、亡くなったのは、この部屋に住む33歳の母親とその子どもたちと確認されました。警察は、32歳の夫を殺人の疑いで逮捕し、家族を殺害して部屋に火をつけたと見て、詳しいいきさつを調べています。
6日午前5時すぎ、茨城県日立市田尻町の3階建ての県営住宅の1階の部屋から火が出て、焼け跡から見つかった女性1人と子ども5人の合わせて6人が死亡しました。
警察のその後の調べで、亡くなったのは、この部屋に住む小松恵さん(33)と長女の夢妃さん(11)、長男の幸虎くん(7)、次男の龍煌くん(5)、そして双子で三男の頼瑠くん(3)と四男の澪瑠くん(3)と確認されました。
6人は、全員が玄関を入ってすぐのところにある和室で見つかり、体には、複数の刺し傷や切り傷があったということです。
警察は、「自宅に火をつけた」と警察署に名乗り出てきた恵さんの夫で、自称、会社員の小松博文容疑者(32)を、長女を殺害した疑いで逮捕しました。
調べに対し小松容疑者は、容疑を認め、ほかの5人についても殺害をほのめかす供述をしているということです。
警察は、小松容疑者が、家族を殺害して部屋に火をつけたと見て、詳しいいきさつを調べています。
現場の県営住宅
茨城県住宅課によりますと、火事があった県営住宅は昭和54年に建てられた鉄筋コンクリート3階建ての集合住宅で、火事のあった部屋は6畳の和室2部屋と居間と台所という2LDKの間取りで、広さはおよそ60平方メートルだということです。
子どもの小学校長「連絡取れず心配」
火事があった部屋に住んでいた子どものうち2人が通っていた茨城県日立市の田尻小学校の校長は「情報を収集していますが、2人と連絡が取れていないのでとても心配です。ほかの児童の心のケアもしっかり行っていきたい」と話していました。
火事があった部屋に住んでいた子どものうち3人が通っていた保育園の園長は「子どもたちはきのうもお母さんに連れられて元気に通園していました。突然のことで非常に動揺しています」と話していました。
火事のあった団地に住む80代の男性は「穏やかなところなのでとても驚いています。ふだんから団地の中で多くの子どもたちが遊ぶ姿を見ているので、子どもたちが亡くなったことはとても悲しいです」と話していました。
火事があった部屋に住んでいた子どものうち3人が通っていた保育園の園長は「子どもたちはきのうもお母さんに連れられて元気に通園していました。突然のことで非常に動揺しています」と話していました。
火事のあった団地に住む80代の男性は「穏やかなところなのでとても驚いています。ふだんから団地の中で多くの子どもたちが遊ぶ姿を見ているので、子どもたちが亡くなったことはとても悲しいです」と話していました。
容疑者の勤務先の社長「とてもショック」
小松博文容疑者が現在勤務している自動車修理会社の社長は「6月の終わりごろ求人に応募してきて、見習いとして補助的な仕事をしていた。今週の月曜日に『身内が亡くなり、妻が倒れて入院するから1週間ほど休みがほしい』と会社の玄関にメモが貼られていた。その後は連絡を取っていない。それまで悩み事や困ったことがある様子はなく、とてもショックです」と話していました。
小松博文容疑者が3年前まで勤めていた建設会社の社長は「パチンコが趣味で、よく近所の店に行っていた。仕事ぶりはまじめで、2年ほど勤めていたが夏の現場で熱中症になるなど仕事についていけなくなって辞めた。その後は仕事を転々として最近は車の板金工場で働いていたようだ。最近、近所で会ったが特に変わった様子はなかった」と話していました。
小松博文容疑者が3年前まで勤めていた建設会社の社長は「パチンコが趣味で、よく近所の店に行っていた。仕事ぶりはまじめで、2年ほど勤めていたが夏の現場で熱中症になるなど仕事についていけなくなって辞めた。その後は仕事を転々として最近は車の板金工場で働いていたようだ。最近、近所で会ったが特に変わった様子はなかった」と話していました。