本日はにしのF(ブラック勤務)の帰宅が遅く。
また、Aも仕事でヘロヘロなため、特別企画をお送
りしております。
要するに、連載のストックがないってばよ!!
試験まで10日おらわくわくすっぞ
試験まであと10日。皆様、午後問題対策ですかね。
Fは試験会場が「ていねっていねていねいにー」
(サカナクション 新宝島)なので軽く落ち込んで
ます。北大はどうした北大は?
Fは午後2には手を付けず、短時間で午後1を繰り
返すようにしています。午後2は時間があるから。
問題は午後1なんだ・・・めちゃ時間ない。
アクセス数増加!感謝のラップ
いやあ、驚くほどに多くの方に見ていただいてます。
本当に感謝しています。WEBの片隅で、キミに出会
えた奇跡に感謝。
ブラザーの親の兄弟の子どもの彼女の友達の知り合
いにマジ感謝!HEY!YO!チェケラ!
昨日の記事、細かい粗がありまして。いやあ、面目
ないっす。訂正しました。
ご指摘いただきありがとうございますっ!
さーせんしたっ!!
裾野を広げる
このブログの目的は、初心者の皆様に情報処理技術
者試験の勉強って面白いよ!を伝えることだと思っ
てます。
まあ・・・いうほどデキてないんですが。
たとえば、大きな公園があったとして。その面積を
伝えるのに、何ヘクタールといういい方では。何も
わからない人には伝わらないわけです。
ところが、札幌ドーム何個分なら。若干伝わりやす
くなります。
ですが、ですが、本来の何ヘクタールという正確な
知識とはかけ離れてしまうのです。
その中間の札幌ドーム何個分のわかりやすさで、ヘ
クタールも伝えるというのはなかなか難しいです。
これに悪戦苦闘しています。うまくいくときも、い
かないときもあって、日々勉強だなと思ってます。
たまに、もの凄い(マジなエンジニア)現場の方か
ら「これはこうです」という、厳しいおしかりをい
ただくこともあります。
はい。知ってます。そうですよね・・・。はい。
しかし、それをそのまま書いたらウチ「らしさ」が
なくなります。
もちろん正確であることは大事なことなのですが。
まずは。
ざっくり、おもしろーいって思ってほしいのです。
まずは、札幌ドームから、はじめたいのです。
今後も温かく見守っていただければ。そして、一
つ一つ記事を積み重ねることで皆さんの信頼に応
えていけたら。そう願っています。
長くなりました、すいません。
明日は頑張ります(笑