2017-10-05

anond:20171004210419

はてサにとっては理想的な党なんだろうね。

自民小池維新あたりは当然支持できない。民主民進はいまだに昔の失敗をほじくられる。

まあ「いやそんなに失敗でもなかったじゃん!?」と逆ギレ歴史修正に走ろうとする動きもあるけど。

社民党共感はできるけど虫の息。

しかし大っぴらに共産党支持とも言いづらい。言うにしてもやたら言い訳が凄い。

そこへ堂々と支持を表明しても恥ずかしくない党が現れた、というだけの話。よかったね!

いや本当、あいつら支持しても、はてサ立場プライドは傷つかずに済むからね。

選挙に負けても「やっぱジャップ有権者バカからしょうがねーわwww」で済ませられる。

何かの間違いで政権取っちゃってまた下手こく心配というのも当面はない。

高揚感の正体なんてホントこれだけ。具体的に何をするでもなく、自分立場を守りたいばっかり。

まあ、自分議席守りたくて必死政治家にはピッタリの支持層じゃないかな!

高揚感とまで言うならね、そもそも枝野代表選に負けた時点で、即動かなきゃダメだったんだよ。

だいたいあの代表選からして、小池と組むか共産党と組むかの代理戦争みたいなもんだったんだから

それだったらまだ、信念のために筋を通したと評価できる。

自分はてっきりそうなるものと思ってたんだけどさ。

でも今更何を言っても「小池排除されたから」でしかない。カッコ悪すぎ。

その感動的な口上も、小池が当面受け入れていたら引っ込めていた、その程度の代物なんだよ。

記事への反応 -
  • 立憲民主党の高揚感。

    思ったよりも立憲民主党の評判がいい。 民進と希望の党がダメすぎて、相対的に評価が上がってるのも、当然あろだろう。 というか、枝野が頑張ってる。 民主党政権が生まれる前の高...

    • anond:20171004210419

      はてサにとっては理想的な党なんだろうね。 自民や小池、維新あたりは当然支持できない。民主や民進はいまだに昔の失敗をほじくられる。 まあ「いやそんなに失敗でもなかったじゃん...

    • anond:20171004210419

      それお前だけだから安心しな 反自民だけど共産党には入れたくない人たちの受け皿にしかならないよ 共産党のフロント企業みたいな立ち位置 共産、社民、立憲民主でマイノリティの...

    • anond:20171004210419

      名前いいよね。なんだかんだでこれ結構大事だと思う。

      • anond:20171005012951

        馬鹿にするんじゃないけどさ、いくらなんでもその頭悪そうな発言はどうかとおもうよ・・・ 名前がカッコいいかどうかで言ったら大日本帝政党とかマジヤバくね?

        • anond:20171005020422

          55年体制崩壊後ってフワッとした名前の新党の比率が多めだったのが気になってただけ。 別に大日本帝政党もいいと思うよ。目指す所はなんとなくわかるし。

          • anond:20171005023222

            あー、ふわっとした政党名ってのはわかるよー。たしかに立憲民主はめざすところが・・・?  立憲主義←あたりまえ  民主主義←あたりまえ んー?どうなのこれ

    • anond:20171004210419

      ぶっちゃけ震災がなかったら枝野にここまでの好感度ないよね。 寝ないでがんばってる人大好きな日本人。

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん