プログラム
7月27日(土)
10:00~10:40 | 大会長講演 | ||
---|---|---|---|
情報化社会と外来精神医療 | |||
座長 | 大西守 | 公益社団法人日本精神保健福祉連盟 | |
演者 | 横山太範 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ |
10:40~11:40 | 基調講演 | ||
---|---|---|---|
マスコミュニケーションと精神医療 | |||
座長 | 横山太範 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ | |
演者 | 和田秀樹 | 国際医療福祉大学大学院臨床心理学専攻 |
11:50~12:50 | ランチョンセミナー1 | ||
---|---|---|---|
クリニックで診る高齢者の不安と抑うつ | |||
座長 | 坂元薫 | 東京女子医科大学精神医学 | |
演者 | 佐々木高伸 | 佐々木メンタルクリニック | |
共催 | Meiji Seika ファルマ株式会社 |
11:50~12:50 | ランチョンセミナー2 | ||
---|---|---|---|
10年先を見据えた抗精神病薬の選択 ―アドヒアランスとQOLの向上を目指して― | |||
座長 | 藤田毅 | 札幌こぶしクリニック | |
演者 | 上田均 | もりおか心のクリニック | |
共催 | 大日本住友製薬株式会社 |
13:30~14:30 | 教育講演1 | ||
---|---|---|---|
うつ病リワークと情報化社会 | |||
座長 | 金杉和夫 | 金杉クリニック | |
演者 | 五十嵐良雄 | 医療法人社団雄仁会メディカルケア虎ノ門 |
13:30~15:30 | 市民公開講座 | ||
---|---|---|---|
「発達障害」のある方と家族を応援する ~外来精神医療で出来ることを考える~ | |||
座長 | 松原良次 | 特定医療法人社団慶愛会札幌花園病院 | |
演者 | 田中康雄 | 医療法人社団倭会こころとそだちのクリニックむすびめ |
13:30~16:00 | ワークショップ1 | ||
---|---|---|---|
気分障害・発達障害に焦点を当てたSST | |||
演者 | 村本好孝 | 株式会社ここから | |
演者 | 瀧本優子 | 梅花女子大学心理こども学部 |
13:30~16:00 | ワークショップ2 | ||
---|---|---|---|
外来で行う女性のためのサイコドラマ | |||
演者 | 野畑隆子 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ | |
演者 | 小笠原美江 | 心理オフィスTMS |
15:10~17:10 | メインシンポジウム | ||
---|---|---|---|
情報化社会と外来精神医療 | |||
座長 | 横山太範 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ | |
演者 | 宮澤仁朗 | 医療法人ときわ病院 | |
演者 | 梶山征廣 | 北海道新聞社本社編集局報道センター | |
演者 | 安田雄一郎 | ゆうメンタルクリニック | |
演者 | 加藤丈晴 | 弁護士法人北海道ひびき法律事務所 |
17:20~18:20 | イブニングセミナー1 | ||
---|---|---|---|
Treatment for the refractory major depressive disorder | |||
座長 | 諸江健二 | アンジェ心療クリニック | |
演者 | Michael J. Gitlin | Professor of Clinical Psychiatry University of Califoronia Las Angeles School of Medicine | |
共催 | 大塚製薬株式会社 |
17:20~18:20 | イブニングセミナー2 | ||
---|---|---|---|
「うつ」か「なまけ」か ―うつ病、適応障害、神経症、虚偽性障害、詐病― | |||
座長 | 松原良次 | 特定医療法人社団慶愛会札幌花園病院 | |
演者 | 宮岡等 | 北里大学医学部精神科学 | |
共催 | ファイザー株式会社 |
17:20~18:20 | イブニングセミナー3 | ||
---|---|---|---|
「現代型うつ病」をめぐる混乱を斬る ―気分障害のトータルマネジメントのために― | |||
座長 | 中込和幸 | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター | |
演者 | 坂元薫 | 東京女子医科大学精神医学 | |
共催 | グラクソ・スミスクライン株式会社 / 大日本住友製薬株式会社 |
7月28日(日)
9:10~11:10 | シンポジウム1 | ||
---|---|---|---|
発達障害の診断をめぐる新たな形 ~外来だけで十分なのか~ | |||
座長 | 山寺亘 | 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター精神神経科 | |
演者 | 安藤友子 | 東京大学医学部附属病院精神神経科 | |
演者 | 横井英樹 | 昭和大学附属烏山病院リハビリテーションセンター | |
演者 | 黒田美保 | 東京大学大学院医学系研究科こころの発達医学分野 | |
演者 | 横山太範 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ |
10:00~11:20 | 教育講演2 | ||
---|---|---|---|
自死遺族支援の経験から学んだもの | |||
座長 | 深間内文彦 | 医療法人社団榎会榎本クリニック | |
演者 | 吉野淳一 | 札幌医科大学保健医療学部看護学科 |
10:00~12:30 | ワークショップ3 | ||
---|---|---|---|
外来で行う集団認知行動療法 | |||
演者 | 花井直人 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ | |
演者 | 大野裕 | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター |
11:20~12:20 | 教育講演3 | ||
---|---|---|---|
「生きづらい」と訴える若者たち | |||
座長 | 井上猛 | 北海道大学大学院医学研究科精神医学分野 | |
演者 | 香山リカ | 有限会社キャラバン |
11:20~12:20 | 教育講演4 | ||
---|---|---|---|
外来で行う集団精神療法 | |||
座長 | 小笠原美江 | 心理オフィスTMS | |
演者 | 磯田雄二郎 | 静岡大学人文社会科学研究科臨床人間科学専攻 |
12:30~13:30 | ランチョンセミナー3 | ||
---|---|---|---|
解離性障害の症候と治療 | |||
座長 | 横山太範 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ | |
演者 | 柴山雅俊 | 東京女子大学現代教養学部人間科学科 | |
共催 | 塩野義製薬株式会社 / 日本イーライリリー株式会社 |
12:30~13:30 | ランチョンセミナー4 | ||
---|---|---|---|
アスペルガー障害から見たパーソナリティ障害 | |||
座長 | 磯田雄二郎 | 静岡大学人文社会科学研究科臨床人間科学専攻 | |
演者 | 岡野憲一郎 | 国際医療福祉大学大学院 | |
共催 | 田辺三菱製薬株式会社 |
12:30~13:30 | ランチョンセミナー5 | ||
---|---|---|---|
最初の抗うつ薬で効果不十分なときどうするべきか? ~作用機序に基づいた合理的治療選択~ | |||
座長 | 樋口輝彦 | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター | |
演者 | 井上猛 | 北海道大学大学院医学研究科精神医学分野 | |
共催 | 旭化成ファーマ株式会社 |
13:40~15:40 | シンポジウム2 | ||
---|---|---|---|
外来医療・産業領域で用いる認知行動療法 | |||
座長 | 秋山剛 | NTT東日本関東病院精神神経科 | |
演者 | 大野裕 | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター | |
演者 | 太田滋春 | さっぽろCBT counseling space こころsofa | |
演者 | 草岡章大 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ | |
演者 | 遊佐安一郎 | 長谷川メンタルヘルス研究所 |
13:40~15:40 | シンポジウム3 | ||
---|---|---|---|
パーソナリティ障害の診断と支援 | |||
座長 | 榎本稔 | 医療法人社団榎会榎本クリニック | |
演者 | 岡野憲一郎 | 国際医療福祉大学大学院 | |
演者 | 諸江健二 | アンジェ心療クリニック | |
演者 | 池田暁史 | 文教大学人間科学部臨床心理学科 | |
演者 | 榎本稔 | 医療法人社団榎会榎本クリニック |
13:40~15:10 | シンポジウム4 | ||
---|---|---|---|
外来精神医療は自殺予防に何ができるか | |||
座長 | 張賢徳 | 帝京大学医学部附属溝口病院 | |
演者 | 飛田幸宏 | 札幌市精神保健福祉センター | |
演者 | 佐藤順恒 | 上尾の森診療所 |
13:40~16:10 | ワークショップ4 | ||
---|---|---|---|
プレイバックシアター | |||
演者 | 松本功 | 赤城高原ホスピタル | |
演者 | 東海林義孝 | プレイバックユー |
15:50~17:20 | 特別シンポジウム | ||
---|---|---|---|
精神科医・産業医のための休職・復職をめぐる法的トラブル対処法 ~あなたの患者が会社ともめた時~ | |||
座長 | 横山太範 | さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ | |
演者 | 芝池俊輝 | 弁護士法人北海道ひびき法律事務所 | |
演者 | 加藤丈晴 | 弁護士法人北海道ひびき法律事務所 | |
演者 | 林千賀子 | 弁護士法人北海道ひびき法律事務所 | |
演者 | 松本佳織 | 弁護士法人北海道ひびき法律事務所 |