MX-2650FN
SHARP MX-2650FN(カラー機)
ファックス・カラープリント・カラースキャナ標準搭載機
[連続複写速度(A4横)] | フルカラー 26枚/分 | モノクロ 26枚/分 |
---|---|---|
[ウォームアップタイム] | 10秒 | |
[ファーストコピータイム] | フルカラー:6.7秒 | モノクロ:4.7秒 |
SHARP MX-2650FNの主な特徴
◆簡単、シンプル、わかりやすい直感的な操作をサポート
高度な機能を直感的に使える大型タッチパネルを搭載。ひと目で用途を判別できるシンプルでわかりやすいアイコンデザインを採用し、ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作に対応しています。
【つかえる】直感的な操作性
【つかえる】直感的な操作性
◆高速、高効率な機能新開発即熱定着システムを搭載
小型・薄肉加熱ローラなどを採用した新開発即熱定着システムを搭載。ウォームアップをはじめとするすぐれた高速性能をサポートしています。
[すばやく]高速・高効率
[すばやく]高速・高効率
◆オフィス環境に調和する静音仕様
低騒音ブラシレスモーターや低騒音駆動ユニットを搭載。音漏れを防止するために、キャビネットの開口面積を削減するなど、数多くの静音設計を採用しました。
[やさしい]省エネ設計
[やさしい]省エネ設計
◆パブリッククラウド標準搭載アイコンを選んでスキャンするだけ。
各種クラウドサービスに対応。連携するどの複合機からでもスキャンデータのアップロードやダイレクトプリントなどの連携が可能です。
[つながる]クラウド・ネットワーク
[つながる]クラウド・ネットワーク
◆コピー機能
◆プリンター機能
◆カラースキャナー
◆ファクス機能
【つかえる】直感的な操作性 - 見たままつかえる、シンプルスタイル
シンプルで快適な操作性を追求 - より使いやすいユーザーインターフェイス
高度な機能を直感的に使える10.1インチ大型タッチパネルを搭載。
ひと目で用途を判別できるシンプルでわかりやすいアイコンデザインを採用し、ドラッグ&ドロップでホーム画面のカスタマイズもできるなど直感的な操作に対応しています。
また、よく使う項目のみを表示し、かんたんで分かりやすい『シンプルモード』を搭載。
業務の効率をサポートします。
ひと目で用途を判別できるシンプルでわかりやすいアイコンデザインを採用し、ドラッグ&ドロップでホーム画面のカスタマイズもできるなど直感的な操作に対応しています。
また、よく使う項目のみを表示し、かんたんで分かりやすい『シンプルモード』を搭載。
業務の効率をサポートします。
よく使う機能のみをシンプルに表示
まよわず使えるシンプルモード。
・表示が大きく使いたい機能がすぐわかる
・設定もスムーズ
・プレビューモードで仕上がりを確認して印刷できる※ プレビュー後、原稿の追加読み込みには対応していません。
・表示が大きく使いたい機能がすぐわかる
・設定もスムーズ
・プレビューモードで仕上がりを確認して印刷できる※ プレビュー後、原稿の追加読み込みには対応していません。
[使いやすさに配慮] コンパクト設計
コンパクト・軽量設計を追求。
多様なオフィス環境に適応します。
多様なオフィス環境に適応します。
[使いやすさに配慮] ジョブセパレーター
省スペースで排紙先を分けられます。
さらに、オプションの右排紙トレイユニットを付ければ排紙先を3つに分けられます。
[使いやすさに配慮] センター排紙
用紙の取り出しやすさに配慮。
開口部を大きくして出力物を見やすくするなど、使いやすさにこだわったデザインを採用しています。
開口部を大きくして出力物を見やすくするなど、使いやすさにこだわったデザインを採用しています。
[使いやすさに配慮] LED表示ランプ
操作パネル上部にファクス受信ランプ/エラーランプを搭載。
離れた場所からでもマシンの状態が確認でき、用紙切れやファクス受信をお知らせします。
離れた場所からでもマシンの状態が確認でき、用紙切れやファクス受信をお知らせします。
USBメモリーからの操作も簡単に|ポップアップ表示・サムネイルプレビュー
USBメモリーを挿入するとスキャン・印刷の選択画面がポップアップ。
さらに印刷時、サムネイルプレビューでファイル内容をイメージで見ることができ、まよわずスムーズな操作が可能です。
さらに印刷時、サムネイルプレビューでファイル内容をイメージで見ることができ、まよわずスムーズな操作が可能です。
宛先選択もより分かりやすく|宛先選択画面
レイアウトやボタン・文字の大きさに配慮し、使いやすさを向上。
スムーズな操作性を追求しました。
スムーズな操作性を追求しました。
複数の領収書を個別にファイル化|マルチクロップ
領収書などのファイリングを効率化できます。
便利な2つのステープル機能|針なし/マニュアルステープル(オプション)
また、その場ですぐにとじられるマニュアルステープルも使用出来ます。
堅牢性と実用性を実現|ハイブリッドフレーム
コンパクトな筐体と大量印刷にも耐えうる堅牢性を実現するハイブリッドフレームを採用。
長期に渡る安定性を実現しています。
長期に渡る安定性を実現しています。
大量出力に対応|大容量給紙デスク(オプション)※
独立開閉式のため印刷中の用紙補給もできる2,900枚収納可能な大容量給紙デスクをご用意。
また、A4サイズの用紙を3,500枚セットできる大容量給紙デスクを装着することで、大量の連続出力に対応しています。
また、A4サイズの用紙を3,500枚セットできる大容量給紙デスクを装着することで、大量の連続出力に対応しています。
【すばやく】高速・高効率 - すばやく応える、ビジネスパートナー
電源ONですばやく使える
ウォームアップ10秒の高速化を実現し、オフィスの効率化に貢献。
従来機(MX-3640FN)と比較して、待ち時間を大きく短縮しています。
*環境により異なる場合があります。
ウォームアップタイムを短縮する新技術|即熱定着システム
小型・薄肉加熱ローラーなどを採用した新開発即熱定着システムを搭載。
ウォームアップの短縮を実現しています。
ウォームアップの短縮を実現しています。
大量の書類もすばやく取り込める|高速スキャン片面80枚/分
紙の書類をスピーディーに電子化することで、効率的なオフィスのペーパーレス化に貢献します。
スリープモードからの高速復帰|ワンタッチ復帰
原稿を原稿自動送り装置にセットもしくは液晶パネルにタッチするだけで省エネモードから1秒でパネル復帰。
※ 低消費電力とスムーズな使い勝手を両立しています。
※ 復帰優先モード時のみ
【やさしい】省エネ設計 - 求めたのは、やさしいオフィス
静かな作動音で仕事を快適に
低騒音ブラシレスモーターや低騒音駆動ユニットを搭載。
また、音漏れを防止するために、キャビネットの開口面積を削減するなど、数多く の静音化設計を採用。
当該機MX-2650FN(動作時7.0B)※1は従来機MX-2640FN(動作時7.4B)※1と比較して、作動音を約64%※2削減しました。
静かで快適なオフィス環境を守ります。
※1 ISO 7779に基づく測定、およびISO 9296に基づく表示による、作動時 LWAd。
従来機はMX-DE14、MX-FN17、MX-FN10装着時、当該機はMX-DE27、MX-FN28、MX-RB25装着時。
※2 従来機および当該機の作動時 LWAd(表示A特性音響パワーレベル)をパワー値に換算(10^ LWAd)して比較。
状況に合わせて自動的にON/OFF|電源ON/OFFスケジュール機能
電源のON/OFFを自動的に制御できます。
昼休みや就業後には電源をOFFにして消し忘れを防止するなど節電に役立ちます。
昼休みや就業後には電源をOFFにして消し忘れを防止するなど節電に役立ちます。
国際規格に準拠した安心と信頼の抗菌効果|SIAA認証抗菌シート
SIAA(抗菌製品技術協議会)基準に適合した抗菌パネルを標準搭載。
タッチパネル部に無機抗菌剤を練り込んだフィルムを採用しており、快適にお使いいただけます。
●SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
タッチパネル部に無機抗菌剤を練り込んだフィルムを採用しており、快適にお使いいただけます。
●SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
トナー交換を簡単に|トナーカートリッジ自動排出機構
トナーがなくなるとトナーカートリッジが自動的に押し出されます。
使い終わった色のトナーカートリッジの交換のしやすさにも工夫をしています。
使い終わった色のトナーカートリッジが自動的に押し出されます。
使い終わった色のトナーカートリッジの交換のしやすさにも工夫をしています。
使い終わった色のトナーカートリッジが自動的に押し出されます。
使っていない時は自動で節電状態に|オートパワーシャットオフ
未使用時は、自動的にスリープモードに移行。
スリープモードに移行する際は、確認メッセージが表示されるなど使いやすさにも配慮しています。
スリープモードに移行する際は、確認メッセージが表示されるなど使いやすさにも配慮しています。
消費電力を抑える省エネスキャン機能|エコスキャン機能
イメージ送信やスキャン保存など、印刷を伴わない場合は定着オフ(紙にトナーを定着させるための加熱をしない)にしたままジョブを実行。
消費電力の削減が可能です。
消費電力の削減が可能です。
Fax/ネットワーク待機時の消費電力1Wを実現|省エネモード搭載
Fax/ネットワーク待機時の消費電力1W以下など多彩な節電機能を搭載しています。
その他 環境性能
■国際エネルギースタープログラムに適合
■グリーン購入法基準に適合
■環境に配慮した素材を使用
■エコマーク認定商品
■電子マニュアルを採用
■欧州RoHS規制に対応
■グリーン購入法基準に適合
■環境に配慮した素材を使用
■エコマーク認定商品
■電子マニュアルを採用
■欧州RoHS規制に対応
【つながる】クラウド・ネットワーク - つながることで変わる、新しいワークスタイル
さまざまなクラウドサービスへ接続
3sweb Sharpdesk onlineをはじめ、各種クラウドサービスにも対応。
複合機から直接クラウドサービスへ接続、スキャンデータのアップロードや保存されたデータのプリントなど、ビジネスの幅がひろがります。
複合機から直接クラウドサービスへ接続、スキャンデータのアップロードや保存されたデータのプリントなど、ビジネスの幅がひろがります。
モバイル端末からの多様な印刷に対応
モバイル端末と複合機がかんたんに連携可能。
スキャンした文書をモバイル端末に取り込んだり、モバイル端末から文書や写真を印刷するなど、データの利用範囲が拡がります。
モバイル端末からの利用|Sharpdesk Mobile
パソコンなしでモバイル端末と簡単に連携。
スキャンした資料をスマートフォンに取り込んだり、出先で撮った写真をプリントするなど多彩に活用できます。
スキャンした資料をスマートフォンに取り込んだり、出先で撮った写真をプリントするなど多彩に活用できます。
モバイル端末からの利用|Sharp Print Service Plugin
Android4.4から導入された標準の印刷方式に対応しています。
モバイル端末からの利用|Google クラウド プリント
端末からインターネット経由での印刷を可能にします。
モバイル端末からの利用 | Mopria
Mopriaアライアンスが策定したモバイル端末からさまざまなメーカーやブランドのプリンターへの印刷を可能にする規格に対応しています。
モバイル端末からの利用 |AirPrint
iOS搭載デバイスからメールやウェブページ、写真などを当社複合機に直接印刷できます。
サーバーレスでどの複合機からも出力可能|プリントリリース機能
標準搭載のプリントリリース機能により、親機に見立てた複合機に印刷データを送信し保存することで、同一ネットワーク上の子機に設定されたどの複合機からでも印刷ができます。
また、本人がログインし印刷指示するまでプリントされないので、出力用紙の取忘れや放置による情報漏えいを抑止します。
さらに、印刷したいデータを選択して印刷できるので、誤った印刷も抑えられます。
管理者にもメリット
サーバー設置が不要のため導入コストが抑えられます。また、簡単な設定で使用でき、管理者の手間を削減できます。
●親機に接続する子機の台数には制限があります。詳細は担当セールスにおたずねください。
また、本人がログインし印刷指示するまでプリントされないので、出力用紙の取忘れや放置による情報漏えいを抑止します。
さらに、印刷したいデータを選択して印刷できるので、誤った印刷も抑えられます。
管理者にもメリット
サーバー設置が不要のため導入コストが抑えられます。また、簡単な設定で使用でき、管理者の手間を削減できます。
●親機に接続する子機の台数には制限があります。詳細は担当セールスにおたずねください。
ネットワーク環境に手軽に接続|無線LAN標準装備
無線LAN機能を搭載したパソコン、スマートフォンやタブレット端末から接続可能。データを簡単に出力できます。
■無線LANインフラストラクチャモード
イントラネットに接続されたアクセスポイントを介してデジタル複合機と接続。
※ 無線LANアクセスポイント(無線LANルーターなど)が別途必要です。
■無線LANアクセスポイントモード
イントラネットに有線接続されたデジタル複合機がアクセスポイントとなることで、スマートフォンやタブレット端末と複合機を直接接続。
※ 複合機を経由して外部ネットワークと接続はできません。最大同時接続台数は5台です。
■無線LANインフラストラクチャモード
イントラネットに接続されたアクセスポイントを介してデジタル複合機と接続。
※ 無線LANアクセスポイント(無線LANルーターなど)が別途必要です。
■無線LANアクセスポイントモード
イントラネットに有線接続されたデジタル複合機がアクセスポイントとなることで、スマートフォンやタブレット端末と複合機を直接接続。
※ 複合機を経由して外部ネットワークと接続はできません。最大同時接続台数は5台です。
メールサービスとの連携を強化|Gmail 連携 & Exchange連携※
別途メールサーバーを設定することなく、普段お使いのメールサービスのアカウントを利用して、スキャンしたデータをE-mail送信できます。
※ 連携サーバー:Microsoft Exchange Server 2010または2013。
※ 連携サーバー:Microsoft Exchange Server 2010または2013。
Microsoft Office文書のダイレクト印刷が可能|オフィスダイレクトプリント(オプション)
パソコンを介さずにOfficeファイルを直接印刷することができます。
タブレット端末で受け取ったPowerPointの企画書やクラウド上に保存されたWordの文書を簡単に出力でき、オフィスの効率化がはかれます。 ※Microsoft Word、ExcelR、PowerPointの文書フォーマットOffice Open XML(docx、xlsx、pptx)に対応しています。
※印刷結果がパソコンの画面に表示されるものと異なる場合があります。
※オプションのダイレクトプリント拡張キット(MX-PU10)が必要です。
●DirectOfficeは、CSR imaging US,LPの製品です。
DirectOfficeは、CSR imaging US,LPの許可を持って使用できるトレードマークであり、米国やその他の国における登録商標です。
タブレット端末で受け取ったPowerPointの企画書やクラウド上に保存されたWordの文書を簡単に出力でき、オフィスの効率化がはかれます。 ※Microsoft Word、ExcelR、PowerPointの文書フォーマットOffice Open XML(docx、xlsx、pptx)に対応しています。
※印刷結果がパソコンの画面に表示されるものと異なる場合があります。
※オプションのダイレクトプリント拡張キット(MX-PU10)が必要です。
●DirectOfficeは、CSR imaging US,LPの製品です。
DirectOfficeは、CSR imaging US,LPの許可を持って使用できるトレードマークであり、米国やその他の国における登録商標です。
アプリケーションと連携して効率化|Sharp OSA
Sharp OSA(Open Systems Architecture)により、複合機の機能とアプリケーションソフトを連携し、入力から処理、出力といった一連の作業を自動化することで、業務効率が高まります。
パソコンやモバイル端末からの遠隔操作に対応|リモートオペレーション機能
操作パネルで行うのと同じ操作が、パソコンやモバイル端末などで離れた場所からも行えます。
●リモートオペレーションパネルを利用するには別途ソフトウェアが必要です。
●同時に2台以上のPCからのアクセスはできません。
●お使いのネットワーク環境・アプリケーションによって接続できない場合がありますので、詳しくは担当セールスにおたずねください。
●リモートオペレーションパネルを利用するには別途ソフトウェアが必要です。
●同時に2台以上のPCからのアクセスはできません。
●お使いのネットワーク環境・アプリケーションによって接続できない場合がありますので、詳しくは担当セールスにおたずねください。
情報を統合的にファイリング| SharpFiling(シャープファイリング)※
キャビネット、バインダー、フォルダーと実際に書類を保管する感覚でデータの管理が可能。
他のPCと共有することもでき、オフィスでの情報の共有化を推進します。
※ SharpFilingR5ライセンスキット(MX-UFX5)が必要です。
スキャニングデータを取り込む場合は、ネットワークスキャナツール Lite が必要です。
●SharpFilingRの詳しい内容につきましては、SharpFilingR製品情報をご覧ください。
他のPCと共有することもでき、オフィスでの情報の共有化を推進します。
※ SharpFilingR5ライセンスキット(MX-UFX5)が必要です。
スキャニングデータを取り込む場合は、ネットワークスキャナツール Lite が必要です。
●SharpFilingRの詳しい内容につきましては、SharpFilingR製品情報をご覧ください。
効率的なドキュメントマネージメントを実現| Sharpdesk(シャープデスク)※
パソコンで作成した文章や手書きのメモなど身の回りの紙文書をスキャニングして、一元管理することができます。
※ Sharpdesk5ライセンスキット(MX-USX5)が必要です。
※ Sharpdesk5ライセンスキット(MX-USX5)が必要です。
コピー - 速く、美しく。高度な処理まで簡単に自動化できる。
カラーかモノクロかを判別|原稿自動判別
カラーとモノクロ原稿が混在していても、自動的にカラーかモノクロかを判別して出力。
原稿を分けてコピーする手間が減らせます。
原稿を分けてコピーする手間が減らせます。
異なるサイズの原稿を検知|混在原稿自動検知
サイズの異なる原稿をセットした場合、サイズに合わせた用紙で出力可能。
また、同一の用紙サイズに拡大縮小することもできます。
また、同一の用紙サイズに拡大縮小することもできます。
作業の手間を効率化|カードスキャン
免許証など、各種カードの表裏を1枚の用紙にコピー。
手間が省けるばかりでなく、用紙の節約にもつながります。
手間が省けるばかりでなく、用紙の節約にもつながります。
複数原稿を1枚にまとめて出力できる|ページ集約機能
複数の原稿を一枚の用紙に集約して出力することで、コストの削減に貢献します。
本の複製コピーが簡単に|ブック複製機能
ブック原稿をページ順に見開きでコピーするだけで、本の複製が完了。
ページの順序を意識することなく簡単にコピーできます。
ページの順序を意識することなく簡単にコピーできます。
オリジナルの画像をプラス|カスタムイメージ
画像データを複合機に登録することで、コーポレートロゴなどを手軽に出力物に付加することができます。
その他のコピー機能
縦横独立変倍,白紙飛ばし,回転コピー,リピートレイアウト,インデックスコピー,大量原稿モード,移動コピー,
センタリング,とじしろコピー,ポスター,原稿枚数カウント,試しコピー,
白黒反転,表紙/合紙,枠/センター/指定辺消去,鏡像コピー,連結コピー,
ジョブプログラム(48件),製本,OHPフィルム合紙,印字メニュー(ページ/日付/スタンプ/文字/ウォーターマーク)
プリンター - 美しく、多彩な用紙に。ビジネスに使えるクオリティ。
出力時の操作を簡単に|プリンタードライバー表示
ボタンを大きくしたり、メイン機能のみを表示したりすることで容易な操作を可能にしました。
また、ドロップダウンリストを採用し、選択時の操作を簡単に行えます。
また、ドロップダウンリストを採用し、選択時の操作を簡単に行えます。
多彩な用紙に出力が可能|各種メディア/長尺プリント対応※
クリアーホルダーや耐水性に優れたPOP用紙、厚紙(300g/m2)やSRA3サイズの用紙、最長1,300mmの長尺プリントなど多彩な用紙に対応。
パッケージやメニューの内製化も可能です。
※手差しトレイから給紙。オプションの長尺用紙給紙トレイ(MX-LT10)もご用意しています。
●ご利用の際は、担当セールスにおたずねください。
●Windows OS環境でのみご利用できます。
パッケージやメニューの内製化も可能です。
※手差しトレイから給紙。オプションの長尺用紙給紙トレイ(MX-LT10)もご用意しています。
●ご利用の際は、担当セールスにおたずねください。
●Windows OS環境でのみご利用できます。
高品位出力をサポートする Adobe PostScript 3
Adobe社の純正記述言語PostScript 3の出力に対応。
WindowsやMacintoshによる高品位な出力をサポートします。
WindowsやMacintoshによる高品位な出力をサポートします。
その他のプリント機能
◆情報をしっかり保護できる プリントホールド/親展プリント
◆複数枚(1~16枚)の原稿を1枚にまとめる 集約プリント
◆用紙に合わせて拡大縮小する フィットページ機能
◆用紙コストを節約できる 両面プリント
◆「極秘」などの文字をすかして印字
◆高度なプリント・編集機能を活用できる SPDL2-c※プリント
※ SPDLはSharp Printer Description Languageの略称です。
◆複数枚(1~16枚)の原稿を1枚にまとめる 集約プリント
◆用紙に合わせて拡大縮小する フィットページ機能
◆用紙コストを節約できる 両面プリント
◆「極秘」などの文字をすかして印字
◆高度なプリント・編集機能を活用できる SPDL2-c※プリント
※ SPDLはSharp Printer Description Languageの略称です。
カラースキャナー - 毎分80枚で高速スキャン。読み取る時間が節約できる。
スキャンデータを多彩に送信できる|多彩な送信機能
スキャンしたデータを添付ファイルとしてE-mail送信。
また、本体内のハードディスクに保存して、パソコンから閲覧/ダウンロードすることもできます。
※ 指定したパソコンへ直接送信するには、ネットワークスキャナーツール Liteのインストールが必要です。
●ネットワークスキャナーツール Liteはこちらよりダウンロードできます。
また、本体内のハードディスクに保存して、パソコンから閲覧/ダウンロードすることもできます。
※ 指定したパソコンへ直接送信するには、ネットワークスキャナーツール Liteのインストールが必要です。
●ネットワークスキャナーツール Liteはこちらよりダウンロードできます。
ドキュメントファイリング
原稿送り装置や原稿台から読み込んだ画像を本体内蔵のハードディスクに保存できます。
必要な時にデータを呼び出して、印刷・送信することができ、作業の効率アップが図れます。
■再印刷を素速くできる一時保存フォルダー
コピーやプリントするデータを簡単な操作でハードディスクの一時保存フォルダーに保存可能。
ファイルを指定するだけで、スピーディに再印刷できます。
■わかりやすく管理できる各種フォルダー
保存したデータにユーザー名やパスワードをつけて保管することができます。
また、ユーザーやグループごとに独自にフォルダーが作成でき、個人やグループの情報共有に便利です。
■ファイルの結合も可能
ドキュメントファイリングされた複数のファイルを一つのファイルに結合することもできます。
資料や企画書をまとめたり分けたりする作業が簡単に行え、データを有効に活用できます。
必要な時にデータを呼び出して、印刷・送信することができ、作業の効率アップが図れます。
■再印刷を素速くできる一時保存フォルダー
コピーやプリントするデータを簡単な操作でハードディスクの一時保存フォルダーに保存可能。
ファイルを指定するだけで、スピーディに再印刷できます。
■わかりやすく管理できる各種フォルダー
保存したデータにユーザー名やパスワードをつけて保管することができます。
また、ユーザーやグループごとに独自にフォルダーが作成でき、個人やグループの情報共有に便利です。
■ファイルの結合も可能
ドキュメントファイリングされた複数のファイルを一つのファイルに結合することもできます。
資料や企画書をまとめたり分けたりする作業が簡単に行え、データを有効に活用できます。
その他のスキャナー機能
◆LDAP対応アドレス帳
◆ファイルに作成日時や作成者情報を添付できる
◆ドロップアウトカラー※
※ E-mail/FTP/共有フォルダー/Desktop送信に使える機能です。
◆ファイルに作成日時や作成者情報を添付できる
◆ドロップアウトカラー※
※ E-mail/FTP/共有フォルダー/Desktop送信に使える機能です。
ファクス - 受信データを多彩に活用。コストの削減にも貢献できる。
受信データを転送できる|多彩な転送機能
ファクスやインターネットFaxのデータを、TIFFやPDFデータに変換し、指定した共有フォルダーやE-mailなどに転送できます。
携帯電話にE-mail転送する際は、受信データを常にプリントするに設定してください。
また、データのバックアップ用に他の宛先に対して送信を指定してください。
携帯電話にE-mail転送する際は、受信データを常にプリントするに設定してください。
また、データのバックアップ用に他の宛先に対して送信を指定してください。
受信データに多様な操作が可能|受信データプレビュー/保存/転送
ファクス受信データをプリントせず、一旦、メモリーに保存。
プリント前に印字内容を確認する、本体内蔵のハードディスクに保存して再利用、PCにデータを転送といった多彩な操作が可能です。
プリント前に印字内容を確認する、本体内蔵のハードディスクに保存して再利用、PCにデータを転送といった多彩な操作が可能です。
パソコンで確認できる|受信データの自動保存
ファクス受信データを、一旦、本体のハードディスクに自動保存。
PDF等のファイルとしてパソコンで確認できます。
また必要に応じて印刷するなど多彩にデータを活用できます。
PDF等のファイルとしてパソコンで確認できます。
また必要に応じて印刷するなど多彩にデータを活用できます。
通信コストを節約できる|インターネットFax対応※
E-mail環境を利用してインターネットFaxが可能。
電話回線によるファクス通信と比べて、通信コストを節約することができます。
※ オプションのインターネットファクス拡張キット(MX-FWX1)が必要です。
電話回線によるファクス通信と比べて、通信コストを節約することができます。
※ オプションのインターネットファクス拡張キット(MX-FWX1)が必要です。
高速伝送をサポートするスーパーG3ファクス搭載
高速電送を可能にするスーパーG3Faxと高効率圧縮方式JBIG方式を標準搭載。
FASEC1に準拠┃高度なセキュリティに対応
●FASECとは、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)がファクシミリ通信のセキュリティ向上を目指して制定したガイドラインの呼称です。
FASECのロゴマークは、このガイドラインに準拠したファクシミリ・複合機に使用されます。
FASECのロゴマークは、このガイドラインに準拠したファクシミリ・複合機に使用されます。
W-NET FAX、W-NET FAX ダイレクトSMTPに対応
●W-NET FAXとは、TTC標準JT-T37シンプルモードまたはフルモードに適合したインターネットファクシミリの呼称です。
●W-NET FAX、Direct SMTPは、ダイレクトSMTP認証済みで他社の認証機と相関性があります。
●W-NET FAX、Direct SMTPは、ダイレクトSMTP認証済みで他社の認証機と相関性があります。
その他のファクス機能
◆1度の操作で500件に送信 順次同報送信
◆ファクスセキュリティFASEC 1に適合
◆2,000件を簡単に検索 ワンタッチアドレス帳(電話番号/アドレスの最大登録件数は6,000件)
◆ファクス環境を効率化 3回線増設可能※
※ 3回線増設時はオプションの回線増設キット(MX-FL12)が2台必要です。
◆ファクスセキュリティFASEC 1に適合
◆2,000件を簡単に検索 ワンタッチアドレス帳(電話番号/アドレスの最大登録件数は6,000件)
◆ファクス環境を効率化 3回線増設可能※
※ 3回線増設時はオプションの回線増設キット(MX-FL12)が2台必要です。