ぐらっと記

ガジェット、革製品、家電など、気になるものを自由に書くブログ

【山口県】唐戸市場。魚好きにはたまらないスポット!

こんにちは、ぐらっとです。
今回は山口県下関市にある「唐戸市場(からといちば)」について書いてみたいと思います。

何度か行ったことがあるのですが、いつでもおいしい魚を食べることが出来ます。お魚好きの方には、ぜひ一度足を運んで頂きたいと思うおすすめスポットなので、ここで紹介してみたいと思います。

唐戸市場とは??

山口県下関市と言えば、フグが有名ですよね。そのフグなどの魚介類を直接購入することができる市場です。新鮮な魚を求めて、遠方からもたくさんのお客さんが来ているそう。

活きいき馬関街

週末と祝日に開催されている「活きいき馬関街」。こちらは海鮮の屋台が立ち並び、新鮮な魚をお安く購入して、その場で食べることが出来ます。市場の雰囲気を楽しみながらおいしい魚を食べることが出来るので人気のイベントですね。
週末はかなりの人手ですので、早めの行動を心掛けた方がいいかと思います。

なお営業時間は下記の通り。終了時間が早いので注意が必要です。

   (金・土) 10時~15時

   (日・祝)   8時~15時

 

 

アクセス

僕は毎回車で行くのですが、時間帯によっては駐車場を探すのがかなり大変です。可能であれば公共交通機関を利用される方がおすすめです。

アクセス方法の詳細はホームページをご確認ください。

アクセス | 唐戸市場

唐戸市場に行ってみた感想

唐戸市場には何度か行ったことがありますが、何度行ってもいつもおいしい魚を頂くことが出来ます。

※ここからの写真は昨年のものです。

f:id:gurattoki:20171004150822j:image

先ほど紹介した「活きいき馬関街」では、新鮮なネタを使ったお寿司や海鮮丼などをリーズナブルなお値段で楽しめます。市場内はとても活気があって、店員さんの掛け声も楽しみの1つだと思いますよ。
f:id:gurattoki:20171004150745j:image

そんな楽しい唐戸市場ですが、注意しておきたいのは人の多さ

f:id:gurattoki:20171004150716j:image

屋台の周りなどは特に人混みがすごいので、お子さんなどは特に注意が必要だと思います。

f:id:gurattoki:20171004150554j:image

屋台で購入したものは、市場内に準備されているテーブルもしくは、外でも食べることが出来ます。

f:id:gurattoki:20171004150612j:image

海を眺めながらの食事もなかなかいいものです。但し、海沿いで風が強いことが多いので、色々と飛ばされないように気をつけておいたほうがいいでしょう。

 

最後に僕は知らなかった豆知識を1つ。

フグのことを下関では、「フグ」ではなく「ふく」と呼ぶことが多いそうです。聞けばなるほどと思うその理由はこちら。

下関など西日本では、フグの事を濁らずに「ふく」と呼ぶ場合が多い。これは、フグが「不遇」に繋がり、フクが「福」につながるからなど、諸説がある。若年層は普通にフグと発音することも多い。

 ウィキペディアより引用:下関とふく - Wikipedia

 

まとめ

こんな感じで山口県下関市にある「唐戸市場(からといちば)」について書いてみました。魚好きの方にはたまらないスポットだと思いますので、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。