こんばんは、ちょぶ(@chobu0415)です。
WordPressでブログ作っちゃいました。WordPress面白いっ!
はてなブログではなく、WordPressをメインブログとするのも頷けますね・・・。
スポンサーリンク
新ブログ「君と僕で囲むご飯」!
料理系ブログを立ち上げました!
その名も「君と僕で囲むご飯」!料理や食をメインのテーマとしたブログです。
ここ最近実際に料理作ってみることに楽しさを覚え、色々と記事にしたいことも増えてきました。
ピクルスやぬか漬け、ズボラ飯等、料理を作ることそのものだけではなく、記事として残していくのも非常に楽しいです。
いずれは誰かに手料理を振る舞いたいな、なんて思いを込めて「君と僕で囲むご飯」というブログタイトルにしました。
いつか嫁と子供に美味しいご飯を食わす!それを目標としていきます!
ブログの紹介記事を投入していますので、宜しければご覧下さい!
スポンサーリンク
料理ができる男子ってカッコよくない?
上記のようなちょっと良い話風の側面もありますが、ぶっちゃけこの要素が大きいです(笑)
つまみが欲しい時にサクッと出せる!人をもてなせる!エプロン似合うキャーカッコイー!
こういうのって大事ですよね。
いつか実を結ぶ日が来ることを、祈って下さいな。祈ることはただですから。
そして早速料理記事を一つアップしました。ここからの成長を楽しみ下さいっ!
食べるということは一生つきまとう
真面目な話、生きていく上で食べるという行為は必要不可欠だと思います。
ということで、折角ですから食べるまでの過程、つまりは作るというところから楽しんでみようと考えた次第です。
とは言えサラリーマンとして働く傍らの料理となるので、どうしても時間が取れなかったり疲れていたりと料理をすることが難しいタイミングもあると思います。
そんな中でも、簡単にサクッと食べられる料理を作れるように色々と試行錯誤してみたいと思っています。
暫くは非常に残念な感じの料理が続くかとは思いますが、いずれはしっかりと栄養面も考慮した料理を作ってみたいですね!
WordPressでブログを立ち上げてみたかった
料理を作るだけではなく、WordPressでブログを立ち上げるということにも興味がありました。
WordPressでブログを立ち上げてみた感想などは別途記事にまとめようと思っていますが、思っていた以上に難しかったです。
はてなブログの恩恵にあずかっていた事を再認識しましたね。。
ただ、やはり自由度は圧倒的にWordPressが優位です。加えて、自身の作業効率化のプラグイン等を整備することで、はてなブログ以上に簡単に記事が書けるようになります。
難しいと感じたのは、その環境整備です。
調べれば調べるほど使ってみたいプラグインが見つかって、面白いCSSの表現が出来て・・・。
ベースを固めるのが時間かかっちゃいますね(笑)
ただ、色々と勉強しながらのWordPressいじりはとても楽しいです。やって良かった!
新ブログ「君と僕で囲むご飯」もよろしくです!
WordPressを勉強しながら、料理を勉強しながら、ブログを勉強しながらとなります故、大変お見苦しい点があるかと思いますが、たまには遊びに来ていただけると嬉しいです。
これからもどうぞ宜しくお願いします!
ちょぶ