だいぶ久しぶりですが今週読んだ記事まとめです。Amazon Echo関連の発表がありました。
ビジネス
-
楽天が5億2000万円で格安スマホ「FREETEL」を買収:ITpro
MVNOって現状あまり儲かっていないイメージあります。資本のある大企業の方がうまくいきそうな領域なので今後どうなるか注目です。
-
ダイソンが電気自動車を開発する理由 - ITmedia LifeStyle
綺麗な空気を排出しそう。
-
ジーユーも参入!ライブコマースのプレイヤー動向まとめ(2017年9月) : 東京都立 戯言学園
新しいチャネルとして定着しつつありますね。
-
「中国のモデルがそのまま流行らないのは何故か」ーーライブコマース元年、芸能事務所がIT業界と組む理由 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
国民性の違いはかなりありそうです。
-
想像以上にロボットが活躍しています。私の記憶では人間が棚と棚の間を歩き回っていたのですが随分と進んでいました。
ガジェット・テクノロジー
-
今後、続々と日本上陸するAIスピーカーは、私たちの暮らしをどう変えるか【ゲスト寄稿】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
スマートスピーカー上でのコンテンツが充実してくると音声広告市場も本格的に盛り上がってくる気がします。視覚の可処分時間はスマホで奪い合っていますが聴覚はまだ空きがあるかと。固定スピーカーだけでなく、AirPodsをはじめとしたワイヤレスイヤホンもかなり普及してきていますし。
-
Amazonから新しい低価格ガジェット6種類――すべて150ドル以下 | TechCrunch Japan
よくわからないものもあります(笑)
-
Amazon MusicがAlexaの機能を搭載 | TechCrunch Japan
ClovaでLINE MUSICを操作しようとしても現状では頭が悪すぎて使い物にならないので期待してしまいます。PrimeMusicは全く使ってないですが。
-
GoogleがAmazonのEcho Showに対抗するスマートスクリーンデバイスを開発中 | TechCrunch Japan
どんどん競争してくれ〜
-
マスク氏、さらにロケットで世界中を30分で結ぶ計画を発表 | BUSINESS INSIDER JAPAN
イーロンマスクが発表することって毎度毎度とんでもないです。世界中どこでも60分以内で移動できると嬉しいですね。エコノミークラス症候群も減りそう。
-
洗濯物折り畳む「ランドロイド」出荷延期 2018年度に - ITmedia NEWS
テレビでも見かけたことのある衣服の全自動折り畳み機です。185万円らしいです。
広告・マーケティング
その他
-
はてなブログ、HTTPS化 10月から順次 - ITmedia NEWS
ようやく感ありますがはてなユーザーとしては嬉しいです。
ファッション
-
ザラが今季注目の一足であるバレンシアガのTriple Sを酷似したスニーカーを発売 | HYPEBEAST
ちょっと欲しくなりました。
エンタメその他
-
Forbesが過去1年で最も稼いだヒップホップアーティストランキングの最新版を発表 | HYPEBEAST
5位のChance The Rapper半端ない。1993年生まれの24歳ながら3,300万ドル(約37.3億円)を稼ぎ出しています。そしてChance The Rapperのかっこいいところは教育支援に積極的なところです。(Chance the Rapperがシカゴの公立学校に100万ドルを寄付。彼の活動をこちらでサポートしよう! | Playatuner)