2017年秋冬。ユニクロ(UNIQLO)の「ウルトラライトダウンコンパクトベスト」を買いました
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
秋冬はコートの下にインナーダウンを着て暖かくしています。今年はボロボロになったので買い替えることに。
▼こちらのユニクロの「ウルトラライトダウンコンパクトベスト」にしました!
ユニクロのインナーダウンは2度目のリピート買いです。
実は、リピートするか、他のメーカーにするか・・めちゃくちゃ悩みました!
(ダントン、モンベル、ZOZO検索などなど)
でも、実際にユニクロで試着してみたら「あ、やっぱりユニクロにしよ」と即決でレジへ。(笑)
今日は、この買いたてほやほやのインナーダウンの、選び方とコーデのお話です。
ユニクロのインナーダウンの秋コーデ。もたつかず、スッキリ
ワンピースオンリーで暮らしているので、秋冬は防寒小物がマストアイテムです。
(*ワンピースは秋冬はスースーして寒いアイテム*)
▼秋のコットン素材のコートの下に、インナーダウンを着ました。
今年はサイズ選びがピッタリだったので、秋のコートのインにも着れて大満足です。
そう、そうなんです。インナーに着るので、サイズ感がとっても大切でした。
インナーダウンは「サイズの選び方」がとても大切です
今回、3サイズくらい試着して「スッキリ」着れるサイズを探しました。
サイズ選びに失敗すると、もたついて重ね着しづらくなってしまいます。
実は・・サイズ選びに失敗したのは私です!(ごめんなさい。汗)
昨年まで着ていたインナーダウンは、ゆったりめのサイズを選んでしまったのです。
秋のコートの下には着ることができませんでした。
冬コートのインナーとしては大丈夫でしたが、今年はもっとコンパクトなサイズ感を選ぼう〜!と気合いを入れていました。(笑)
▼なので、スッキリ秋コートの下にも合わせることができました。
また、ユニクロのインナーダウンは、年によって同じサイズでもサイズ感が変わります。
「前の年と同じサイズを買って失敗した」という口コミをよく見るので、お店で試着してみるほうが良さそうですね!
<ユニクロのインナーダウン、サイズの選び方のまとめ>
- サイズ感は年によって変わるので試着がおすすめ
- 3サイズくらい試着する(例:S、M、Lの3サイズ)
- コンパクトめ、体に程よくフィットするサイズを探す
- ゆったりめは重ね着しづらいことがある
Vネックになる!2WAY仕様。トレンチコートやチェスターコートのインにも使えます
ごく普通の丸首ネック( Uネック)のこちらのベストが、Vネックになる仕かけがありました。
▼ベストの内側にあるボタンに、第一ボタンを留めるだけ。
ただ襟(えり)を内側に折り込むだけかな〜なんて思っていましが、ボタンつきでした!
▼深めのVネックへ。こんな感じになります。
Vネックになるなんてすごい!ちょっとずつ進化しているユニクロに、なんだか感動しました。
コートの前を開けて着るときにも、ダウンが見えなくていいですね。
そして、おととしに購入したときよりも、定価でも安くなった気がしました。
インナーだから(見えないから)、もちろん安いほうが嬉しいです。(笑)
色を「ネイビー」にした理由は?
これも失敗からです。(失敗から学ぶブログになっております。汗)
前回はなぜか白っぽいアイボリーを選んでしまって、すごく汚れが目立ちました。
しかも洗っても落ちなくて・・アウターの色が移ってしまったのかも?です。
なので、次はネイビーか黒にしよう〜!と決めていました。
ユニクロのインナーダウンで、部屋着コーデ。秋冬はお家の防寒着に
保育園と家とスーパーしか行かない日は、もうユニクロダウン着っぱなしです。
(▼色味はこちらの写真が近い、ネイビーです)
ヌクヌクと暖かいんですよね。そして、袖がないから家事のジャマにもならず、ベストは動きやすいです。
アウターにダウンを着て街を歩かないのに、お家の中では毎日ダウンベストコーデ・・って。なんだか変な気もしますね。(汗)
それでも今年の秋冬も毎日、お部屋で着てしまいそうな予感です。(笑)
さいごに。自転車に乗るときは、風を通さないものを
子どもが生まれてから自転車のヘビーユーザーになりました。電動付きなので、すご〜くラクなんです、が、冬はすご〜く寒い。(ヒエヒエです)
インナーダウンに出会ったおかげで、命びろいしました。風を通さないって大事ですね!
みなさまも温かくなさって、どうぞご自愛くださいませ。お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼ついにこちらのコート計画通り、買いました!また記事にします〜。でも、しばらくはこちらのコート、保育園の通園などに「破れるまで」使います。
▼小さめバッグが活躍しています。
にほんブログ村テーマ
↑お手数ですが、応援クリックして頂けたら、とても嬉しいです!!
いつもほんとうに、ありがとうございます!!