台湾でキャラクターコンテンツを手がけるSimonCreativeは、同社がSteamにてリリース中の擬人化お米育成SLG『東津萌米-穂姫』の拡張版『東津萌米-穂姫PLUS』を発表、日本語へと対応することをアナウンスしています。
同作は、台湾を舞台に、都市生活に飽き田舎の実家へと戻ってきた主人公が田植え仕事を引き受けて、稲の精霊「穂姫」との交流をしながらお米の栽培を手がける育成SLG+ADV。ストーリーに沿って物語を進行するモードと、ストーリークリア後に解放される、様々な姿、性格へと「穂姫」を成長させられる育成モードの2種類のモードが用意されています。
発表された拡張版『東津萌米-穂姫PLUS』では、「穂姫」の新たな成長パターンが追加される他、お米以外の萌え擬人化の新キャラが登場。そして、「穂姫」へと日本語CVが実装されます。日本語CVは人気声優の茅野愛衣さんが務めており、「穂姫」の成長パターン10種全てを演じ分けるとのこと。また、従来中国語のみだった字幕も告知画像によれば「中日バイリンガル字幕版」となる模様です。
『東津萌米-穂姫PLUS』は2017年11月22日夜10時にSteamにて発売予定です。
台湾が順調に狂い始めてるようで何よりだ
全米が泣いた
台湾は7年前からマイクロソフトのシルバーライトの萌えキャラを含め、こんな感じやで…