mail_matsu

【Amazon転売・せどり】2017年9月度のコンサル生の成果報告

こんにちわ!

Amazon転売せどり大全』著者の松川和憲です。

 

もうあなたはご存知だと思いますが、

9月中旬にAmazonの規約改定が行われましたね。

 

アマゾンでの収入が激減する人や

アカウント停止や閉鎖になった人がいるとか、

結構悲観的な声も多いですが、

せどりで稼ぐことにおいて全く心配には及びません。

 

せどりでもう稼げないと喚いている人は、

まだまだ勉強不足なだけなので、

正しい情報と正しい環境で、しっかり稼げる知識とスキルを身に付けて行きましょうね^^

 

そんな中でも、今も転売で収入を上げ続ける

コンサル生達の報告を行っていきますので、ゆっくりご確認下さい♪

 

松川のコンサル生の報告

M.Kさん

■目標(9月)
・月商:3,000,000円
・粗利: 600,000円
・利益率:  20%

■(9月1日~15日分)
・月商:1084559円
・粗利: 203897円
・利益率: 18.8%

■(9月16日~30日)
・月商:1023334円
・粗利: 197503円
・利益率: 19.3%

■(9月累計)
・月商:2107903円
・粗利: 398393円
・利益率: 18.9%

■反省・改善点
2ヶ月連続で目標未達に終わりました。売上、利益額共に乏しい結果です。クレジット枠の減額が響いてますので11月には再申請してみようと思います。買える商品が目の前にあるのに買えない悔しさを経験していますが、復活後は中国人のような爆買いを行い。これまでのうっぷんを晴らします。
販売カテゴリーでは数量では33.9%と食品が大幅に増えました。売上高では家電&カメラのカテゴリが30%となりました。ただ数量は以前の倍近く増えているため、作業量は変わらず売上減ということで効率が悪いので10,11月はそこを修正していきます。私の時給を考えたときに恐ろしい数字です。ただ食品や消耗品はリピート商品も増えたので今後は少しラクになっていくと思います。

■10月のアクションプラ
1、リピート商品のエクセルシートを画像付きで作成。(おたから商品も含む)
2、単価の高い商品も仕入れしていく。(3万~5万)カメラや高額スピーカー、アンプ等も混ぜて行く。
3、1ヶ月以内で80%を売り切り資金運用を良くする。在庫は処分価格にて売り切る。
4、新カード作成、今のカードの枠増を申請する。

 

Y・Yさん

■目標(9月)
・月商:1.250.000円
・粗利:250.000円
・利益率:20%

■(9月16日~30日分)
・月商:470.765円
・粗利:105.527円
・利益率:16%

■9月結果
・月商:883.296円
・粗利:177.296円
・利益率:16%

反省。
九月はリピート仕入れ、納品に頼る月でした。
新しい商品の開拓に力を注ぎきれなかったのは事実です。

ですが、そのおかげで無理はせずにサロン開業に力を
注ぐことができています。

遅いですが・・・・そのリピート商品が枯渇してしまったときのために
九月終わりからリサーチに力を入れています。

今月もしっかり損切をしながら、売れる予測を立てながら
売り上げ幅を上げていきたいです。

とりあえずやるしかないのでやります。

 

アクションプラン
・クレカ1枚増設
・仕入れリスト20追加
・中古商品を10仕入れる。
・卸業者を5つ交渉する。

以上です。よろしくお願いします。

 

M・Fさん

■■目標(9月)

・毎日なんらかの形で、たとえ15分だけでもせどり及びネットビジネスに関することを行う。
(勝手ながら数字の目標ではなく、アクションプランを目標とさせていただいております。
もう少し家業が落ち着いたら、きちんと数字の目標を入れたいと思います。
出来れば来月から、数字の目標にしようと考えております。)

■(9月1日~15日分)
・月商:134,487円
・粗利: 21,624円
・利益率:16.1%

■(9月累計)
・月商:195,099円
・粗利:32,841円
・利益率:16.8%

■目標(10月)
・月商:223,000円
・粗利:40,140円
・利益率:18%

 

■反省点

余剰在庫となっているものを、
少し赤字の金額で、販売してしまったものが、ありますので、
利益率は、低いです。

隙間時間だけの作業の割には、売上は、上がったと思います。
が、まだまだ改善していかないといけない点がいくつもありますので、
改善していかなくてはと思います。

10月度の目標、久しぶりに数字の目標をたてました。
私の中では、今まで取り組んできた中で、一番高い目標をたてましたので、
本気で頑張っていこうと思います。

アクションプラン
・毎日なんらかの形で、たとえ15分だけでもせどり及びネットビジネスに関することを行う。
→きちんと把握していないのですが、できなかった日もあると思っているので、ちゃんと毎日行わなければと思います。
またちゃんとできたかどうかを把握できるように、していかないといけないと思います。

・グループラインに必ずアクションをする。(傍観だけで終わらない。)
→もっと早くアクションを起こせるようにしなければいけないと思っております。
数日たってからのアクションになった時もあるため。

ゆくゆくは、情報をもらうだけではなく、情報提供が出来るようになる。
→1回だけ情報を提供することが出来ました。

・パートナーキャリアが無料のうちは、10点になったら、即FBA納品をする。
→自然に10点になるのを待っているところがあるので、教えていただいた、赤が出ない程度で納品できるものを
使いもっと早く納品できるようにしなければいけないと思います。

・成功しているメンバーの方のやり方をちゃんと真似る。
→まだまだ出来てません。

・クリスマス商戦にむけて、今、行えることから取り組み始める。
→気持ちは、あったのですが、特に何もできていません。

抽象的な行動目標
・体調を悪くしないようなせどり業務への取り組み方の模索
・隙間時間を有効活用をする。
・出来ない言い訳に逃げない。

 

T・Wさん

■目標9月
・売上:200万
・粗利:40万
・利益率:20%

■9月16日~30日
・売上:707,490円
・利益:113,198円
・利益率:16%

■9月累計
・売上:1,570,296円
・利益:295,847円
・利益率:18.8%

■反省点
・後半の売上は前半以上に低迷し、粗利も落ち込み迷走してます。
アマゾンでの売れ筋商品を他サイトで購入、特にヤフーショッピングが多いのですが、
商品が届く頃にはアマゾンでの競争過多・アマゾン復活・価格の下落と、利益が取れない
状況となる商品・・特にメディア系・・が多発し、粗利率を圧迫しました。
長期に引きずらない様に、値段修正と損切りにて次の投資回収へと切り替えていますが、
モノレートの長期的観測とアマゾンの復活頻度等、仕入れ時の精査向上を心掛けます。
皮肉にも他チャネルでの売上が187万とアマゾンの売上を越えてしまいました。

 

H・Kさん

■(9月目標)
・月商:650,000円
・粗利:130,000円
・利益率:20.0%

■(9月16日~30日分)
・月商:185,472円
・粗利:25,094円
・利益率:13.5%

■9月累計
・月商:514,582円
・粗利:86,837円
・利益率:16.8%

◆反省◆
規約変更で足踏みしてしまったこと、納品を1回スキップしてしまったこと、
Amazon限定商品の損切で利益伸び悩みでした。
特に、納品を1回出来なかったことが一番大きな要因かと思います。
ここまで売上に響くものかと驚愕でした(/o\)キャッシュフローも悪くなるので、
毎週の納品は欠かさずにしたいと思います。ポイント仕入れは今月フルに活用出来ました。
仕入れられる商品の幅が格段に広がるので、今後も継続していこうと思います。
時間が取れない時でも安定仕入れ・安定利益を得るためにはリピート商品を増やすことだと思うので、
特に食品リサーチには力を入れたいです。

◆アクションプラン
・食品リピート商品3つ開拓
・仕入れ数毎日4商品ペース
・ヘルビリピート商品5つ開拓

 

M・Oさん

■目標(9月)
・月商:750,000円
・粗利:200,000円
・利益率:26.6%

■(9月1日~14日分)
・月商:157,049円
・粗利:13,005円
・利益率:8%

■(9月15日~30日分)
・月商:148,668円
・粗利:29,918円
・利益率:20%

■(9月累計)
・月商:305,717円
・粗利:42,923円
・利益率:14%

■反省・改善点
・目標から大きくかけ離れました。ただ、あまり悲観していません。予約商品の受注は好調で次月
に期待して良いと思います。
目標を達成することに意味はあります。ですので未達の現状はダメです。理由あれどもダメです。
そこを達成するために何をしていくかを明確にしてその月に成果を出すことに拘ります。
・食品の比率を上げることが出来ました。危険物納品も初めてチャレンジしました。
・使用できる資金を増やすことが出来たにも関わらず、大半活用できませんでした。
・ここまで利益率が下がったのは、長期在庫の損切とメーカー申請のための請求書欲しさに購入し
た商品を叩き売ったためです。

■10月のアクションプラン
1、9月同様、ハピタス、A8での仕入れを深掘りする。
2、9月同様、食品仕入れに集注。食品で300千円の売上を安定的に確保していきたい。
3、やはり直接仕入れの模索。メーカーの営業所をアポイント後訪問。最低5社。
4、時間管理。特に週末の時間を有効に使う。
5、1度の市場仕入れ。

 

T・Sさん

■目標(9月)
・月商:1,500,000円
・粗利:350,000円
・利益率:23.3%

■(9月1日~15日分)
・月商:12,94,379円
・粗利:226,246円
・利益率:17.4%

◼️(9月16日~30日分)
・月商:869,408円
・粗利:148,073円
・利益率:17%

■(9月累計)
・月商:2,163,787円
・粗利:374,319円
・利益率:17.2%

■反省・改善点
・月の後半は家族の用事が多く、なかなかせどり出来ない中での結果としては、まずまずだったと思います。後半は店舗を中心に仕入れを行いました。中古せどりも入れつつ、トレンド系はしっかり押さえて行ったので仕入れ点数に対して、まずまずの利益を抜けました。途中スマホトラブルで価格調整が行えず、プレ値の商品を5~6点、かなりの安価のまま売れてしまったのはかなり痛かったです。
(利益約3万程の損失)
新たにスマホ替えて登録の引き継ぎにかなりの時間がかかってしまい、ポイントサイト系の仕入れが出来ない日々が続き悔しい思いもしました。
あと、クレカの枠が一杯で月末は仕入れが出来なかったです
これからクリスマス商戦に備えて、少しずつ先行仕入れは行えてきてるので、この先も余剰資金の範囲内で仕入れを行って初のクリスマス商戦に向けて準備を整えて行こうと思います。

■月のアクションプラン
1.ポイントサイトを使った仕入れ30点
2.通知系の登録30点
3.店舗仕入れ50点
4.月トータル仕入れ数150点

1.後半はスマホトラブルで仕入れがほとんど行えなかったです。
2.後半は、同じくスマホの登録関係に時間を持って行かれ、4.5点の登録しかできませんでした。
3.店舗は週末の子供の行事の合間、平日の仕事の合間に少しずつ仕入れを行っていたので、仕入れ点数50点はクリア出来ています。引き継ぎ10月も仕入れしていきます。
4.後半は仕入れがほぼ店舗に片寄って数は減少しました。ポイントサイトからの仕入れが出来なかったのが原因なので、10月はこちらも織り混ぜながら仕入れ数を増やして行きます。

◼️目標(10月)
・月商:2,000,000円
・利益:4,000,000円
・利益率:20%

◼️アクションプラン

1.クレカ登録4社
2.ポイントサイトからの仕入れ50点
3.中古仕入れ30点

10月はまずは、クレカの枚数増やして仕入れ金の枠を増やそうと思います。
ポイントサイト仕入れが9月後半は全くダメでしたので、ガンガン仕入れて行こうと思っています。
店舗で中古の仕入れもどんどん増やして行き、売上、利益の底上げを行います。

 

M・Kさん

■目標(9月)
・月商:1,000,000円
・粗利: 250,000円
・利益率:25%

■(9月1日~15日分)
・月商:850,981円
・粗利:149,920円
・利益率:17.6%

■(9月16日~30日分)
・月商:648,726円
・粗利: 92,558円
・利益率:14.3%

■(9月累計)
・月商:1,499,707円
・粗利: 206,649円
・利益率:13.8%

■反省・改善点
・前半に続き、Amazon在庫復活による損切りのためマイナスが発生しており、
利益・利益率共に目標値には至らない結果となりました。
売上自体は目標値を超えていますが、9月は新品家電を販売割合が多く、
仕入値の割に商品単体で見た場合の利益率が小さい物が多かったことも全体としての
利益率が上がらなかった一因と考えます。
・改善点としては、仕入れ資金があまり多くないため、
高額商品の仕入れは抑え、低価格で高回転の商品をメインに仕入れを行う事と、
損切りによる赤字発生を極力回避するため、
仕入れ時にポイント等をうまく活用して利幅を大きく取れるよう工夫していきたいと思います。

■10月のアクションプラン
1、クリスマス商戦に向けたリサーチリストの作成を開始する。
2、現在ヘルビメインになっているフリマアプリ仕入れを他ジャンルの商品にも活用していく。
3、年度末にかけて本業が多忙となり副業に割ける時間が少なくなるため、せどり関連の各作業の効率アップを心がける。

 

K・Iさん

■目標(9月)
・月商:300000円
・粗利:60000円
・利益率:20%

■(9月16日~30日分)
・月商:142254円
・粗利:26511円
・利益率:27.8%

■(9月累計)
・月商:351054円
・粗利:80309円
・利益率:22.9%

■反省・改善点
・今月はあまり時間が取れませんでしたが、先月出品分が売り上げに反映されたのでなんとか目標達成出来ました。後半は商品の補充が遅れて売り上げ機会の損失があり悔しいです。来月はせどりに取り組む時間がもう少し増やせそうなので今月以上の売り上げ目標を立てようと思います。

■10月のアクションプラン
1、冬商戦へ向けてのリサーチ
今まで食品、コスメ、スマホしか出品していなかったので仕入れの幅を広げたいです。
2、リピート商品の在庫切れをなくし、売り上げ機会の損失が無いようにする。

 

松川の報告

松川の成績

■目標(9月)
・月商:4,000,000円
・粗利:720,000円
・利益率:18.0%

■週間結果(9月16~30日)
・月商:2,135,096円
・粗利:339,198円
・利益率:15.9%

■(9月累計)
・月商:3,759,378円
・粗利:519,199円
・利益率:13.8%

■反省
仕組み作りに力を入れ、仕入も高額商品薄利ばかりで簡潔にしていたこと、
大量に夏物在庫の返送をかけたり、夏物損切、返品、納品不備など重なり数字としては痛い結果になっています!
だいぶ落ち着いてきたので、10月は売上ばかりを追いかけすぎないようにし要と思います!

スタッフの育成は、目標の完全に1人で任せるには1ヵ月では厳しすぎました…
電脳新品の商品は伝達がラクですが、店舗仕入れや中古の商品は細かい伝達が難しく悩みどころです。

基本的な育成は順調に進んでいるので、
うまく切り分ければ11月までには間に合うと思っています!

■9月アクションプラン
1、出品~納品までの流れを1人でもできるように、従業員への落とし込み
⇒目標の8割程達成
2、セミナー資料作成
⇒未着手
3、動画作成(ドラッグストア系)
⇒完了
4、資料作成
⇒未着手

■10月アクションプラン
1、セミナー資料作成
2、資料作成1つ

 

10月目標

・売上:300万
・粗利:50万
・利益率:16%

 

10月末に初のせどりセミナーを行うので、

その為の準備に集中していきたいと思います。

 

月初はまたバンコクと、セブ島で

1週間は思いっきりリフレッシュしてくるので、

多少売上や利益は落としますが、

気負わずやっていこうと思います!

 

以上、今月もよろしくお願いします^^




Information

◆土日限定開催:無料相談会のお知らせ

【副業や事業としてAmazon転売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、3か月で脱サラし、その3か月後に月商200万円の生徒K氏を輩出したマックスフルネス松川が対面形式という形で【1か月一名様限定】で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

独立支援コース以上の方につきましては、月商レベルで最低でも85~100万円以上達成し、事業拡大に伴い1500~2000万円程度の融資(年利2~3%)を受けられるレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り毎月実施しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたクライアント様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

全国から福岡へお越しにくるクライアント様もいますが、2016年4月度よりスカイプや電話による面談を受け付けることが可能となりましたので、ご承知置きいただければと思います。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●福岡限定開催 毎月1名様限定 ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
2017年10月15日(日)13時~(10月12日に募集締め切り)

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談場所】福岡市内の某ホテル
【参加料金】お茶代のみご負担下さい。
【対象者】稼いで真剣に生活レベルを向上させたい人のみ

お問い合わせはコチラ


●2017年度セミナー開催予定 毎月10名規模で実施予定






nihon

topbanner

公式LINEでは、「0円仕入れの転売ノウハウ」を紹介しています!



毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!



コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
:)