恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

続・こちらからメールしてもよいのか

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kou です。

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

今日も僕は非常に気分がいいです。

 

というのも、何とこのブログを始めて最初に相談をしてきてくれた女性が、数カ月ぶりに連絡してきてくれたのです。

こういうのはものすごく嬉しいですね。

恋愛相談に回答しても、その後継続的に連絡をくれる方はそれほど多くないので、多少時間が経ってしまったとしても、また連絡してきてくれるのは本当に嬉しいことです。

 

 

昨日メルマガについての意見を求める内容のメッセージを配信しました。

これについてもすごくよく反応があり、特に「満足しています、気になるところはありません」という内容のものもいくつかあって感動しました。

「なにか気になる点があれば教えてください」という書き方でメッセージを配信したので、特に何もなければ僕にわざわざメールを送る必要はなにもないわけです。

それにもかかわらず、特に意見はないという反応をもらえるのは何とも嬉しいことです。

 

今、このブログにはすごくいい空気が流れていると感じています。

 

僕の発しているメッセージに反応してもらえる土壌が育ってきて、小規模でもコミュニティとして機能しだしていると感じています。

ブログで流しているテーマは、常に変わり続けています。

そのテーマに興味がある場合は、ぜひタイムリーなうちに参加してみてください。

 

僕はこの「タイムリー感」は大事だと思っています。

その話題が流れている今のタイミングでコメントを書いたりリクエストしたりすることで、まさに今同じ時期に自分と同じように悩んでいる女性が他にもいることを実感できます。

 

 

前置きが長くなりましたが、僕のところに来る相談内容で最近特に多いこのテーマを少し掘り下げます。

それは、こちらからの連絡を控えるということの意味についてです。

 

多くは僕のブログを読んでくれた上での判断だと思うのですが、このように解釈して相談してくる人が非常に多いです。

 

私からの連絡を止めています。でも苦しいです

 

このブログに限らず、男性に追いかけさせるための手法として「連絡を控える」という方法を提示している記事では、「女性からの連絡を一切しないこと」という比較的強い表現で書いているものがほとんどです。

 

僕は以前にこんな記事を書いています。

今もこの考えは変えていません。

 

こちらからメールしてもよいのか

 

黙っていても男性から連絡が来ないので、こちらからアプローチすべきでしょうか、というものですね。

 

状況にもよりますが、アプローチはしても構いません。

女性からメールが来て、嫌がる男性はいません。

 

このブログで書いているのは、基本的には男性に自分を追いかけさせるということです。

自分を追いかけさせる状況を作り出さなくてはなりません。

 

僕は女性からの発信でのメールを一切しないこと、という考え方には反対です。

頻度が問題であり、極力控えるというだけであって、してはいけないとは考えていません。

 

先ほどの相談女性もそうであるように、こちらからのメールを一切しない、というのは想像以上に苦しいものです。

苦行に近いような方法は、どうしても継続できませんし、続けられたとしてもどんどん疲弊していきます。

 

徐々に減らしていけばいいと思うのです。

彼からの連絡を誘い出すための行動は、何か手を打たないといけない局面は必ずあります。

 

どうしても彼と連絡したくて辛くなってくると、送るメールの内容も攻撃的なものになる可能性があります。

 

「どうしてメールをくれないの?」

「いつメールしてくれるの?」

 

この手のメールは、もらえばもらうだけ男性はどんどん不機嫌になっていきます。

 

少しずつでいいので、心を落ち着かせながら、彼が次の連絡をしやすくなるようなメールを送れるようになるのが一番ですね。

 

最近新しく見つけて紹介している恋愛マニュアル「本命の彼女になる!魔法の3ステップ」から少し抜粋します。

前後関係を省略しているので少し分かりにくい部分もありますが、読んでいると気が落ち着く文章です。

あなたは、がんばって彼との時間を作ったり、連絡したりしているのに、 彼がしてくれないのは寂しいですよね。

その気持ちは、よくわかります。でも、男性と女性の違いも考えてみてください。

もともと仕事がとても忙しい場合や新しいプロジェクトに夢中になっていることもありますし。やらなければならないことは、たくさんあります。

彼の仕事や生活は、あなたのライバルではありません。そちらに集中しているからといって、あなたもイライラする必要はありません。 

 

相手の男性を察することができるか、というのが1つの大きなポイントになりますね。

これができると、メールが来ないことに焦りや苛立ちを感じることも少なくなります。

 

彼に何か事情があって連絡できないケースばかりとは限りませんが、彼が連絡したいと思えるように準備しておくのも1つの戦略です。

 

ハードな恋愛マニュアルによく見られる、「女性からメールをすると男性がつけ上がる」というのは、100%どのシチュエーションにも当てはまることではないのです。

そのさじ加減は、ある程度経験を積む必要があり、これを状況に応じて判断できるようになって欲しいなと思います。

 

僕は「絶対送ってはいけない」とは考えていません。

次の彼の行動を呼び起こすための導線として、文面に注意しながら送ってみてください。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • スイート コロネパンが美味しい!!さんへ
    • 2017年 9月 27日 2:44:31

    お手紙、ありがとうございます。

    お返事、かなり長くなってしまったので、サロンに入れました。

    読んでもらえると、うれしいです(’-’*)♪

    • 月城
    • 2017年 9月 27日 4:04:50

    皆さんのコメントを拝見していてしょんぼりしてしまっています。
    やっぱりもうダメなのかなあ。興味なくなっちゃったのかなあ。
    私がご飯に誘っちゃったし、彼からは返事がないし。
    もう連絡先ブロックしてしまおうかと悶々としています

    • スイート 月城さんへ
    • 2017年 9月 27日 12:25:26

    月城さんのコメント、時々お見かけして気になってました。
    ずっと不安を感じているのかな…、って。。。。

    私にも不安から逃れられない時期はありましたし、
    今だって不安につかまりそうになります。同じですよ(^^)

    もっと言うと、不安というのは、彼や環境がそうさせているというよりは、
    自分が心の中で作り出しているものなんじゃないかな。。

    不安や焦りは人をネガティブにさせる。
    ネガティブでいると、彼への言動もネガティブになり、
    彼からの対応もネガティブになってしまうから…。

    自分で不安を打ち消せるようになると、好転するかも。。。。。

    ダメだと思いながらゲームやスポーツやっても、
    楽しくないし、勝てるものも勝てなくなりますよね。

    心の持ちよう、って大事だと思うんです。

    彼は月城さんに興味がなくなったのか?分かりません。

    でも、そういうのは、うまくいってるカップルにもあることだし、
    また興味をもってもらうことはきっとできるんじゃないかな。。

    ご飯も誘い方とかタイミングが大事なんじゃないかな。餌とか。メリットとか。

    自分から誘っちゃいけないなんてことないよ。
    ただ、座して待つだけでは、こない人はこないもん(もしくは時間がかかる)
    気楽に「ご飯連れてってー」でいいんじゃないかな。

    女性は自由なんだから(’-’*)♪

    彼の仕事などの忙しさに配慮はするにしても、
    私が話したいことあれば、連絡しちゃうよ(笑)

    彼が忙しすぎるとか、1人になりたい・考えたいとかであれば
    今はしばらく放置しておくのが1番と思うけど。

    ただ、ブロックは自爆の次くらいにしない方がいいことだと思うよ(^_^;)

    私もごくたまに、超ウルトラスーパー腹が立った時に、彼の連絡先を削除したり、
    ブロックしたりしたくなったけど…、やめた。。。。。

    誰にためにもならないことだと分かってるから。

    彼がせっかく連絡しようと思ってもできなくなる。
    彼からの連絡が届かなくなる。

    もう、こんな人とは決別する!!!とその時は本気で思ったとしても、
    後できっと後悔するし。

    ほんとに切りたいなら、何もしないで連絡を経てばいいだけだ。

    ブロックや消去はいつでもできるのだから、
    完全に縁が切れてからしても遅くはない。

    ほんとは彼からの連絡がほしいし、彼に会いたいのに…、
    自分から遮断するなんて、、逆の行動だ(*´-`)ウンウン

    …と、こんなことを思いました。長いね。

    月城さんもそう思いませんか?(^^)ネ

    うまくいってる人の今だけを見てると、
    うまくいかない自分と比べて悲しくなる気持ち、分かります。

    私もそうだったから。

    でもみんな、過去や今、背景には月城さんと同じような悩みや問題を抱えて、
    乗り越えている方々なのだと思います。

    月城さんだけが別の、不幸の世界に生かされてるように感じるかもしれないけど、
    みんなと自分はそう変わらないと思いますよ。

    だから、一時的にしょんぼりはしても、
    「よぉし、今度は私が幸せになってやるぞぉー♪」くらいに思えると、いいですね(*´-`)

    • 月城 スイートさん
    • 2017年 10月 03日 20:05:54

    こんばんは!お手紙いただいていたのに、すっかり遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`)

    なんだか、最近本当にダメなんです。
    不安の渦にはまっていて。。

    彼の連絡先ブロックはしてません(笑)
    メールの履歴は一回消しちゃったけど。。
    ブロックをして縁を切って、そんなに簡単に私の人生からいなくなっていい人じゃないなって。
    今年の初めくらいにそんな話を彼としていたら彼も「そうだよね。そう思う」って言っていたのですけどね(苦笑)

    確かに彼は今仕事が楽しくて楽しくて、そして忙してくて仕方ないらしくいんです。今まで知らなかった世界がたくさん見れて夢中みたいで。彼は所謂成功者に近くて、だからこそ余計に私も置いてかれてる気がして焦ってしまうんですね。私はかれにふさわしくないのかなーなんて。
    ネガティブに考えちゃいけないのはわかってるんですけど、どうしようもなくて、だから彼とは一回距離を置いた方がいいのかなと思ってます。

    私はまず自分に自信をつけて、いい出会いがあれば恋愛もして。彼とはまた数年後にご縁があるような気がしてるんですよね。神様が今じゃないよーと言ってる気もするんです(笑)

    ご飯誘った時もとても会話は普通でそこにはほっとしたんですけど、日程については相変わらず連絡なしです。せっつくのも嫌なので放置してますが。でも会えるなら会いたいし、その会いたいも結局気持ちが離れてないか確認したいだけなのかな、とか思ったり。。

    たぶん拒絶されるのが怖いんですね。
    やっぱりなかなか渦から抜け出せませんね。。

    とりとめのないことをつらつらと書き綴ってしまいすみません!お手紙とっても嬉しかったので、つい長くなってしまいました。

    • かほ
    • 2017年 10月 04日 0:55:57

    《彼に何か事情があって連絡できないケースばかりとは限りませんが、彼が連絡したいと思えるように準備しておくのも1つの戦略です。》

    《次の彼の行動を呼び起こすための導線として、文面に注意しながら送ってみてください。》

    ……連絡したいと思えるように準備をしておく……思い付きませんでした。でも、日頃からのものが本番に現れるんだと思いました。
    呼び起こすための導線。
    漫然とその場の気持ちに合わせて動いていたら、できないことかも。日頃から強かになりたい。

1 6 7 8
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

コメント投稿者検索

最近のコメント

アーカイブ