板橋のとあるインデックス投資家。の日記

板橋区に住む、インデックス投資信託、ETFメインの個人投資家の備忘録です。あと、クラウドファンディングやふるさと納税もやってます。

【広告】



栃木県那須塩原市からふるさと納税の返礼品が届きました(2017年)

[広告]

アメリカのラスベガスでは銃の乱射事件が起きたり、スペインではカタローニャ地方が独立をしようとしたりと世界はいろいろ動いていますが、日本の国政は相変わらず内向きでもっと世界に目を向けてほしいものです。内向きどころか、国民すら見ていない政治家の方もいるようです。民進党の前原さんも安倍政権打倒を打ち出すのはいいんですけど、目的がそれになっていてその後どうするかを描いてほしいものです。

f:id:THE_UNSUNG_WAR:20170908005009j:plain

 

さて、先日さとふるを使って栃木県那須塩原市へふるさと納税をしたと記事を書きました。その栃木県那須塩原市からふるさと納税の返礼品が届いたので、そのことについて記事を書きたいと思います。

 

【目次】 

 

栃木県那須塩原市へのふるさと納税

栃木県那須塩原市は、天皇陛下が静養される御用邸があるので有名な自治体なのでご存知の方も多いかと思います。

牧場や遊園地などのテーマパークもあるので有名な観光地で別荘地としても有名ですね。

私も毎年ふるさと納税していますし、何回か行ったことがあって気に入っている自治体です。

the-unsung-war.hatenablog.jp

 

届いた返礼品

栃木県那須塩原市からふるさと納税の返礼品が届きました。1万円ふるさと納税をして返礼品は、今年は「そすいのミネラル米6kg(そすいの郷特別栽培米)」 を選択しました。

去年は肉が食べたかったので「那須三元豚 チャーシューに西京味噌漬けをセットで」を選びましたが、今年はお米がちょうどなくなりそうだったのでお米にしました。

www.satofull.jp

 

そすいのミネラル米(そすいの郷特別栽培米)について

そすいのミネラル米(そすいの郷特別栽培米)ですが、以下のような説明がありました。

sosuinosato.com

 

米部会を中心に、特別栽培米として努力をしております。下記の6つのこだわりを持っています。

その1 ハイグリーンの使用
ハイグリーンは、カンラン岩を原料とした、ミネラルを含む肥料です。 マンガン・鉄など、ご飯の味わいを深めるミネラルを与えています。私共では、ミネラルたっぷりの栄養分で育てられたおいしいお米をミネラル米と呼んでいます。


その2 エコファーマーの取得
米の生産者全員が、『栽培方法』について、公的機関(県知事の認可)より、『エコファーマー』として承認されています。
※エコファーマーとは、『土づくり・減化学肥料・減化学農薬』の3つの技術に一体的に取り組む農業者です。


その3 選別の確実さ
米をきちんと選別する事により、くず米を取り除いています。 また、色彩選別機を使用し、小石・ガラス等の異物を完全に取り除いていますので、安心しておめしあがりいただけます。


その4 専属検査員による等級検査
専属の検査員により、厳格かつ安定した等級検査を行っています。


その5 パッケージの統一
昨今、大きな社会問題となっております食品偽装についてですが、『そすいの郷』で扱っている米は、全て同じパッケージを使用しています。 当然ながらそのパッケージは私ども以外は使用しておりませんので、偽装の有無は、パッケージのデザインを見ていただければお判りになることが出来ます。


その6 一等米の販売 『そすいの郷』では、一等米のみ取り扱っております。
※一等米とは? 米は、第三者機関(生産者・販売店以外)である穀物検定協会・農政事務所などで、農産物検査官が、肉眼鑑定や計測により全ての袋を検査し、等級付け(一等・二等・規格外)します。その中で最も優秀な等級が『一等米』です。

 

土づくり・減化学肥料・減化学農薬にこだわり、 で扱っている米は、全て同じパッケージを使用することで昨今の食品偽造などを防いでいるようです。毎日食べる主食ですし、安全でおいしいもののほうがいいですよね。

 

そすいのミネラル米6kg(そすいの郷特別栽培米)

こんな感じの段ボールに入って届きました。今回も配達は佐川急便でした。やっぱり、佐川急便に登録しておくとメールで通知が届きます。まあ、さとふる側も発送のメール送ってくれますので、親切ですね。

それまでは中身を見てみましょう。

f:id:THE_UNSUNG_WAR:20171003170848j:plain

 

 3キロごとにパックされたものが2つ入っていました。ちなみに、冷蔵便で送られてきています。おいしさが損なわれないように、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めしているようです。

f:id:THE_UNSUNG_WAR:20171003171020j:plain

これは一つの賭けだったんですが、選んだのは平成28年のお米ですしたが、どうやら今年の新米が送られてきたようです。 ちょうど秋の収穫の時期だったので、もしかしたら新米にならないかなあと淡い期待をしていたのですが、読み通りになったようです(笑)

 

生産者の名前と連絡先が記載されているようです。最近作った人がわかる農作物が結構出回っていますよね。精米は9月30日となっていて、申し込んでから精米したようです。

f:id:THE_UNSUNG_WAR:20171003171052j:plain

 

オリックスの株主優待で無洗米いただきましたが、こちらの方を先に食べていきたいと思います。

 

雑感

栃木県那須塩原市へふるさと納税するのは今回で3回目ですが、いつも1万円寄付しています。栃木県那須塩原市は、米、お肉(牛肉、豚肉)やアイス、ワイン、ビール、餃子、野菜など幅広いラインナップがあるのでどれをもらうか悩みます。

 

こんかいはさとふるのキャッシュバックキャンペンーンが行われていたので、1000円分のAmazonギフト券がもらえる予定です。ふるさと納税は2000円はどうしても経費として掛かってしまいますが、キャッシュバックがされれば実質1000円でこの特産品をゲットできたことになります。

 

 

ふるさと納税の返礼品競争が激化していろいろ問題になり、返礼品に制限を設ける流れになっていますが、こういう機会を狙って寄付すればまだまだお得だと自分は思っています。

 

 

栃木県那須塩原市のふるさと納税返礼品(2017年)

the-unsung-war.hatenablog.jp

 


【広告】