カスタム検索
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

Javaのコードをさらに読みやすくする「Project Amber」。JavaOne 2017

2017年10月4日

サンフランシスコで開幕した「JavaOne 2017」。基調講演の最後に、Java 9以降のJavaのために現在開発が進んでいる新機能が紹介されました。

JavaOne 2017キーノートの画像13

Project Panamaは、Javaとネイティブなコードのデータのやりとりを可能にするもの。JavaからC関数をコールし、C関数からJavaにコールバックしたときにデータにアクセスするといったことが可能。

Project Valhallaは変数の型付けに関するもので、変数の基本的な型をプログラマブルに設定できるというもの。

参考:Java 9の先、Java 10/11では最新のハードウェアやOSに最適化したデータのメモリ配置が可能になる。JavaOne 2015
参考:JavaOne 2016が開幕、JDK 9ではJava Shellが登場予定。JavaOne 2016

Javaコードの可読性を向上させ、バグの混入を減少させるProject Amber

Project Amberは、Javaのコードの可読性を高めるものです。米オラクル Java Platform GroupのJavaランゲージアーキテクト Brian Goets氏が登壇し、内容を紹介しました。

JavaOne 2017キーノートの画像14JavaOne 2017、初日のキーノートに登場したBrian Goets氏(左)。右はJava Platformチーフアーキテクト、Mark Reinhold氏

Project Amberは小さな機能の集まりで、日々のコーディングをもっと読みやすくしようというもの。

その一例として、ローカル変数周りの例が紹介されました。下記の上が従来のコーディングで、下がProject Amberによって改善された例。変数名が前の方に来るなど、より可読性が上がっています。

これは来年3月のにリリースされるJavaで実装予定。

JavaOne 2017キーノートの画像15

また、パターンマッチの記述にも手が入る見通しです。例として下記のようなコードが紹介されました。比較のために型キャストされるなどの複雑なコードになっています。

fig

これがProject Amberによって下記のようになり、可読性が上がりバグの混入も防げるようになると説明されました。

JavaOne 2017キーノートの画像16

Project Amberはこうした改善を長期的に行っていくものだとのことです。

JavaOne 2017

follow us in feedly

カテゴリ 開発ツール / 言語 / プログラミング
タグ  Java


次の記事
[速報]オラクル、コンテナネイティブなクラウド環境「Oracle Container Native Application Development Platform」発表。Oracle OpenWorld 2017

前の記事
JavaOne 2017開幕。基調講演でコンテナやマイクロサービスへの積極対応が示される。JavaOne 2017

カテゴリ



Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. クラウドの音声認識APIで、ライターにとって実用的な「文字起こしサービス」は作れるのか?
  2. [速報]「Oracle 18c Autonomous Database」発表。エリソン氏「世界初の自律的なデータベース」。Oracle OpenWorld 2017
  3. [速報]エリソン氏、Amazon RedshiftからOracleへの移行で利用料半額以下、契約書に明記すると宣言。Oracle OpenWorld 2017
  4. [速報]Java対応のサーバレスプラットフォーム「Fn Project」、オラクルがオープンソースで公開。JavaOne 2017
  5. Google Compute Engine、仮想マシンの入れ子(Nested Virtualization)を可能に。KVM対応
  6. Oracle DBのバージョンが「12c」から一気に「18c」へ、2018年由来。Oracle OpenWorld 2017
  7. 経産省、IT人材のさまざまな属性別給与水準に関する初の大規模な公的調査の結果公表。職種別の平均年収トップはコンサルタント。年収が高いほど残業と勉強時間が長く
  8. オープンソースイニシアチブにマイクロソフトが加盟、プレミアムスポンサーとして。あのハロウィーン文書から19年
  9. [速報]Java 9が正式リリース、Javaをモジュール化するProject Jigsawがついに実現。今後のJavaは6カ月ごとタイムベースのアップデートへ
  10. Googleも仮想マシンなどの料金を秒単位に変更、即日開始。AWSの秒単位料金に対抗


新着記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig