こんばんは、にこちっち9です。
みなさん現状の仕事には満足していますか?
多くの方が多少不満もあるけど、今よりいい環境で働けるかどうかなんてわからないから、不満には目をつぶっているのではないでしょうか?
また、転職活動となるとかなりの労力が必要だから諦めているのではないでしょうか?
もしも今よりいい環境の会社が向こうから声をかけてきたらどうしますか?
元お騒がせ衆議院議員で有名な杉村太蔵氏はトイレ清掃員からゴールドマンサックスにヘッドハンティングされたという夢のようなサクセスストーリーを持ってます。
さらに杉村太蔵氏はその後ゴールドマンサックスでの仕事の経験を活かして、自民党の候補者公募に合格します。
つまり、スカウトはゴールではなく新しいスタートへの第一歩だったのです。
しかし、スタートの第一歩を踏み出したくても杉村太蔵氏のように普通に働いていたら突然ヘッドハンティングされるようなことなんて滅多にありません。
かといって仕事をしながらの転職活動ってものすごい大変ですよね。
私も転職サイトに登録した経験がありますが、平日の仕事疲れで休日は転職活動どころじゃありませんでした。
自分の履歴書を登録するまではいいんですが、いざ始めてみると希望に合った企業を探して応募したり、エージェントを介して企業とマッチングしたりするのが面倒くさくなっちゃうんですよね。
さて、前置きが長くなりましたが今回は9/25にサービス開始したばかりのITエンジニア専用スカウト型転職サービス「スカウトミー」のご紹介をします。
スカウトミーはスカウト専用の転職サービスだから、希望の企業を探して応募する手間もなければ、エージェントとやりとりすることもありません。
そう、履歴書だけ書けばあとは本当に待ってるだけでいいんです!
スカウトミーのここがすごい!
ITエンジニアを必要としている企業からのみ声がかかる
スカウトミーはITエンジニア専門のスカウト転職サービスだから、ITエンジニアの採用に意欲的なIT企業だけが登録しています。
だからこそITエンジニアが現在のスキルを活かせない企業からオファーがくることはありません!
また、採用側の企業は1ヶ月あたりのスカウトメールを出せる数で月額使用料が変わるため、採用する気もないのにとりあえず声をかけてみたなんてパターンは少ないでしょう。
これは転職活動をするうえではかなり大事なポイントなんです!
大手転職サイトに登録していると転職エージェントから大量のスカウトメールがくるんですが、本当に自分にマッチしている会社って意外と少ないんです。
業種と仕事内容だけ見ると一見良さそうなオファーでもよく見ると必須要件がびっしり書いてあって、とても応募できるようなオファーじゃなかったり、給与水準が希望年収と大きく違っていたりなんてことが本当によくあるんです。
一通一通メールを確認して本当に自分にマッチした会社を探すことは結構な労力を必要とするものです。
スカウトミーではスカウトフィルタ設定から希望年収未満のスカウトがこないように設定することもできます。
すぐに転職活動をするつもりがなくても登録できる
エンジニアのプロフィール登録をしてみると、転職意欲という項目があることに気づきます。
ん?転職意欲ってなんだ?
「転職活動中」、「転職活動をしていないが前向きに検討中」
うん、この2つはわかる。転職活動中かこれから転職活動を始めるかの違いだね。
「現状に満足だが良い話があれば聞きたい」、「転職する気はない」
えっ!転職する気はないってそんな消極的なスタンスでいいの!?
最初から転職する気がなかったら冷やかしみたいでイメージ悪いけど大丈夫かな・・・
そんな不安を抱えながらスカウトミーのよくある質問を見てみると、
なんと公式で転職する気がなくても登録OKと明言されているではないですか!
公式で様子見を許可してくれるのはかなり嬉しいですね。
実際、転職サイトに登録してみたけどすぐには活動しない人って結構いるんですよ。
かくいう私も転職サイトに登録だけして、様子見をしていた人間なんですよ。
しかし、大手転職サイトは転職活動は考えてないけど様子見で登録するというスタンスを認めていないんです。
私が大手転職サイトに登録して数ヵ月放置していたときは、転職サイトの担当者から何度か電話があり、転職活動を始めるのか一旦活動停止にするのか早く決めてくれっていう催促を受けていました。
ITエンジニアに特化しているからこそできる詳細なスキルシート
プロフィール登録が終わったら、ITエンジニアとしてのスキルシートを登録していきましょう。
インフラエンジニアの私としてはインフラ系の項目がどれくらいあるかが気になるところです。
さすがITエンジニア向けに特化しているだけあって、インフラ系の技術もしっかり用意されています!
そしてスキルをクリックすると今度は経験年数と技術レベルを選択する画面が表示されます。
これだけ詳細に自分のスキルを申告できれば、採用企業側とのミスマッチも少なくなりそうですね。
項目として用意されていないスキルを登録したい場合には直接スキルを入力することもできます。
まとめ
スカウトミーのメリットをまとめると
- スカウト専門サービスだから待っているだけでいい
- ITエンジニア専門だからスキルが活かせる企業とマッチできる
- 転職を考えていなくても様子見で登録することが許されている
- 詳細なスキルシートにより採用企業とのミスマッチが減る
とにかく待っているだけでいいので、仕事が忙しいITエンジニアにはぴったりのサービスだと思います。
様子見が許されているのでとりあえず登録だけでもしておきたいですね。
まだ始まったばかりですが、今後が非常に期待できるサービスです!