こんばんは。
夫婦で介護ビジネスを始めた天使ママの夫、脱サラ夫のとうやです。
昨日より訪問介護本舗さつきが本格稼働をスタートしました。
初案件も無事にサービス提供が出来てほっとしております。
話は融資の件になります
先日の木曜日に日本政策金融公庫の立川に出向き面談を受けてきました。
持って行った書類は以下となります。
- 創業計画書
- 勤務時の給与明細票または源泉徴収票
- 預金通帳(直近6ヶ月分)
- 創業のために使った資金の領収書
- 借入金(住宅ローン、車のローンなど)毎月の支払額、借入金残高のわかるもの
- 不動産の賃貸借契約書
- 営業許可証
- 運転免許証
これらの資料を持って担当の方と1対1で面談を受けます。
運が良かったのかわかりませんが、とても丁寧で腰が低い感じの方が担当だったので面談も非常にスムーズに進みました。
聞かれた内容をまとめてみました!
- 創業の動機
- 経歴
- 社名の由来
- 介護事業を選んだ理由
- 自社の強み
- 事業計画について
- この事業に対しての熱い思い!!
ざっとこんな感じでしょうか。
熱い思いは質問ではなく自分で語っただけですが(笑)
運が悪いとかなり突っ込まれるものだと聞いておりましたが全くそんなことなく、担当の方は素直に共感をしてくれたので自信をもってお話が出来ました。
所要時間は1時間ほどでしょうか。質疑応答が終わると今後の流れを説明されて終了といった感じです。
そして!!
本日早くも日本政策金融公庫から回答が来ました。
結果は
実は
なんと
融資が受けられました!!!!!
わーいわーい(((o(*゚▽゚*)o)))
これで当面の運転資金は心配しないでやっていけそうです。
むしろどんどん案件を獲得していきたいので人をもっと増やしていきたいと思いますので求人もしていきたいと思います。
おわりに
日本政策金融公庫は新しく起業する方々の味方です。
面談後、結果も早いですし融資も今月中には頂けるとのことなのでこれから起業を考えている方にはぜひお勧めです。
以上、ここまでお読みいただき有難うございました。