『けものフレンズ』騒動、制作会社側が初言及 KADOKAWA交え話し合いへ
アニメ『けものフレンズ』のたつき監督がプロジェクトからの降板を発表した件で、監督を擁するアニメーション制作会社・ヤオヨロズ取締役の福原慶匡氏が3日、自身のツイッターで初めて騒動に言及。KADOKAWAの関係者と接触を持ったことを明かし、「これから話し合いを始めます」と進展をつづった。また、KADOKAWAの井上伸一郎専務もヤオヨロズ側からヒアリングを行ったことをツイッターを通じ報告。今後はKADOKAWA、ヤオヨロズ、製作委員会を交えた話し合いを進めていくとしている。
【画像】いつもと違う!オーバーオールを着たサーバル
福原氏は「ファンの皆様にお伝えする事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした」とまず対応の遅れをお詫び。続けて「影響の大きさを鑑みて発表の方法に関して協議しておりました。発表を受けて川上(量生)社長、井上専務が迅速にヒアリングして下さり今回の発表に至った事を感謝しています。これから話し合いを始めますので何卒よろしくお願いします」と、KADOKAWA側の関係者が事態の改善に向けアクションをおこしたことを報告した。
一方、井上氏は「『けものフレンズ』の件につきまして、KADOKAWAは製作委員会の一出資企業にすぎないことから今まで発言を控えていました。私としても『けものフレンズ』におけるたつき監督の功績は大いに認めております」と釈明。
その上で「この度の騒動にいたるまでの事態を正確に把握してなかったのは不徳のいたすところです。先週ヤオヨロズのみなさんと2回のミーティングを行なう機会を得ました。その際、製作委員会のご意見とヤオヨロズ様のご意見に大きな溝があることが分かりました」と説明した。
続けて「特に『監督降板』の経緯、版権使用についても認識相違があることと、
監督のツイッターでのご発言の真意にはそういったことが積み重なったことが原因であるということが分かりました。そこで私としては、ヤオヨロズのみなさんと今後のことについてどうするべきか相談に入ったところです」と進ちょくを報告している。
たつき監督が9月25日、「けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです」とツイートしたことから、ファンが監督の続投を求める署名活動を始めるなど今回の騒動に発展。27日にはKADOKAWAらが参加するプロジェクトの運営側「けものフレンズプロジェクトA」(以下、KFPA)がアニメの公式サイトにコメントを掲載した。
KFPAはヤオヨロズについて「事前の情報共有をしない作品利用があった」「情報は事前に共有してほしい旨の正常化を申し入れた」「その条件は受け入れられないので(監督を)辞退したいと返答があった」と降板までの経緯を説明しており、ヤオヨロズ側のコメントが待たれていた。
poli
どっちかっていうとまだ休戦かな。まだ講和には至ってない感じ
すとりさん
この「飲めなかった条件」が何だったのか 公表した上で対策を講じるか、ダンマリして後でリークされるかで大きく変わってくるぞ
しょうたん
まあ、終戦みたいな事にはなったみたいだが?
戌子
今なら言える、てさぐれ4期来い
ginkgolid...
この感じだとヤオヨロズが我侭でKADOKAWAが正しいように見えるが。。。
更木
いつまでやってんだw
poli
それをいうならいまだに「KADOKAWAの井上専務が謝罪」と載せてるITmediaは逆にもう男らしいと言うかいや直せよと言うか
poli
オリコンがどんなつもりかは分からんけど、タイトルだけ見た人は誤認する書き方にはなってたな。
Ted
オリコンってOriginal Confidence(絶対的な信頼)から来てるらしいですよ...くそ面白いですね。
あってんぼろー
読売とアベ、ニコニコとkadokawa・・
新参信者衛門_Sh...
今回の騒動関係ないとこらまで飛び火して、見てて不快だった。おそ松のファンやラブライバーと同じなんだよ。関係ない所に迷惑かけんな
ああああ
そういえば監督が作った12.1、各種データはどこから?ふつうはそのあたりの取り決めがあると思うんだけど・・・?あ、なるほどね。
殺生石
オリコンサイドはこの流れを『制作会社が謝罪』ってつもりで記事書いたって事でおk?
poli
やべぇ間違えた何やってる会社だKADOKAWWA
まるお
覆水盆に返らずやで。もうKADOKAWAへの不信感も、けもフレ2期への不安感と偏見の目も拭えない。
poli
双方の方は今見当たらないから、それもタイトル変わったかも知れんが
poli
ちなみに最初に記事になったからココにコメント集まってるんだろうけど、一応「KADOKAWWAが謝罪」「双方が謝罪」の記事もあったよ
茶沢山
有態に言っちゃうと、末端の仕事にエライさんが口出して上手く行く事は稀だからなぁって。
mecha
タイトル改竄による印象操作は2度目、まともな感性の持ち主なら記事の内容もKADOKAWAが圧力を掛けて言わせているとしか取れない。
moritan
オリコンに勤務してる人って生きてる価値あるの?