さっそくGoogleさんに聞いてみたところ
肉と魚を一緒に食べるのって変ですか?一緒にな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101044573
俺はこういう料理を何色でも内包できるからレインボー料理と読んでいる
あと他に気になったのは
http://getnews.jp/archives/290923
http://dietingmethod.net/meat-and-fish/
この辺りで言われている
・肉と魚一緒に食べると消化不良の原因に
・質の違うたんぱく質を同時に食べると酵素が混乱してしまい、消化不良を起こしやすくなる
本当かよw
酵素が混乱するとか初めて聞いたわw
肉と魚を合わせた料理が産まれなかったというのもある程度納得できるが
いつものキュレーションサイトが出す嘘科学にしか思えない
体内で生成される酵素が邪魔し合うとか消化不良起こすとかいっても信用できない
未だに見つける気配がない
鍋とかカレー、長崎ちゃんぽんみたいにごちゃまぜで逃げてるのではなくて
肉と魚じゃないと駄目な料理ってないんだろうか
ハンバーグで合びきはあるけど、ぶっちゃけ牛100%の方が美味い
※追記
「酵素が混乱する」
ガセでした
具罪の種類が多くても味をまとめられるパワープレイができる料理の総称(出典なし)
>鶏むね肉とパクチーを鯵で包んでパン粉の衣で包んで揚げた、変わったフライは食ったことがある。もの凄く美味かった。
ちょっとぉ~やめてえ~?
親子丼にかつおだしは不可欠 だめ?
だめ 別にかつおだしなくても食えるし親子丼として成立する そうじゃなくて親子丼から卵抜いたら成立しない そんな関係性の肉魚料理を探してる
タイ料理だと肉炒めにナンプラー入れたりはあるけど魚混ぜるのはないなぁ。エビならたまにあるけど。
やはりタイ料理でも駄目だったか… 魚介類って魚とはもう肉質まるっきり変わってくるからなあ…
せっかくの紅鮭弁当なのに唐揚げとか入ってるのは困る 半額だったのに買えないじゃないか
酵素について一通り調べてみたけど 体内で生成される酵素同士が邪魔して消化不良起こすなんていう文献は 1つも見当たらなかったよ
肉×肉はガランティーヌみたいな肉に肉を詰めるとか巻くみたいなのは結構あるんじゃない? それのアレンジで魚に肉詰めるみたいなのもあると思うけど確かにあんまり聞かないな。
鳥の手羽に明太子詰めたやつは魚卵だからNGだろうか
発送としてはすごいいいと思う でも卵と魚の肉は肉質違うからな・・・おしい
白身魚を生ハムで巻いたやつ 生ハムが万能すぎるだけの気もする
中華丼とか八宝菜とかは肉と(魚ではないが)イカとかエビが入ってるけど、それじゃダメなの? 本場中国なら肉と魚が必須な怪しい料理もあるような気がする。
レインボー料理っていわれるかもだが、ワイはハンバーグ(肉団子?)の中に鮭フレーク入ってるの弁当に母がよく作ってくれたなぁ。 米によう合うんだよなこれが
うまそう 今度つくってみようかな
うまそう 今度つくってみようかな