こんにちは、たけのこです。
あなたはワセリンを使ってますか?
あんまりワセリンを直に使っている人って多くないと思います。
でもワセリンってすごいんですよ。
リップクリーム代わりにもなるし、切り傷、乾燥、股ズレ、肌荒れなんでも使えるんです。
今回は1個あると凄い便利なワセリンの話です。
あまり知られていないワセリンの潜在能力。切り傷、乾燥、股ズレなどに効果あり
ワセリンとは?
人によってはワセリンを使って経験って、理科の実験で葉っぱの蒸散を調べるときに使っていらい関わってない人もいるんじゃないでしょうか。
ワセリンは皮膚表面にパラフィンの膜を張り、角質層の水分蒸発を防ぐことで皮膚の乾燥を防ぐ効果に加え、外的刺激から皮膚を保護するという働きがあることから、鎮痛・消炎・鎮痒の軟膏剤のような医薬品の基剤や、化粧クリームのような化粧品などの基剤として用いられる。また潤滑剤や皮膚の保湿保護剤としても用いられる。
このようにワセリン単体では使ってなくても、医薬品や化粧品の成分となって、実は皆さん恩恵を受けているんです。
でもこのワセリン、そんな混ぜ物しなくても十分役割を果たしてくれるのです。
肌につけるものも、添加物が無い方がいいですよね。
ワセリンとの出会い
私がワセリンと運命を共にし始めたのは、スポーツを始めた高校生からです。
もう10年以上の付き合いになりますね。
もともとは、ユニフォームによって肌が擦れたり、走り続けることで股が擦れたりして炎症を起こしたりするのを防ぐために塗り始めたのがきっかけでした。
時には乳首が擦れて出血しユニフォームの乳首の部分が赤く染まったことがあります。
それもワセリンがあれば防げるんですね。
私とワセリンには切っても切れない中がありました。
常に乾燥している唇
私の唇は凄く乾燥しやすいです。
時々バッドマンに出てくるジョーカーみたいに口が裂けたりします。
ワセリンはリップクリーム代わりになるので、乾燥したら常にワセリンを塗っていました。
一度塗れば、ほぼ一日乾燥しません。
保湿力は抜群です。
また、ワセリンは臭いがないので、リップクリームの香りが苦手な人にはいいかもしれませんね。
ワセリンの使い方を変えた先輩の教え
私は会社に入社後もワセリンを職場に常備してました。
今考えれば変な人です。
それを見た先輩がある知識を授けてくれました。
「包丁とかで手を切ったとき、ワセリン塗るとその日のうちに治るよ!」
ほう。
切り傷にも効くのか。
とこんな話をした直後、私は歩きながら背伸びしてたら天井に手が当たり、大きく手を切ってしまいました。
傷口は3㎜ほどと割と大き目で出血多量でしたが、先ほどの入れ知恵を試してみたのです。
まずしっかり傷口を洗浄、血や汚れを洗い流します。
血が止まらなければ先にティッシュなどで止血してください。
滲む程度なら大丈夫です。
そしてワセリンをたっぷり傷口を覆うように塗る。
そんなに伸ばさないでくださいね。
あと絶対に消毒液、マキロンなんかは使わないでください。
消毒液は傷を治す細胞を壊死させます。
で、結果はというと、
その日帰る前までには傷口がふさがっていたんです。
なんという治癒力なのか。
キズパワーパッドなんて目じゃありませんよ。
ワセリン一つでできる湿潤療法
実はこの治療法は「湿潤療法」と呼ばれています。
切り傷やケガをすると傷口から透明な液体が出てくるの見たことありませんか?
それを「滲出液」と言います。
滲出液は細胞の培養液が含まれており、皮膚を再生させる液体なんです。
消毒液やガーゼ、絆創膏を使ってしまうとこの滲出液が出なくなったり、吸収されてしまうので傷の再生を遅くしてしまうんですね。
その点、傷口にワセリンを塗ると、ワセリンが滲出液の流出を防ぎ、傷口が常に細胞培養液に満たされ皮膚を再生させてくれるんです。
これが「湿潤療法」です。
湿潤療法のメリット
湿潤療法は次のようなメリットがあります。
・傷口の回復が早くなる
・絆創膏やガーゼを交換するときの痛みがない
・傷口がぐちゅぐちゅにならない
・傷口の跡が残りにくい
これらは全て私の身体で実証しました。
湿潤療法について調べてみると同様の効果が書いてあるので、間違いないですね。
一家に一つワセリンを常備しよう
ワセリン一つで幅広く活躍してくれることが、わかっていただけたでしょうか。
主婦の方なんかは、包丁で指を切ってしまう事たまにあると思います。
そんな時はよく傷口を洗い止血してワセリンを塗りましょう。
そして傷口の周囲をサランラップで撒いておくと、そのまま料理を続けることが出来ます。
お風呂入る時も傷口が染みなくていいですよ。
ワセリン自体は薬局でどこでも売っています。
でも微妙に商品によって感じが違うんです。
私のおすすめはこの商品↓↓↓
外国産のものもあるんですが、肌触りが私の好みではありませんでした。
相性が良ければこっちでもいいかもしれません。
私は大容量のワセリンを購入して、小さなケースに移し替えて使ったりしています。
そうすると持ち歩きも便利ですよ。
もうこれからは、絆創膏もリップクリームもいりません!
ワセリン一つで全て解決です。
是非、お試しください!