京都ではんなり♪町屋でおしゃれ京都デートならここ!
本日は京都で生まれ京都で育った私が、京都のデートで色々巡って楽しんだ後やちょっと休憩のときにぜひ寄りたい「京都ならでは」なデートに使いたい素敵な「町屋」でご飯や一息つける場所をご紹介します!京都ならではの和デートをぜひ楽しんでください! supported by
まさに京都ならでは!京町屋で京都名物おばんざいを頂くならココ!
営業時間 | [月~金・土・祝]
17:30〜23:00
[日] 17:30〜22:00 |
電話番号 | 075-344-3440 |
予算 | (ランチ)~5000円 / (ディナー)~5000円 |
住所 | 京都府京都市下京区高材木町 221-2(四条駅) |
料理・雰囲気共に京都らしさを味わえるお店
山路 力也
京都で人気の料理店「閻魔堂」が手掛ける店は、烏丸御池にある築130年の町家をリノベーション。京町家の趣そのままに設えられた、落ち着きのある門構えからも期待値が上がる。1階は「通り庭」をうまく使ったカウンター席や個室など、2階にも個室が多くあって雰囲気も申し分なし。せっかく京都に行ったとは言え、料亭に行くにはちょっと予算がかかるけど、「ザ・京都」という雰囲気を気軽に味わいたいという東京人にとってはとても有り難い店なのだ。 料理は京料理をベースに、手作りの豆腐や旬の素材を七輪で目の前で炙る炭火焼。湯葉を使ったピザなどユニークなオリジナル料理も多く、どれも居酒屋感覚でアラカルトで安く楽しめる。夏場は鱧料理が美味しくてリーズナブル。自家製ざる豆腐はまろやかな甘味がクセになる。おばんざいを軽くつまみながら、お酒と一緒に焼きものを目の前で煙を立てて焼きながら。夜遅くまで営業しているのも使い勝
営業時間 | [月~金・土]
17:30〜24:00
[日・祝] 17:00〜23:00 |
電話番号 | 075-212-9393 |
予算 | (ランチ)営業時間外 / (ディナー)~5000円 |
住所 | 京都府京都市中京区神明町 71(烏丸御池駅) |
贅沢なひと時を楽しみたいならこちら。ミシュラン二つ星の割烹料理店
Kazuya Yabu
祇園にしかわ。京都懐石の名店です。ランチで訪問しましたが、祇園に相応しい素敵なお店。個室もカウンターもあるので、接待とかにももちろん使えます。
営業時間 | [月~金・土・祝・祝前]
18:00〜21:00
[火~金・土・祝・祝前] 11:30〜15:00 |
電話番号 | 075-525-1776 |
予算 | (ランチ)~6000円 / (ディナー)~30000円 |
住所 | 京都府京都市東山区下河原町 473(祇園四条駅) |
窓から見える中庭の景色が雰囲気を一層よくする中華のお店
Chika Hasegawa
会社の先輩たちと女子会ディナーに雪梅花 菜根譚さんへ訪れました☆ 京都らしい町家造りになっていて歴史を感じさせるような外観でした‼︎ 入口から細い通路が続くのですが結構奥行きがあって広いお店です\(^o^)/ 事前に喫煙者用の個室を予約していたので、通路を通った後階段を上がった2Fの個室へ案内されました(^^) 個室は広く、窓から趣ある中庭の景色も見れて雰囲気めっちゃ良かったです♡ 呼び鈴が無いので店員さんを呼ぶ時はわざわざ階段を下りないといけませんが、基本来られないおかげでゆっくり落ち着いて話ができます(*^o^*) メニューは高めのコース料理からリーズナブルな単品料理まで様々あり、今回は単品4品とデザートを注文しました☆ ◎ジューシー焼餃子 (写真5・6枚め) 餃子だけでも種類がいっぱいある中でオーソドックスなジューシー焼餃子を注文‼︎ 見
営業時間 | [全日] 11:30〜15:00 LO14:00 17:00〜23:00 LO22:00 |
電話番号 | 075-254-1472 |
予算 | (ランチ)~2000円 / (ディナー)~6000円 |
住所 | 京都府京都市中京区井筒屋町 417(烏丸駅) |
旬の京野菜を使ったこだわりのフレンチを町屋の雰囲気で
渡邊登志子
築100年以上の京町家を改装された「epice」 大原の朝市や契約農家から直接仕入れる無農薬・有機栽培に拘った「生きた野菜」を主役にした カジュアルフレンチのランチを楽しむ(*^^*) エピスはフランス語でスパイスという意味 他のお店と一味違うフレンチを提案されています ランチはA・B 2種類からBコースを注文 ☆ オードブル 盛り合わせ ☆ ポタージュスープ ☆ メイン 養老豚のステーキ ☆ 自家製パン ☆ コーヒー ☆ 本日のデザート +300円 オードブルは4種類 お野菜たっぷり、特に美味しかったのがホタルイカの下にあった野菜のテリーヌ! 菜花をはじめ味の濃い地場野菜をたっぷり使用された こちらのテリーヌは、自慢の一品! スープはカリフラワーのポタージュ 斬新な三角形のスープ皿が印象的 メインの養老豚のステーキは、柔らかく
営業時間 | [月・火・木・金・土・日] 11:30〜14:30 17:30〜22:00 |
電話番号 | 075-222-2220 |
予算 | (ランチ)~3000円 / (ディナー)~8000円 |
住所 | 京都府京都市上京区寺町通今出川下る真如堂前町 105(出町柳駅) |
大人な雰囲気の店内で味わえる、どれも新鮮で極上な焼肉
Shogo Kawano
京都、祇園にある焼肉の名店! 店構えから最高です。 個室にて頂きました。どの肉も本当に美味い! コースで頂いたのですが、店員さんに焼いて頂けるとのことで、ただただ、美味い肉を口に運ぶだけ(笑) いやー、本当に幸せな時間でした! また行きたい! ご馳走様でした 喫煙可
営業時間 | [月~金・土・祝・祝前]
ランチ:11:30〜14:30 LO13:00
[月~金・土] ディナー:17:00〜23:30 LO22:30 [祝] ディナー:17:00〜23:00 LO22:00 |
電話番号 | 075-561-6500 |
予算 | (ランチ)~10000円 / (ディナー)~15000円 |
住所 | 京都府京都市東山区 八坂通東大路西入小松町566-25(祇園四条駅) |
300年以上続く老舗の味を、モダンな町家造りでいただける日本食店
Yuko Yoshida
元禄2年創業の半兵衛麩さんでランチ。 京都五条にある湯葉と生麩の専門店。 ありとあらゆるお麩と湯葉のお料理を楽しめます。生麩田楽、炊いたん、麩饅頭や揚げ物。どれもおいしくて幸せ。。♡甘いものや塩で味付けされたもの、なんでもあいますね。最後のよもぎ麩白味噌仕立ても最高でした。 古い町家でいただく京料理。 実際に使われていた井戸やおくどさんもあり雰囲気に圧倒されます。 ランチは予約のみ。 けっこう前に電話したのに11時の1枠しかあいてなかったので、かなり早めにお電話ください。 本店限定の山椒生麩佃煮をお土産に。母も祖母もかなり喜んでくれました。 また来たい! ★★★★☆ 2015.09.24
営業時間 | [全日] ランチ:11:00〜16:00 LO14:30 |
電話番号 | 075-525-0008 |
予算 | (ランチ)~4000円 / (ディナー)~2000円 |
住所 | 京都府京都市東山区 問屋通五条下る上人町433(清水五条駅) |
おしゃれな京都産の美味しい野菜がたっぷり食べられるイタリアン
Sanae Kada
人気店なのに予約なしで行くという無謀な事をしてしまいまった為に最初、「すみません満員で」となってしまったのですが、残念に思い帰りかけた時「今ちょうど空きました!」とどうにか入れてもらえました。。! 突然いったのに窯の目の前のカウンター席。めちゃくちゃいい席でした(≧∇≦) 目の前でピザ職人さんがピザを作る様子を見ながら食事ができます。 ランチはコースとアラカルト両方あります。 とても迷いましたが。このお店は野菜のピザがおすすめで、美味しい有機野菜をピザ釜で焼いて出してくれるのも売りなので堪能すべくコースにしました。 生ハムのサラダは2種類の生ハム原木から切りたてのものを使ってくれてました。 イチヂクやアプリコットのドライフルーツと新鮮な葉野菜と一緒に食べます。 見た目も美しくとても美味しいです。 野菜のグリルも思わず声が上がるほどの美しい盛り付け。
営業時間 | [月・木・金・土・日・祝・祝前]
ディナー:17:00〜23:00 LO22:00
[土・日・祝] ランチ:11:30〜15:00 LO14:00 |
電話番号 | 075-253-0870 |
予算 | (ランチ)~3000円 / (ディナー)~6000円 |
住所 | 京都府京都市中京区 西洞院六角下る池須町406(烏丸駅) |
風情ある京都ならでは!デートにぴったりな宇治茶の名店
yumi.s
言わずと知れた有名店! もちろんお目当ては生茶ゼリィ。 竹筒の中にぷるんとした濃厚な抹茶ゼリィと 抹茶アイスと白玉と餡子が入ってます。 (竹筒は本店限定!) これは期待を裏切らない美味しさです!! けっこうボリュームはありますが ペロリと食べれました♪ 茶蕎麦も美味しくいただきました。 宇治に行かれた際は是非お立ち寄りください* #抹茶スイーツ #宇治 #行列が絶えない
営業時間 | [全日] 11:00〜17:30 LO17:00 |
電話番号 | 0774-22-7800 |
予算 | (ランチ)~1000円 / (ディナー)~2000円 |
住所 | 京都府宇治市宇治 壱番10(宇治駅) |
予約必須。京都木屋町にある鴨川の川床にある人気フレンチのお店
Yoshitaka Shimizu
鴨川の床に呼んでもらいました。今年は鴨川も貴船も床には行けてないので、ありがたかったわ。 乾杯は発泡酒でしたが……私は0でビールとハイボールをシバきましたので赤ワインで。あとずっと赤ね。飲み頃の良いワインでした。 それにしてもボリュームのある料理です。 トウモロコシの冷製スープの甘さは凄かったですね。1発目から驚きでした。 フォアグラ入れたパテは濃厚。サラダの後でメリハリがあります。肉塊はねっとりの脂の甘みが楽しかった。 最後のパスタも美味しいから食べちゃったけど、お腹はキツかった。 夏の終わりに、楽しい皆さんと涼しげな風を満喫できました。白花ちゃんありがとう。 合掌!
営業時間 | [月~金・土・日・祝]
ディナー:17:00〜24:00
[土・日・祝] ランチ:11:30〜15:00 LO14:00 |
電話番号 | 075-276-2067 |
予算 | (ランチ)~2000円 / (ディナー)~4000円 |
住所 | 京都府京都市下京区木屋町団栗橋下る斎藤町 138-2(河原町駅) |
水炊きと親子丼は必食!京都らしい雰囲気漂う老舗の町屋鳥肉専門店
山路 力也
西陣の町家を使った老舗鶏料理店。当初は祗園で創業したが、昭和20年に西陣に移転。新鮮な鶏ガラ、アラを井戸水でじっくりと煮込んで作ったスープと、ゆっくりと下ゆでした鶏肉で味わう水炊きが美味しい。そしてもう一つこの店の名物が昼限定の「親子丼」。京都に数多い親子丼の中でも、僕の中ではかなり上位に位置する逸品。水炊きのスープがついてくるのもいい。 #ノスタルジック
営業時間 | [全日]
ランチ:12:00〜14:00
[月~水・金・土・日・祝・祝前] ディナー:17:00〜20:00 |
電話番号 | 075-441-4004 |
予算 | (ランチ)~1000円 / (ディナー)~8000円 |
住所 | 京都府京都市上京区五辻通智恵光院西入五辻町 75(今出川駅) |
Kaoru.O
【2016/5/27/11:30】 2回目の訪店。今日は会社の仲良し3人組での恒例のランチ会。このメンバーで、「魏飯夷堂」三条店は行ったことはありましたが、「一之舟入」へは初です。 混み合うこと必至のため、オープー前にお店到着。 やはり、並んでいましたが、平日ランチは余裕でした。土日は結構混み合うようです。 創作中華の名の通り、少しこだわりを持った中華料理だと思います。全体的に味付けアッサリで、見た目にも美しい感じで目でも楽しませてくれます。 国の名勝天然記念物に指定された場所にあるため、観光客にも人気があるようです。 古いお屋敷を改装しているため、なんかノスタルジックな気分で食事ができました。 個室もあり、接待にも使えると思います。 今回は、選べるランチセットをいただきました。私は酢豚、友人は揚げ鶏の薬味ソースがけと、海鮮二種の炒め物。それぞれセットメニュ
営業時間 | [月~金・土] 11:30〜14:00 LO13:30 17:30〜22:00 LO21:00 |
電話番号 | 075-256-1271 |
予算 | (ランチ)~3000円 / (ディナー)~15000円 |
住所 | 京都府京都市中京区一之船入町 537-50(京都市役所前駅) |
天然氷からつくるかき氷は淡雪のような口どけ。夜はバーにもなるカフェ
Rie Tonomura
前回は満席で入れなかったNITIさんにやってきました。今回は整理券をゲットすることができたので、20分ほど祇園をぶらぶら歩きながら時間を潰して、すぐに入店!サクサクふわふわの栃木県日光の天然氷で作ったかき氷を頂きました。季節の味は、あんずのタルトかき氷! 店内は、周辺の雑踏とは打って変わって驚くほど静かで、別世界のよう。二階の席に座りましたが、広々として本当に異空間のようでした。なぜか雰囲気に合わせて、小声でゆっくりとした話し方になる…笑 いつも混んでいますが、機会があれば是非行ってみてください(^ ^) #GW2016
電話番号 | 075-525-7128 |
予算 | (ランチ)~2000円 / (ディナー)~4000円 |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町南側 570-8(祇園四条駅) |
まるで異空間、穏やかな時間が流れる古風な町家カフェ
Sunggyu Rhie
京都旅行中にRettyユーザさんの評判がよかったので行ってみましたが、良い雰囲気の穴場のようなカフェでした。 平日の午後だったからか客は少なかったんですが、コーヒーは飲みやすく、思わず長居してしまう落ち着いた雰囲気がよかったです!
営業時間 | [月・火・木・金]
08:00〜18:00
[水] 08:00〜17:00 [土・日・祝] 12:30〜18:00 |
電話番号 | 075-213-4485 |
予算 | (ランチ)~2000円 / (ディナー)~2000円 |
住所 | 京都府京都市中京区 柳馬場通姉小路上る柳八幡町74-4(京都市役所前駅) |
中庭もある京都らしい洗練されたひと時を味わえる大人のバー
永江理沙
町屋を改装した店内がオシャレ! バーカウンターから日本式のお庭が望めるなんて素敵すぎます♡ カウンター席とソファー席がいくつか。 奥には和室の個室もあり! いつも飲まない桃とシャンパンのカクテルなんて飲んじゃったよ♡ 一杯1000円超えなんて普段なら目玉飛び出るけど、旅行中だからいいのだ! お酒の提供はゆっくりだけど、果物絞るとこから始まるんだもんね。 この間も贅沢なのです。 誕生日のお祝いまでしてもらいました♡ 世の男性陣、おしゃれデートにどうぞ*\(^o^)/*
営業時間 | [月・水・木・日]
18:00〜26:00
[金・土] 18:00〜27:00 |
電話番号 | 075-241-0489 |
予算 | (ランチ)~3000円 / (ディナー)~4000円 |
住所 | 京都府京都市中京区六角通御幸町西入八百屋町 103(京都市役所前駅) |
Mari Murata
【京野菜を使った料理を愉しめる♡】 京都•烏丸駅から徒歩4-5分のおばんざい屋さん。 京町屋を改装しており、雰囲気良いです。 メニューは、京野菜を使った料理も多く、美味しい〜♡ 値段も良心的です(*^^*) 店内は、一階がカウンター席、二階がテーブル席になっています。 京都弁のはんなり、そして気遣い素晴らしい接客も良かったです。 この日は家族でゆっくりディナー。 年始だからか、二階のテーブル席は、ファミリーや友達同士ばかりでしたが、デートにも使えそう。 京都住みの妹いわく、 大阪含め、他府県の人はここのお店みたいな町屋レストランに連れていったら喜ばれるそう♡ オススメのお店です(^_−)−☆