P1010519.JPG

サトイモが美味しい季節ですね〜!
これからどんどん美味しくなると思うと私は嬉しい♡

ということで、今日はサトイモの煮ころがしのレシピをトイロノートに追加しました。

サトイモは独特のぬめりがあるので先に下処理してから調理していきます。

P1010472.JPG

今回は塩もみするだけにしましたが、より丁寧な下処理方法(薄味で煮物にする際などにおすすめ)を知恵袋の方にも追加してますので、参考にされてください^^


下処理をしたサトイモはだし汁で先に煮ます。
だし汁がない場合は、水と顆粒和風だしの素でOK!

P1010476.JPG


そのあと、しょうゆ以外の調味料を加えて煮ます。
先にしょうゆを入れちゃうと、甘味とかが入りにくくなるのでしょうゆはまだ入れません!

P1010479.JPG


最後にしょうゆを加えて煮て、煮汁が少なくなってきたらサトイモを転がしながら煮て出来上がり〜!

P1010482.JPG


照りってりが食欲そそる、サトイモの煮ころがしです^^

P1010529.JPG

今回はたまたま青ゆずを手に入れることができたので、皮を千切りにしてあしらいました。
やっぱりサトイモとゆず皮って相性抜群ですね。グッと美味しさが引き立ちます。

ねっとり、ほっくり、とっても美味しい♡
しっかり味にしてるので、ごはんのおかずに、お弁当のおかずにぴったりです◎

P1010533.JPG

素朴な味が恋しくて時々無性に食べたくなる、私も大好きな煮物です。
よかったら作ってみてくださいね^^

詳しいレシピはこちらです↓



トイロノートの今日のレシピは、鶏肉と白菜のクリーム煮。

メイン.jpg

寒くなるにつれてだんだんと白菜が美味しくなってきますね!

鶏肉入りでボリュームも旨味もしっかりあって、トロトロ白菜がたまらない美味しさ♡
子供達にも人気のクリーム煮です。

P2024201.JPG

季節の変わり目で風邪引いてる方、ぜひこれ食べて体の中から温めてくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓



昨日と打って変わって今日はとってもいい天気。
実は私は昨日の筋トレがかなりハードだったため、
全身がめちゃくちゃ激しい筋肉痛で、ロボットのような変な動きをしています(笑)

とはいえ今日はいつもの忙しい火曜日なので、寝っ転がってるわけにもいかず^^;
これからパパッとお弁当作っておこうかな。
動いた方が早く痛みが取れるでしょう!頑張るぞ〜。


それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

週末の運動会や行楽に♪


トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!




バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数


我が家もコスモウォーター設置しました!