3Oct
10月になり我が家の外壁塗装が始まりました。今までとは雰囲気の違う色合いに変えてみたので、出来上がりが楽しみなKAZUOです。
毎月恒例、先月のアクセス状況を振り返ってみます。
9月は今までとはネタの種類を変えてみました。ほぼ100均ネタを封印して、時事ネタなどを中心に書いてみました。
これが良かったのか、サイトの引っ越し後の影響が落ち着いたのか、アクセス数も以前のレベルに戻ってきました。
1位、年金と老後について
定年後に年金暮らしなんて夢は崩壊 老後に再就職氷河期がやってくる? | 40代のセミリタイア生活 年金はもらえるのだろうかと、心配するだけバカらしいなと思うようになってきたKAZUOです。 私が受給開始年齢になった時、本当に年金はもらえるのでしょうか?私の場合はリタイアしてますので厚生年金をまるま |
「年金がもらえないなんて、前からわかっていた事でしょ。わざわざ書く必要があるのか?」そういったご意見もいただきましたが、この現実を変えたいという気持ちが無くなってしまうと、搾取され放題になりかねません。
みんなで、おかしい事はおかしいんだと言い続ける事も重要ではないでしょうか?私はこういう考えなので、また機会があれば年金系の不安を書きたいと思います。
2位、税金関連
40代や50代の貯蓄額が減っている理由は「税金と常識」 | 40代のセミリタイア生活 貯蓄出来ていますか?貯金を少しずつ切り崩して生活しているKAZUOです。のんびりリタイア生活から抜け出せませんが、しっかりとした収入源を確保しないといけないかなと考えたりします。 私と同じ40代の方や |
外国の方は自分がいくら税金を払っているのか把握している人が多いそうです。私は全然把握していません(笑)
日本のようにありとあらゆるものに税金がかかり、いろいろな方面から税金を取られまくっている国民も珍しいそうです。いろいろありすぎて把握することが困難なので、関心が薄いんだと思います。
それにしても、これだけ税金を搾り取っていてもまだ足りないと言い続ける政府にはガッカリですね。節約してもらいたいものです。
私たちの生活においても、節約できるものはあると思います。○○にはお金をかけないといけないという思い込みからの無駄遣いって意外とあるんですよ。そういったものに気づけると少し節約できると思います。
3位、やっぱり100均ネタ
ダイソーのブラシ付き掃除機ノズルが想像以上に使えました | 40代のセミリタイア生活 ダイソーで掃除機のノズルを買ってみました。棚や網戸用なんだそうです。 いろいろなメーカーの掃除機に使えるノズルなので、古い掃除機にも問題なく装着できました。 特徴としてはブラシ付きのノズルなのでゴミを |
根強い人気の100均ネタ。同じような物が100円で買えるのにバカ高いお金を出して買いたくないですからね。
便利そうだな使ってみようかなと思う物や、こんなものまで100円で買えるの?という驚きがあるようです。
まとめ
このブログも9月はアクセス数が戻り、月間で32000pvを超えました。アドセンスも1.8万を超えてきたのでウレシイです。
ただし、毎月1万以上は報酬があった別サイトはほぼ0になってしまいました(-_-;)。グーグルに嫌われたかな?
いろいろありますが、今月も頑張りますのでよろしくお願いいたします。