お世話になっております。Xi藤です。
ついにこの時が来ました。
イエーイ。・・イエーイ!!!
なにがかと言うとタイトルに思いきり書いてしまったんですけど
「ブログの1ヶ月運営報告」ですよ!!
憧れだったんですよね。
「俺はこの一ヶ月、ついにやりきったぞ!!そんじょそこらの三日坊主のベイブスと一緒にするなよ(オーライ?)」という自分なりの矜持を表現できる、最高のステージですよね!!
違う?はい。いつも大変お世話になっております。
では報告させて頂きます。
記事数
2017年9月3日にスタートしたブログですが、9月3日~10月2日までの総記事数は、前回の記事「東野圭吾のおすすめ小説21」みたいなやつで、丁度21記事目でした。
ちょっとした都合で一記事を下書きに戻していますが、特に狙っていた訳ではありません。(ちょっとした都合、は後述します。)
本来は30記事を書く予定だったので、自分の事ながら手抜きしてんじゃねーよと言わざるを得ません。てへぺろ。
ページビュー
特に目標とかは立てていなかったのですが、10月2日時点で 5,615でした。
多いか少ないかはそれぞれの心が決める。幸せは君の胸が決める*1。
人気があった記事はダントツで「東野圭吾のおすすめ21」みたいなやつです。
まさかポッと出の東野に負けるとは。これ思い出しました。
まぁ人気があったというか、ただPV数が多かっただけ、とも言い換えられます。
スマートニュース?に載った?みたいで??PV数は増えましたが、直帰率は9割になりました。ワロタ。平均セッション時間(記事見てる時間)も1分くらいまでガタ落ちしました。
正直に言って、これまでは直帰率の低さとセッション時間の長さがちょっとした自慢だったんですけど。「こいつおもろいやんけ、他の記事も見たるわ」と認められている様な気がして。(東野事変までは直帰率5割切ってました。)
東野目当てで来るお客さんはもう1位を見たら容赦なく帰っていきますよね。当たり前ですが。まぁ人によっては直帰率なんか気にしないって人もいるみたいですけどもねー。
ああいうレビュー系の記事を載せるのは一長一短あるなあというのが素直な感想です。ただ東野レビューは、読んでる当事の事とか思い出しながら書けて純粋に楽しかったので、結果は別として自分としてはやってよかったかなと。ブックマークもこれまでにない勢いでつきましたし。
今後も定期的に、本以外のものもやっていきたいです。
一番は「好きなヴィジュアル系バンドランキング」をやりたいんですが、熱烈なファンの人に万が一見つかったら「家族ごとお前を祝う」(※ネ⇒ロ)とか書かれそうで嫌だなあ・・という気持ちもあります・・・!!!
なのでランキングとかじゃなく10選!!とかマイルドな切り口にしたらいいのかなと思ったんですけど、そもそもバンド評が的外れだとまた祝われる可能性があるので迷っているところです。
あとは「好きなセカンドトップランキング」とかもやりたい。え?サッカーの話ですよやだなあ。一位はベルカンプです。勿論みんな一位は当然わかってると思ったから、言ってもうたわもう。
後はクソくだらない事とかもランキングにしたい。「上司からの誘いの上手い断り方ランキング」とか。もういっそのことランキングサイトにしようかな。
収益報告
月の途中からアドセンスを貼りましたけど、大体他のクリック広告と併せて昔のジャンプが買えるくらいです。今のジャンプは買えません。高いから。
僕の見立てでは皆さんがこぞってプロゴルファー猿を買いあさると踏んでいたんですが、なかなか上手くいかないものですね。(DANDOH!にするべきでした)
東野のあれは一応アフィリエイト貼ってあるんですが、99%見栄えの為です。
普通に古本屋で文庫本買って下さい。
しかもあれブログパーツの貼り付けをミスってるので、楽天ブックスの方から買って頂いた場合、僕に1円も入りません。(そして面倒なので直しません。)
ですので、「Xi藤に金が渡るくらいなら躊躇なく2階から飛ぶ」という極度の嫌儲主義の方で、且つ本は新品しか買わねーよ?という有閑セレブの方は是非、楽天の方から買ってみて下さい。いい本ですよ。全部。
今月の反省
反省点はもうこれまでに小出しで記事にしてるのでもういいかと思うんですが、とにかく一番は「記事のタイトルを変えたい」です。そんなことしたらセオが!というブログマスターの方がいらっしゃるかもしれませんが、そもそも始めた当初の記事なんて検索流入まじで0なので。変えないとむしろセオが大変なことになると思います。
※僕が想像しているセオ ミキヒト君
後、一記事だけ下書きに戻したのは、ちょっとあまりに真面目に書きすぎて今後ネタの投稿をしまくるのに支障がでるなと思ったからです。あれの出番はもっと先だった。
次月の目標
- 20記事を書く これは無理な気がする
- PV数1万 これは無理な気がする
- 収益は投信の後輩に馬鹿にされない程度。 これは無理が気がする
※後輩にはおもいっきり「プッジャンプwwwせめて月マガくらい稼いでくださいよwwww」的な事を申し伝えられました。彼は3週間で1万らしいです。ちくしょう。
後はまぁ、体に気をつけて元気に頑張りたいです。ではまた。
*1:SIAM SHADE「曇りのち晴れ」より